記録ID: 84293
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
秋を発見!鬼怒沼湿原
2010年10月23日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 954m
コースタイム
8:00女夫淵温泉駐車場-(珈琲たいむ)-9:49八丁の湯-10:10日光澤温泉10:23-10:59オロオソロシの滝11:05-12:12鬼怒沼-13:20-1419オロオソロシの滝14:25-14:58日光澤温泉15:30-16:30女夫淵駐車場
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は無料でトイレも完備されてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*女夫淵駐車場〜日光澤温泉* 危険箇所はありません。 (でも所々落石注意の看板がありました) *日光澤温泉〜鬼怒沼* 危険箇所はありませんが、初めは急な上り坂です。 沼に近づくにつれて、木道や階段が増えます。 (濡れているときは注意が必要です。) *立ち寄り温泉* 上人一休の湯 入浴料500円 公共の湯であるせいかアメニティはボディソープのみしかありません。 でも、お湯はツルツルで気持ちよいです。 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Tochigi10.htm |
写真
撮影機器:
感想
to4さんの会社の方と一緒に鬼怒川の源流奥鬼怒へハイキング。
想像以上のお天気。
風もないしお日様もポッカポカで気持ちよいお散歩になりました。
そうはいっても、
登り始めは路面が凍結していました。
風もひんやり。
もう冬もそこまで来てますね。
紅葉も全然期待していなかったけど、
ちょうど見ごろを迎えていて、
とっても得した気分♪
日本に生まれてよかったぁ。
紅葉をはじめとして四季を味わえる事に感謝。
鬼怒沼は日本一高い湿原で、
湿原自体はとっても小さい尾瀬ヶ原のミニチュア版。
大小3、40ほどの池塘があります。
人も少なく、穏やか・・とっても癒される空間でした。
しかも、沼から大清水に抜けることができ、
本場の尾瀬ヶ原へも行くことが出来るという素晴らしい場所。
(沼から大清水へは6kmほど)
本当ならば奥鬼怒山からすばらしい景色を楽しみたいところでしたが、
今回のようなのんびりハイクもたまにはよいものです。
会社の人たちは日光澤温泉で一泊ですが、
私達は翌日もハイキングの為、残念ながら日帰りでした。
次はゆっくり日光澤温泉に泊まってみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
erikkoさん、こんにちは。
ここもいいですね〜。まだまだ知らない、よいところがいっぱい
あることに驚かされます。あと何年あれば、日本中のいいところ
を制覇できるのかな〜。
それと、当日は私も日光男体山でした。近くにいたんですね。
日光男体山もいいですが、女峰山〜小真名子山〜大真名子山
の縦走もいいですよ。今度是非行ってみてください。
tayukayuさん、こんにちは。
そうなんですよね、同じエリアにいたんです(笑)
お互い天気がよくてよかったですね。
確実に雨男の汚名返上してますね
本当に、穴場でした。
メジャーなところよりも
名も無き場所の方が、すばらしかったりしますよね。
私も生きているうちに、日本中を回ってみたいです
日光男体山も未踏の地ですが、
女峰山〜小真名子山〜大真名子山の縦走も行ってみたいです。
男体山、レコポチッとさせていただきました
明太子情報ありがとうございます
初耳でしたが、ランチは明太子食べ放題なんですね
お取り寄せではなく、本場にいって食してみたいです
こんばんはerikkoさん。
またまた好天に恵まれましたね。
紅葉
鬼怒沼は日本一高い湿原なんですねぇ。
こんなにいい所なのに静かに歩けてしまうなんてホント穴場ですよっ。
大清水からも行けるのですね。
尾瀬周辺は地図の赤ラインを増やしたいところなので、来年の候補にしたいです。
いい場所を知りました。ありがとうございます
こんにちは
わんちゃん、愛嬌のあるいい顔でした
確かにこんなおっさんいますね
こんなにも晴天で、しかも紅葉まで見れるなんて
思ってもいなかったので、とても得した気分でした。
そもそも、今回は連れて行かれた感が強く、
どんなところなのかも全く知らないままいったんです
帰ってきて尾瀬の本の後ろのほうにちょっと紹介されていることに気づきました。
温泉もあることですし、
来年是非足を運んでみてください
綺麗なところですね。
はじめて知りました!
それに見事な秋晴れ、いいですね〜♪
人もそれほど多くなさそうで、
pippiさんのコメントにもある通り、
穴場って感じがしますね。
hiro-tさん、こんにちは。
私も連れて行かれるがままで・・・
行ってよかったです
風も無かったので、本当に静かでした。
静寂に包まれた空間は
時間が止まったかのようです。
仲間でこの素晴らしさを共有するものいいですが、
1人物思いにふけるのもオツなものかと思います。
何かに悩んだら訪れてみたいです
って気軽に行ける距離ではないですが
erikkoさん、はじめして。
henshuangと申します。(変な名前ですけど)
鬼怒沼の手前でお会いしましたね。
わんちゃんに、見覚えがあります。
また、どこかの山でお会いしましょう。
henshuangさん、はじめまして。
確かにお会いしてますね
にぎやかな団体で鬼怒沼に突入したので、
ご迷惑おかけしてなかったか心配です…
あの場所は初めて行きましたが、
本当に気持ちが穏やかになる
素敵な場所でしたね
是非またお会いしましょう。
ちなみに…
お名前はどういう意味ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する