ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8433503
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺で花探し✨コイチヨウラン祭り🌼🌼

2025年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.0km
登り
1,114m
下り
559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:19
合計
6:41
距離 10.0km 登り 1,114m 下り 559m
9:13
9:20
2
9:22
9:24
35
9:59
107
11:46
7
11:53
12:50
15
13:05
13:07
19
13:26
13:29
15
13:44
13:46
14
14:00
6
14:06
14:12
2
14:14
10
14:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き)池袋4:52-新宿5:16-高尾6:15-塩山7:22着
塩山駅で甲州タクシーを利用。丸川峠Pまで4,200円

帰り)上日川峠14:30の臨時バス(栄和交通)で甲斐大和駅着
w)今日は大菩薩嶺、丸川峠に来ました。お目当ての花探しです。
f)塩山駅からタクシーに乗りました。自然免疫隊、大菩薩嶺を目指して、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
2025年07月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
20
7/19 7:43
w)今日は大菩薩嶺、丸川峠に来ました。お目当ての花探しです。
f)塩山駅からタクシーに乗りました。自然免疫隊、大菩薩嶺を目指して、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
w)アカヤマドリ。(食)
f)まだ傘が開いていない、アカヤマドリの幼菌だと思います。
2025年07月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
7/19 8:13
w)アカヤマドリ。(食)
f)まだ傘が開いていない、アカヤマドリの幼菌だと思います。
f)タマゴタケの幼菌。一つだけ見つけましたが、これから数を増やすでしょう。
2025年07月19日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/19 8:15
f)タマゴタケの幼菌。一つだけ見つけましたが、これから数を増やすでしょう。
f)アカショウマ。似た花がいくつかあるので、いつも同定を迷います。
2025年07月19日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/19 9:01
f)アカショウマ。似た花がいくつかあるので、いつも同定を迷います。
f)ミヤマカラマツ。このルートで初めて出逢いました。終盤でしたが、ちょっと嬉しかったです。
2025年07月19日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/19 9:02
f)ミヤマカラマツ。このルートで初めて出逢いました。終盤でしたが、ちょっと嬉しかったです。
w)丸川峠にやっと着きます。
f)ここまで来ると、何となくホッとしますね。
2025年07月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
7/19 9:13
w)丸川峠にやっと着きます。
f)ここまで来ると、何となくホッとしますね。
f)ニガナ。
2025年07月19日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/19 9:13
f)ニガナ。
w)キバナノヤマオダマキ。
2025年07月19日 09:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
7/19 9:21
w)キバナノヤマオダマキ。
w)丸川峠からの今日の富士山。
f)今日はどうかな?と思いましたが、見れて良かったですね。
2025年07月19日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
7/19 9:23
w)丸川峠からの今日の富士山。
f)今日はどうかな?と思いましたが、見れて良かったですね。
f)ヤハズハハコ。
2025年07月19日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 9:40
f)ヤハズハハコ。
f)ズダヤクシュ。終盤を迎えていましたが、けなげに咲いていました。
2025年07月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 10:16
f)ズダヤクシュ。終盤を迎えていましたが、けなげに咲いていました。
w)ウスタケ。
f)かつて食用とされていましたが、現在は毒キノコとして扱うのが一般的だそうです。
2025年07月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
7/19 10:26
w)ウスタケ。
f)かつて食用とされていましたが、現在は毒キノコとして扱うのが一般的だそうです。
f)コイチヨウランを発見!本日のお目当ての花です。ここまでサッパリ見つからないので撃沈を覚悟していましたが、ここからはコイチヨウラン祭りが開催されていました。
2025年07月19日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/19 10:30
f)コイチヨウランを発見!本日のお目当ての花です。ここまでサッパリ見つからないので撃沈を覚悟していましたが、ここからはコイチヨウラン祭りが開催されていました。
w)コイチヨウラン。
f)最新のiPhoneに機種変更したマーマさんですが、ピントが合わないとボヤキっぱなしでした。
2025年07月19日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
7/19 10:31
w)コイチヨウラン。
f)最新のiPhoneに機種変更したマーマさんですが、ピントが合わないとボヤキっぱなしでした。
f)コイチヨウラン。小さい花ですし、うす暗いところに咲いているので、ピントを合わせるのはかなり難しいです。
2025年07月19日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
24
7/19 10:32
f)コイチヨウラン。小さい花ですし、うす暗いところに咲いているので、ピントを合わせるのはかなり難しいです。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/19 10:33
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/19 10:34
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/19 10:37
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/19 10:38
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/19 10:39
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/19 10:40
f)コイチヨウラン。
w)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
7/19 10:43
w)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/19 10:53
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/19 11:03
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/19 11:06
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/19 11:08
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/19 11:09
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。花の上部が、小鳥が羽根を広げているように見えます。本日のベストショット!
2025年07月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
7/19 11:09
f)コイチヨウラン。花の上部が、小鳥が羽根を広げているように見えます。本日のベストショット!
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 11:12
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/19 11:17
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/19 11:18
f)コイチヨウラン。
w)銀ちゃん。
2025年07月19日 11:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/19 11:18
w)銀ちゃん。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 11:24
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。
2025年07月19日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/19 11:33
f)コイチヨウラン。
f)コイチヨウラン。まだ開花前の株がけっこうあったので、しばらくは楽しめると思います。
2025年07月19日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/19 11:38
f)コイチヨウラン。まだ開花前の株がけっこうあったので、しばらくは楽しめると思います。
w)雷岩でランチに。
素麺を持って来ました♪
f)マーマさん特製の冷え冷え素麺、とても美味しかったです。
2025年07月19日 12:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
7/19 12:06
w)雷岩でランチに。
素麺を持って来ました♪
f)マーマさん特製の冷え冷え素麺、とても美味しかったです。
w)今日もバーナー持参のfgacktyさん。茄子と豚肉ロースを焼きます。凄く美味しくて、皆食べちゃった。
f)次回は、牛肉を焼いて食べましょうか。
2025年07月19日 12:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
7/19 12:07
w)今日もバーナー持参のfgacktyさん。茄子と豚肉ロースを焼きます。凄く美味しくて、皆食べちゃった。
f)次回は、牛肉を焼いて食べましょうか。
w)やっぱり、子鹿が遊んでいました。
f)怖がらずに、自ら私たちのすぐ近くまで迫ってきました。本日のベストショット!の次点です。
2025年07月19日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
16
7/19 12:41
w)やっぱり、子鹿が遊んでいました。
f)怖がらずに、自ら私たちのすぐ近くまで迫ってきました。本日のベストショット!の次点です。
f)イワキンバイ。
2025年07月19日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/19 12:47
f)イワキンバイ。
w)コウリンカ。
2025年07月19日 12:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/19 12:54
w)コウリンカ。
w)ウスユキソウ。
2025年07月19日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/19 12:55
w)ウスユキソウ。
w)ミヤマバイケイソウ。
2025年07月19日 13:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/19 13:06
w)ミヤマバイケイソウ。
f)ミヤマバイケイソウ。
2025年07月19日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/19 13:07
f)ミヤマバイケイソウ。
f)コヒョウモン。
2025年07月19日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 13:10
f)コヒョウモン。
f)コウリンカ。
2025年07月19日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/19 13:10
f)コウリンカ。
w)シモツケ。
2025年07月19日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
7/19 13:15
w)シモツケ。
w)いい景色です。
2025年07月19日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
7/19 13:17
w)いい景色です。
f)ハナチダケサシ。
2025年07月19日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
7/19 13:20
f)ハナチダケサシ。
w)ホタルブクロ。何と今年お初でした。
2025年07月19日 13:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
7/19 13:24
w)ホタルブクロ。何と今年お初でした。
w)栄和交通の🚌、甲州アルプスでした😊
2025年07月19日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
7/19 14:24
w)栄和交通の🚌、甲州アルプスでした😊
w)賽ノ河原から旧道を歩いて下山しました。コイチヨウランを見れて良かったです^_^
f)上日川峠に着くと、予想通り甲斐大和駅への臨時バスが待っていたので、そのバスに乗って帰りました。とても楽しい山歩きでしたね。自然免疫隊万歳!
2025年07月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
7/19 14:28
w)賽ノ河原から旧道を歩いて下山しました。コイチヨウランを見れて良かったです^_^
f)上日川峠に着くと、予想通り甲斐大和駅への臨時バスが待っていたので、そのバスに乗って帰りました。とても楽しい山歩きでしたね。自然免疫隊万歳!
w)今日は八王子のてんぐ大ホールで下山メシ🍺
2025年07月19日 16:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
7/19 16:52
w)今日は八王子のてんぐ大ホールで下山メシ🍺
w)ホッピーセットと青唐辛子のトロトロ卵炒め。
2025年07月19日 17:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/19 17:00
w)ホッピーセットと青唐辛子のトロトロ卵炒め。
w)地ダコとわかめの酢の物、じゃこと水菜のサラダ。
久しぶりの下山メシ、😋
お疲れ様でした🌼
2025年07月19日 17:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
16
7/19 17:05
w)地ダコとわかめの酢の物、じゃこと水菜のサラダ。
久しぶりの下山メシ、😋
お疲れ様でした🌼

感想

大菩薩嶺7回目のマーマ、今回はこの季節に咲く花
コイチヨウラン(小一葉蘭)をお目当てに行って来ました。
この登山道は、途中まで何も咲いていない哲学の道でした。
苔があっても笹林のところには咲いていません。
山頂に向かう途中のポイントの所からは、やっぱりコイチヨウランが🌼

fgacktyさんは興奮して撮りまくっていましたが、
マーマは、iPhone16Proに機種変したばかりで期待していたのに〜
何と全くピントが合いませんでした💦
まだ慣れていないのかもと😥
小さな花を撮る事が多いので、何とかしたいです💦

大菩薩は標高が結構あるので、爽やかな風に吹かれて気持ちいい山です。

山頂でfgacktyさんのランチ、バーベキュー🍆🥩ご馳走様でした😋
お疲れ様でした!!


大菩薩嶺の南側山腹に咲くコイチヨウラン。今年もたくさん咲いていました。昨年とほぼ同様の、たいへん賑やかなコイチヨウラン祭りだったと思います。

マーマさん、楽しい山歩きと花探しをありがとうございました。また、よろしくお願いします!

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

自然免疫隊のみなさま、こんばんは。
コイっちゃんの季節が来ましたね〜。大菩薩ではまだ一度も見たこと無いので、こんど柳沢峠から往復してみたいなと思いました。ニョホウチドリが咲く時とタイミングが合えばなと思うんですが、なかなか都合の良いときは無いですね。また、お昼も豪華なバーベキューすばらしいです。山行お疲れ様でした。
2025/7/20 19:48
くぼやんさん、こんばんは。

ニョホウチドリも、雷岩と神戸岩の周辺で探してみたのですが、見つかりませんでした。

実は、権現岳から観音平に向かう途中で、ニョホウチドリと出逢っていたのです。その時はニョホウチドリだとは分からず、何かへんだなと思いつつ、ハクサンチドリと同定しました。よくよく調べてみたら、ニョホウチドリでした。八ヶ岳にも咲くみたいです。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2025/7/20 20:52
いいねいいね
1
くぼやんさん、こんにちは〜

コイチヨウランを見れてホッとしました。
くぼやんさんの女峰千鳥、雷岩や神部岩当たりを探してきたのですが、見当たらなかったです💦

素敵な蘭のお花探しは難しいですね😓
咲く場所などからですと、ちょっと違っていたようです。
八ヶ岳の三ツ頭から降りて、ヘリポートの当たりであったようです^_^

コメント📝ありがとうございます😊
2025/7/21 8:22
いいねいいね
1
にゃんと!🙀八ヶ岳にニョホウさんがいる話は初めて、びっくりです。意外と知らない所に生息しているんですね。情報ありがとうございます。次回は頑張って一周回ってみたくなりました。
2025/7/21 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら