記録ID: 8419996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山⛰千本檜小屋泊
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月14日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:49
距離 3.8km
登り 1,240m
下り 58m
13:20
天候 | 晴天 激アツ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 鎖場の連続、 |
その他周辺情報 | 温泉 いろりあん 1000円 食事 道の駅南魚沼 |
写真
撮影機器:
感想
八海山
屏風道コース
ずーっと登りでした。
鎖場の連続。足場はしっかりしてるので危険なとこはそれほどありません。
が、暑すぎてやばかった。
尋常じゃない汗。この時期はお勧めしません。
小屋泊にしてよかった。
避難小屋は貸切でした。
自炊し、お酒は発注。
小屋番さんとお話をし、湯呑み日本酒を頂いちゃいました。
八海山側からの越後駒ヶ岳は初めてみました。
とても綺麗で感動。
2日目は早朝から八ッ峰に。
こちらも安全に登れば問題なしです。
ずーっと綺麗な景色が続きます。
越後三山コース、憧れます。
入道岳からの中ノ岳はとても雄大で綺麗。
いつか歩いてみたい。
下山も想定以上にキツかった。
なかなか危ないルートが続きます。
樹林帯に入ればひたすら下るのみ。
こちらも激アツ。汗ダク。
越後駒ヶ岳から眺めながら憧れていた八海山。
天気も良く経験も積めて満足山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する