記録ID: 8420694
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
角間山
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 461m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | やや晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 |
写真
感想
暑くなってきたのである程度は標高の高い山に行きたいです。長野県と群馬県の県境の地図を見てると、前掛山、黒斑山、高峯山、篭ノ登山、水ノ塔山、湯ノ丸山、烏帽子岳、桟敷山、四阿山、などが目につきました。これらは全て登ったことがあり、何れも良い山でした。 これらの近くに未だ登ったことのない、私の知らなかった角間山を見つけました。標高1982mです。
ヤマレコで調べてみると展望ポイントとの記載がありました。地蔵峠から登る湯ノ丸山は花の百名山として花の咲くシーズンは賑わうが、角間山は登山者も少なくひっそりと佇んでいるため、自然も豊かで、初夏から初秋にかけては色とりどりの花が咲き、そこに蝶も多く飛び交っている、とのこと。難易度も高くなさそうで、距離も短めです。こんなのを見逃していたとはミスりました。早速行ってきました。
歩きやすいハイキングコースで難しい所も有りません。頂上手前に鎖場が1ケ所ありますが、使わなくても登れるレベルでした。
直射日光を浴びるとさすがに暑かったですが、樹木の日陰も結構多かったです。登山中も涼しい風が吹いていて気持ち良かったです。
頂上は360度開けていて、絶景が広がります。雲が出ていて遠望は効きませんでしたが、近くの湯ノ丸山や四阿山、篭ノ登山から三方ヶ峰は奇麗に見えていました。
日曜日のせいか、予想外にも登山者が多かったです。10組くらいだったかな。蝶とトンボも多かったです。
暑い季節には、(1)2000mクラス、(2)距離短め、(3)難易度低め、(4)眺望期待できる、4拍子揃った山を探したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する