記録ID: 8431011
全員に公開
ハイキング
東海
能郷白山(二百名山)意外と涼しく、爽快な山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 610m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄製の梯子が11か所ある。登りやすくてありがたい。 石がゴロゴロあって少々歩きにくい。また、ぬかるみも多少ある。 登山道よりも、登山口までの道路(酷道157)が狭く険しい。 |
写真
感想
率直な感想は、「思ったより、気持ちい山だった。さすが200名山だ。」
登山口の標高が高いので、手軽に登れるが山頂は雲の上。
おすすめは、山頂から少し奥の展望所です。ここからの展望は気持ちい、
その時の天候に左右されると思うが、自分的には天空の草原で、気持ちよかった。(ただ、区間は短い。)やっぱりこんなところに来るなら、お弁当持参だ。(コンビニ弁当苦手だし、ザックに入れるとぐちゃぐちゃになりそうでいつも躊躇する)
で、この山は山行時間が短いので、少し遠いが冠山に行って見たが、林道の入り口にバリケード(通行止めの看板はない)があったので、撤退。
時間が中途半端に余ってしまったので、観光地の東尋坊へ行くことにした。
この辺り、どこへ泊めても駐車料金500円徴収するようだ。(なんか釈然としない。)
海鮮丼の店も多くあるが、この暑さで生ものは食べたくない。(冬ならいいかも)この暑さで食欲もないが、おろしそばを食べてみた、家で食べても大して変わらないが、冷たくて美味しかった。
初めての東尋坊、サスペンスドラマのイメージですごく高所なのかと思ったが、意外とそうはない。でも落ちたら、下の岩に頭をぶつけてあの世に行きそうなので、崖っぷちには近寄れない。今日は波もおだやかで、波打ち際まで下りることができた、小図が澄んでいて魚が泳いでいるのが見えた。和むわ〜。でも非常に暑い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する