記録ID: 8424022
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
大分県 九重連山
2025年07月15日(火) 〜
2025年07月16日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:48
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:24
距離 5.5km
登り 366m
下り 132m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:23
距離 9.3km
登り 666m
下り 612m
天候 | 晴れ時々曇り🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
たくさんのルートあり 標識やペンキの印が行き届いていて、迷うことは無さそう |
写真
感想
台風5号の接近で富士山登山を断念☔️
大雨を避け、大分県の九重連山に行き先変更!
思い切った決断のおかげで、絶好の登山日和となり大満足の旅になりました。
牧の戸峠のバス停に車を停め、長者原ビジターセンターまでバス移動🚌
長者原ビジターセンター登山口からスタートしました。
宿泊先の法華院温泉山荘に向かう途中には、湿地に掛かる木道や、広大な草原の坊がつるなど、ゆっくりと自然を楽しみながら歩くことができました。
山荘に到着して早速温泉へ♨️
ゆらゆらと浮かぶ湯の花のお湯に浸かり、疲れた身体を癒すことができました。
山荘のスタッフさんも良いかたばかりで安心できました。
2日目は中岳を目指してスタート▶️
ご来光に照らされる山々の美しさや、北千里ヶ浜で見た大自然の景色に感動🥺
この旅の一番の思い出となりました。
中岳の山頂も晴れ渡り、九重の山々を見下ろすことが出来ました。
次はミヤマキリシマが咲く頃に訪れたいと思いました。
思い切った行き先変更から始まった旅…
日々暮らすなかでも、気持ちの切り替えの大切さを学びました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する