記録ID: 8418318
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山のお花は?
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 470m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:30
距離 5.2km
登り 470m
下り 475m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の土曜日、いつものように数件のスーパーをはしごして一週間分の買い物を終えて帰宅したら、とにかく体がだるくて夕食の準備をつれあいに手伝ってもらいました
この日はやたらのどが渇き、一件目のスーパーでスポーツドリンクを買って飲んだのですが、軽い頭痛と吐き気も
そんなこんなで日曜の朝、一時はお山への不参加も考えたのですが、岩湧山だったら距離が短いので、歩けなくなる前に引き返せると判断
考えうる熱中症対策をすべて持っていきました
この時季に咲くというシロテンマはもちろんわからず、ヤマジノホトトギス(7/6のレコで見た方がいらっしゃった)は蕾さえ見つけられず、昨年見たスズサイコもわからず、オオナンバンギセルはまだ蕾…と惨敗
ただ、体調は悪くなることはなく、トンボソウをたくさん見ることが出来たし、きれいなキキョウや、最後の最後にヤマユリを見ることが出来、何とか来てよかったと思える岩湧山でした
もっと体調が良ければ山頂広場で時間をつぶし(寝っ転がっていた数人はそれ目的だったのかも)、ブルーインパルスを見れたのにとちょっと悔しい気もします
12,372歩
焼肉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する