★日本百名山第74座目★赤石岳〜体調不良で撤退(><)


- GPS
- 13:09
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,965m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:37
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 前泊・白樺荘(夕食付 6900-) |
感想
以前から行ってみたかった悪沢・赤石の縦走(^^)ameotokoさんが今年計画してたので便乗させて頂いた。当初の予定では、16日(水)に椹島前泊で17〜19日で縦走予定でしたが・・・初日の千枚小屋までの6時間の登る時間帯が尋常じゃ無いくらいの降雨量予報(><)ameotokoさんと違ってカッパ登山に慣れてない私には登り切る自信が無かった(−−)相談した結果、一日スライドさせようと言うことで小屋の空きを探すも逆回りの赤石小屋しか空きが無く赤石岳ピストンに変更!!前泊を静岡市内に予約したが、畑薙までの移動時間が長く早朝出発になる為、更に変更し畑薙近くの白樺荘に泊まりました(^^)
初日、椹島を9時前にスタート!!前日はしっかり眠れたので体調もバッチリ(^^)/赤石小屋までの登山道はYouTubeで予め予習済。出だしのつづら折れの急登もなかなかでした(><)小屋までは樹林帯の中なので眺望は殆どありませんでした(−−)5時間は掛かると思っていたが予定より早く到着できた(^^)/山小屋の前からは、明日登る予定の赤石岳が見え気持ちが高ぶった(^^)
翌日は、4:30出発!!帰りのバスの時間(13:50最終)間に合う時間に下山しなければならない。皆さん、早朝出発なので3:00頃に起床!!と言ってもなかなか眠れず、多分1〜2時間ぐらいしか寝てなかった感じだった(><)ameotokoさんも同じ時間に起きたので、外で朝弁当を食べ30分前倒しで4:00に出発!!屋久島以来のナイトハイク出発!!最初の目的地は「富士見平」ここまでコースタイム50分程。出だしから体が重くなかなか進まない(><)まだ、寝起きだから体が起きてないだけだと思いコースタイムより遅く富士見平に到着(^^)/朝焼けの絶景を撮影し先に進む!!
この辺りから異変が・・・足取りも重く下半身に力が入らない(><)息切れも激しく(高度の影響かも知れませんが)すぐに立ち止まってしまう。このままではameotokoさんまで送れてしまうので先に山頂を目指して貰うことに・・・「リミット7:30までに来なければ下山開始して下さい。赤石小屋で待ってますので・・・」と伝えた。「一緒に下山するよ」と言ってくれたが、小屋に戻れる体力はあるので気持ちだけ頂いて山頂に向かって貰った。私も山頂を目指し歩みを進めたがペースが上がらず、アプリで山頂到着予定時刻を見ると8:30になっていた(><)即撤退!!
山小屋でameotokoさんが戻ってくるのを待ち、共に下山しました(^^)
出発前から紆余曲折ありの山行でした。登頂は出来ませんでしたがスライドして1泊に短縮したことが吉と出た感じでした。万が一、縦走してたらどう言う事に無ってたんでしょうか?
今回の山行で分ったことは、山小屋泊(特に山頂アタック前)は向いてないと言う事。体質的に寝床が変われば寝れない体質なのでアタック後の山小屋泊(翌日は下山)の様なパターンなら大丈夫かと、若しくはテント泊で臨む。体力的に重い荷物を担いでくれるパートナーが必要ですね(^^)//
リベンジしたい気持ちはあるんですが・・・60歳までに出来なければもう来ることは無い気がします(−−);
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する