記録ID: 8415517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳
2025年07月11日(金) 〜
2025年07月12日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:22
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 1,865m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:17
距離 6.1km
登り 1,389m
下り 117m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:58
距離 11.9km
登り 598m
下り 1,748m
6:47
44分
宿泊地
14:45
天候 | 1日目、晴れのち曇 2日目、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行きはタクシーが待ち構えてくれていて登山口まで8人乗車で1人700円と格安、しかもバスに乗るより2時間くらい早く到着。 下山後は崩落場所まで無料タクシーに乗せてもらい崩落箇所徒歩通過後、バスで有明山神社駐車場へ。こちらはバス発車まで1時間待ちでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳から大天井岳へ向かう途中滑って落ちたら危ない場所があったくらいでほぼ危険な箇所は無し。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
ほんのわずかに早く着けばヘリの離陸を間近で見れたけど間に合わず。それでも少し下から見えた後ろ向きに離陸し飛んで行く姿はめちゃくちゃカッコ良かったです。可愛いスイカ🍉と熊の手拭いを下山時に購入。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドライト
ファーストエイドキット
寝袋
テント
ストック
水筒
モバイルバッテリー
コッヘル
バーナー
スプーンフォーク
カップ
ライター
マッチ
防寒着
レインウェア
サングラス
Apple Watch
マット
食料2日分
行動食2日分
手袋
手拭い
タオル
温度計
熊鈴
熊スプレー
日傘
|
---|
感想
初めての北アルプス登山仲間と3人で1泊2日のテント泊。
昔からの夢、コマクサと雷鳥を見たいという願いが両方叶いそれだけでも最高の登山となりました。
雷鳥は燕山荘周辺にいる5羽の雛と親鳥が両日共に姿を見せてくれ、特に2日目はテント撤収するタイミングでテント場に現れてくれてかなり長い時間見る事が出来ました。大天井岳直下でも4羽の雛を連れた親鳥に出会え、そちらは完全に夏の羽になっていました。
コマクサもこんなにあるの!?ってくらい咲き乱れていましたが、白花は一株のみ咲いていました。
燕山荘の方々の対応もとても暖かく、全ての面で最高な場所だけにこれは人気があって当然だなと納得いたしました。
また別の季節に行ってみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する