ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8421844
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

ノゾリキスゲ、コマクサほか花いっぱいの野反湖

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:03
距離
6.5km
登り
209m
下り
212m

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:00
合計
1:34
距離 6.5km 登り 209m 下り 212m
15:27
78
16:45
6
16:51
10
17:01
天候 晴れ一時怪しい雲
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前中は野良仕事。午後から出発のため野反湖に近づくと降りてくる車だらけ。すれ違いに徐行してばかり。時間がかかってスタートがますます遅くなった。
富士見峠第1駐車場に駐車(休憩所前の第2は観光伊客用、1段下がハイカー、団体バス用)ログはトイレ前から
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが弁天山への登り・下りは両側から篠が伸びている
湖畔に下ったところにクツが埋まりそうな泥濘(何とか横に避けて通れた)
その他周辺情報 夜は鬼石祭り見物。時間がギリギリになってしまった
富士見峠から野反湖を見おろす
あれ?ノゾリキスゲは?
大丈夫、この位置だと群生地が陰に隠れているだけ
2025年07月13日 14:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 14:59
富士見峠から野反湖を見おろす
あれ?ノゾリキスゲは?
大丈夫、この位置だと群生地が陰に隠れているだけ
まずコマクサを見に八間山方面へ
2025年07月13日 15:01撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 15:01
まずコマクサを見に八間山方面へ
あちこちに咲いているノハナショウブ
2025年07月13日 15:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 15:02
あちこちに咲いているノハナショウブ
ちょっと登ったところから左へ入ると
コマクサの植栽地がある
2025年07月13日 15:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:05
ちょっと登ったところから左へ入ると
コマクサの植栽地がある
傷んだ花もあるけどまだたくさん咲いていて
見ごろの続き
2025年07月13日 15:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:06
傷んだ花もあるけどまだたくさん咲いていて
見ごろの続き
上下の斜面に点在
2025年07月13日 15:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:06
上下の斜面に点在
コキンレイカ(教科書カンニング)
2025年07月13日 15:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:07
コキンレイカ(教科書カンニング)
コマクサの所から見下ろす野反湖
2025年07月13日 15:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:07
コマクサの所から見下ろす野反湖
クロヅル(教科書に出てた)
2025年07月13日 15:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:09
クロヅル(教科書に出てた)
ウスユキソウ
2025年07月13日 15:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:10
ウスユキソウ
エーデルワイスとどう違うのかわからない
同じウスユキソウ属
2025年07月13日 15:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:10
エーデルワイスとどう違うのかわからない
同じウスユキソウ属
富士見峠に戻る
2025年07月13日 15:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:11
富士見峠に戻る
ノゾリキスゲと野反湖
2025年07月13日 15:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:18
ノゾリキスゲと野反湖
チダケサシ?トリアシショウマ?
覚えたつもりなのに、と思ったら似たような花
見分けはやはり「は」が命
葉っぱの写真撮ってこなかった
2025年07月13日 15:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:20
チダケサシ?トリアシショウマ?
覚えたつもりなのに、と思ったら似たような花
見分けはやはり「は」が命
葉っぱの写真撮ってこなかった
ノゾリキスゲとニッコウキスゲの違いは
野反湖に咲いているのがノゾリキスゲ
2025年07月13日 15:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:23
ノゾリキスゲとニッコウキスゲの違いは
野反湖に咲いているのがノゾリキスゲ
シモツケほか
2025年07月13日 15:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:24
シモツケほか
ノゾリキスゲの中を進む
2025年07月13日 15:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:28
ノゾリキスゲの中を進む
3年前、この景色を娘に見せたくて連れてきたら
ガスに覆われて何も見えなかった
2025年07月13日 15:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:28
3年前、この景色を娘に見せたくて連れてきたら
ガスに覆われて何も見えなかった
ノゾリキスゲのお花畑
2025年07月13日 15:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:30
ノゾリキスゲのお花畑
今下って来た道を振り返って
2025年07月13日 15:31撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:31
今下って来た道を振り返って
ジョウシュウオニアザミ(教科書に出ていた)
2025年07月13日 15:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:32
ジョウシュウオニアザミ(教科書に出ていた)
湖畔に向かって下っていく
2025年07月13日 15:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:35
湖畔に向かって下っていく
湖畔の道
ぐるっとノゾリキスゲの群生地が続いている
2025年07月13日 15:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:36
湖畔の道
ぐるっとノゾリキスゲの群生地が続いている
弁天山、エビ山をバックにノゾリキスゲ
2025年07月13日 15:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:40
弁天山、エビ山をバックにノゾリキスゲ
これ見て思い出した
池ノ平もやはり行きたいな
2025年07月13日 15:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:43
これ見て思い出した
池ノ平もやはり行きたいな
カラマツソウ
2025年07月13日 15:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:44
カラマツソウ
花に囲まれ幸せと思ってたら
雲行きが怪しくない?
2025年07月13日 15:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:44
花に囲まれ幸せと思ってたら
雲行きが怪しくない?
ノゾリキスゲとイブキトラノオの競演
2025年07月13日 15:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:45
ノゾリキスゲとイブキトラノオの競演
イブキトラノオが自己主張中
2025年07月13日 15:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/13 15:46
イブキトラノオが自己主張中
ノハナショウブも負けてない
2025年07月13日 15:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:47
ノハナショウブも負けてない
ノゾリキスゲの群落はこの辺まで
2025年07月13日 15:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:51
ノゾリキスゲの群落はこの辺まで
ヤマブキショウマ
2025年07月13日 15:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:51
ヤマブキショウマ
ヨツバヒヨドリ
2025年07月13日 15:53撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:53
ヨツバヒヨドリ
お花畑の道を引き返す
2025年07月13日 15:54撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:54
お花畑の道を引き返す
この分岐に入って湖畔に
ログがズレて、湖にドボンしてる⁉
2025年07月13日 15:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 15:56
この分岐に入って湖畔に
ログがズレて、湖にドボンしてる⁉
昨日の疲れで、少しの登りも嫌と思ったけど
花に囲まれているので嫌じゃない
2025年07月13日 16:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:07
昨日の疲れで、少しの登りも嫌と思ったけど
花に囲まれているので嫌じゃない
昨日見おろした中禅寺湖も、ガイリーンから見下ろした芦ノ湖も美しかったけど
野反湖は美しい
どこが一番とは決められない
2025年07月13日 16:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:08
昨日見おろした中禅寺湖も、ガイリーンから見下ろした芦ノ湖も美しかったけど
野反湖は美しい
どこが一番とは決められない
クルマユリ
オニユリとの見分けは「は」が命
ちゃんと葉っぱを確認
2025年07月13日 16:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:10
クルマユリ
オニユリとの見分けは「は」が命
ちゃんと葉っぱを確認
ウスギヨウラク(教科書に出てた)
覚えられるかなあ
樹林の中に入った
2025年07月13日 16:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:14
ウスギヨウラク(教科書に出てた)
覚えられるかなあ
樹林の中に入った
怪しい雲が増えて
弁天山に行くのはやめようかと迷ったけど
雷鳴は聞こえないから大丈夫だろう
写真ではわかりにくいけどノゾリキスゲの中に石仏
2025年07月13日 16:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:14
怪しい雲が増えて
弁天山に行くのはやめようかと迷ったけど
雷鳴は聞こえないから大丈夫だろう
写真ではわかりにくいけどノゾリキスゲの中に石仏
樹林が途切れてまた展望が
2025年07月13日 16:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:24
樹林が途切れてまた展望が
ここから弁天山へ登る
え?ウソでしょ
2025年07月13日 16:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:25
ここから弁天山へ登る
え?ウソでしょ
笹薮は昨日でおなかいっぱい
もうヤダー
2025年07月13日 16:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:26
笹薮は昨日でおなかいっぱい
もうヤダー
アカモノがもう実になってる
2025年07月13日 16:37撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:37
アカモノがもう実になってる
シラタマノキも
教科書の花は見落として
食べれるのばかり見つけてる
2025年07月13日 16:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:38
シラタマノキも
教科書の花は見落として
食べれるのばかり見つけてる
湖畔ぐるりの稜線に合流
これで篠は無くなるかな?と思ったら
足元の道ははっきりだけど相変わらず両側から伸びている
2025年07月13日 16:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:41
湖畔ぐるりの稜線に合流
これで篠は無くなるかな?と思ったら
足元の道ははっきりだけど相変わらず両側から伸びている
弁天峠を過ぎたら刈払いがされていた
2025年07月13日 16:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:47
弁天峠を過ぎたら刈払いがされていた
弁天様のいる弁天山
2025年07月13日 16:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:51
弁天様のいる弁天山
ありゃ、またこんな状態に
聞いてないよ〜
2025年07月13日 16:54撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 16:54
ありゃ、またこんな状態に
聞いてないよ〜
ツリガネニンジン
2025年07月13日 16:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:55
ツリガネニンジン
八間山
2025年07月13日 16:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 16:57
八間山
休憩舎が近づく
さっきより雲が減り天気が持って良かった
2025年07月13日 17:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
7/13 17:00
休憩舎が近づく
さっきより雲が減り天気が持って良かった
ノゾリキスゲと野反湖
天国みたいだ
まだ行ったことないけど
2025年07月13日 17:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 17:02
ノゾリキスゲと野反湖
天国みたいだ
まだ行ったことないけど
今日、なぜかハクサンフウロが
どの写真も白っぽくなっってしまった
せっかくそこらじゅうにきれいに咲いていたのに
2025年07月13日 17:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/13 17:12
今日、なぜかハクサンフウロが
どの写真も白っぽくなっってしまった
せっかくそこらじゅうにきれいに咲いていたのに
野反湖の駐車場から鬼石まで約2時間半
そんな大規模じゃないけど
山車が揃っての笛太鼓の競演が凄くて
大好きなお祭り
これを見なくちゃ夏が来ない
2025年07月13日 20:09撮影
1
7/13 20:09
野反湖の駐車場から鬼石まで約2時間半
そんな大規模じゃないけど
山車が揃っての笛太鼓の競演が凄くて
大好きなお祭り
これを見なくちゃ夏が来ない
花火も打ち上げらる
花火大会もあちこち行きたい
夏は忙しくて困る
2025年07月13日 20:51撮影
1
7/13 20:51
花火も打ち上げらる
花火大会もあちこち行きたい
夏は忙しくて困る

感想

*昨日1号が錫ヶ岳に行ったので疲れて今日はゆっくり休養のはずだった。でも今週の天気予報は明日から雨続き。夏野菜も急に育ってきたし雑草はもっと勢い良く育っている。午前中は草取りや収穫。疲れた〜。着替えてから、ニッコウキスゲを見に軽い散策コースへ。天気が良いから八ヶ岳を眺める飯盛山、と思ったけど、駐車場が満車だろうし、と気が代わって野反湖にした。
*見ごろの花を自力で探し回るのは大変なので、ずるしてFさんのレコを丸パクリすればもれなく見れるはず。見逃しもあったけど、おかげでたっぷり楽しめた。いつもありがとうございます。
*今日はコマクサ、ノゾリキスゲが見頃。他にもハクサンフウロ、イブキトラノオ、ジョウシュウオニアザミなどそこら中に。野反湖は毎回なんて美しいんだろうと感動する良いところだ。毎年来ているような気がしたけど、記録を見たらそんなに来てなかった。富士見峠周辺だけなら歳とってからでもいいけど、もう歳とったからまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら