記録ID: 8416159
全員に公開
ハイキング
白山
別山
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:33
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,857m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 12:34
距離 18.8km
登り 1,857m
下り 1,426m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬~別当出合区間のバス料金は1000円になりました |
その他周辺情報 | 甚之助避難小屋、中飯場のトイレは積雪の影響により通水して無いです |
写真
感想
僕を連れ出してくれてありがとう編
夏の暑い☀️時期の山行は苦手で 自分のなかではオフシーズン
そんな中、前日の夕方に誘われてしまい案内する事になりました。彼女は初ルートは1人では行かないとか、、、
週末はダラケタ生活の自分は 何の準備もして無くて 果たして登れるのかと思ってましたが彼女の気遣いトークでヘロヘロになりながらも無事に完歩出来ました
早く雪が降らないかなぁ🫠
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
情報が欲しいのですが南竜山荘から砂防新道の南竜分岐間って まだ雪が残ってたでしょうか?
まだ滑る場所を探してるのですか?
別山方面もほとんど無かったです
いえいえ
次の日曜に雪渓を歩いたことが無い素人を連れて歩くので知りたかったのです
ありがとうございます!助かりました
JKをエスコートするんですね
追記です
チブリ尾根には残雪は有りません。
別山からの大屏風までの稜線上は短い区間で10mぐらいのが2ヶ所程で問題無しかと思います。
油坂の頭にはまだ残雪あります。写真にあげてる所なんですがチェーンスパイクがあるといいですね。
油坂の下からの南竜への登り返しでも残雪ありです。登る分には問題無しかと。
南竜〜甚之助避難小屋も残雪は有りません。
チェーンスパイクは携帯した方がいいです
ありがとうございます
とても参考になりました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する