記録ID: 8429098
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 御殿場ルート〜お鉢巡り〜宝永山〜双子山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,720m
- 下り
- 2,724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:38
距離 27.7km
登り 2,720m
下り 2,724m
4:19
1分
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 | 晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時の時点で半分以上うまっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし ひたすら砂礫 |
その他周辺情報 | 車で20分ほどのところに御胎内温泉 平日3時間600円 土日祝3時間800円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
二回目の富士山。今回は御殿場ルートから。全ルート中一番登山者が少ないとの前情報通り、8合目までほとんど人とすれ違わなかった。8号目以降は下山してくる人も増えそれなりの賑わいだった。剣ヶ峰の撮影待ち時間は5分強。少ないほうか。
風が非常に強い。写真を撮ろうとスマホを構えると持っていかれそうになる。おかげで写真がぶれまくり何度も取り直す破目に。帽子や食料の包装紙等が飛ばされないよう注意、対策が必要。
せっかく4,000円も払って上るのだからと宝永山や双子山も盛り込んだ欲張りコースを組んだ結果、自業自得だがかなりきつい行程に。山頂までひたすら登りが続き、足を休ませる間がないのもその一因か。道がずっと砂礫で一歩踏み出すと半歩ずり落ちる。特に最後の双子山(上塚)はそのさまが顕著。三歩進んで二歩ずり落ちる。
と、まあ色々あったが天気にも恵まれ景色も堪能でき、楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する