ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8412251
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船

薮岩魂 物見岩

2025年07月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
Pulsar1971 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
12.4km
登り
713m
下り
714m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:29
合計
4:26
距離 12.4km 登り 713m 下り 714m
7:31
32
スタート地点
8:03
8:11
30
8:41
22
9:03
29
9:32
25
9:58
10:01
6
10:07
10:15
5
10:20
10:29
20
10:50
28
11:17
11:18
36
11:53
11:54
4
11:58
ゴール地点
天候 霧のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明瞭、危険箇所は八風山山頂手前の崩壊したトラバース。

自分たちは高巻きを選択。補助ザイルを使用。
補助ザイルを残置(使って事故があっても責任は取りません。)
自分1人なら中止一択。帰宅し昼酒。
でも、下山後に昼酒を飲みたい人が同行しているから.....
2025年07月13日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
9
7/13 7:31
自分1人なら中止一択。帰宅し昼酒。
でも、下山後に昼酒を飲みたい人が同行しているから.....
まあ、2か月経てば笹も成長する。
パンツ、ビシャビシャと後ろで、ぶーたれてるが、蜘蛛の巣除去機が前を歩いていることには感謝して欲しい。
2025年07月13日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11
7/13 8:04
まあ、2か月経てば笹も成長する。
パンツ、ビシャビシャと後ろで、ぶーたれてるが、蜘蛛の巣除去機が前を歩いていることには感謝して欲しい。
こいつはクモキリ。
2025年07月13日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
16
7/13 8:05
こいつはクモキリ。
薮岩魂。
物見岩到着。
濡れていて危ないから、見るだけにしようと話しかけている途中で垂壁に取り付く山菜ハンター.....
2025年07月13日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
14
7/13 8:06
薮岩魂。
物見岩到着。
濡れていて危ないから、見るだけにしようと話しかけている途中で垂壁に取り付く山菜ハンター.....
登って来て、写真を撮れと命ぜられる。
垂壁を登り切ったあとの細尾根。
2025年07月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
16
7/13 8:07
登って来て、写真を撮れと命ぜられる。
垂壁を登り切ったあとの細尾根。
濡れていて危ないけど、写真を撮れと。
逆らうと後が怖い。
2025年07月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
16
7/13 8:07
濡れていて危ないけど、写真を撮れと。
逆らうと後が怖い。
逆らった後の怖さは、岩の恐怖を上回る、笑
2025年07月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
13
7/13 8:07
逆らった後の怖さは、岩の恐怖を上回る、笑
ドヤ顔で八を見ている。
2025年07月13日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/13 8:08
ドヤ顔で八を見ている。
でも登ってみて良かった。
八。
景色は良い。
2025年07月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
13
7/13 8:07
でも登ってみて良かった。
八。
景色は良い。
荒船山も幻想的。
2025年07月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
16
7/13 8:07
荒船山も幻想的。
5月はパスした展望台。
高い所好きがいるからパス出来ない。
2025年07月13日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
8
7/13 8:14
5月はパスした展望台。
高い所好きがいるからパス出来ない。
展望台からの景色、笑
2025年07月13日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
13
7/13 8:15
展望台からの景色、笑
すっかり晴れ上がる。
2025年07月13日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9
7/13 8:27
すっかり晴れ上がる。
物見山山頂。
スルー。
2025年07月13日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/13 8:41
物見山山頂。
スルー。
牧場と浅間山。
清々しい風が吹き抜ける。
2025年07月13日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
12
7/13 8:41
牧場と浅間山。
清々しい風が吹き抜ける。
5月には無かった鎖。
必要ないと思う、というかこの先の崩壊地を何とかした方がいいと思う。
2025年07月13日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
8
7/13 9:56
5月には無かった鎖。
必要ないと思う、というかこの先の崩壊地を何とかした方がいいと思う。
山頂到着。

名山ピークハンターには、一切縁のないピークだろう。
2025年07月13日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/13 10:08
山頂到着。

名山ピークハンターには、一切縁のないピークだろう。
プシュっと音がしたから振り返る。
一等三角点に腰掛けビール、担いで来たのか、笑
2025年07月13日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12
7/13 10:09
プシュっと音がしたから振り返る。
一等三角点に腰掛けビール、担いで来たのか、笑
ここが山頂手前の崩壊したトラバース。道は消える。
自分たちはメーター辺り200円の6mm補助ロープを使い高巻きを選択。
2025年07月13日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9
7/13 10:28
ここが山頂手前の崩壊したトラバース。道は消える。
自分たちはメーター辺り200円の6mm補助ロープを使い高巻きを選択。
補助ロープは残置したが、このロープを使って事故があっても責任は取らない。

このロープに目を取られて安全かどうかも分からないロープを使い高巻きするか、別のルートを探すか、撤退するのか判断するのは自分自身。
登山とは自己責任の世界だから。
2025年07月13日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/13 10:28
補助ロープは残置したが、このロープを使って事故があっても責任は取らない。

このロープに目を取られて安全かどうかも分からないロープを使い高巻きするか、別のルートを探すか、撤退するのか判断するのは自分自身。
登山とは自己責任の世界だから。
山菜ハンターが牛を手懐けようとしているが、まず無理。
2025年07月13日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
14
7/13 11:52
山菜ハンターが牛を手懐けようとしているが、まず無理。
というか、食べろと押さえつけている.....
山菜ハンターの本領発揮。
2025年07月13日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/13 11:51
というか、食べろと押さえつけている.....
山菜ハンターの本領発揮。
下山。
格差社会は絶対に無くならない、今後も存在する。
自分は紙コップに水、山菜ハンターはビール。
逆は絶対にあり得ないから.....
2025年07月13日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/13 12:18
下山。
格差社会は絶対に無くならない、今後も存在する。
自分は紙コップに水、山菜ハンターはビール。
逆は絶対にあり得ないから.....
焼き肉、野菜追加し2本目.....
自分は水とバターご飯。
2025年07月13日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
14
7/13 12:20
焼き肉、野菜追加し2本目.....
自分は水とバターご飯。
自分もビールを飲みたかったと、ヒツジに100円のエサを買い与えながら愚痴をこぼす。
エサが無くなったら、ヒツジは100円のエサを持った他の人の方に移動。
行動原理がカイと同じ.....
2025年07月13日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/13 12:49
自分もビールを飲みたかったと、ヒツジに100円のエサを買い与えながら愚痴をこぼす。
エサが無くなったら、ヒツジは100円のエサを持った他の人の方に移動。
行動原理がカイと同じ.....
ただね、その後に大量の牛が列を成して慰めに来てくれた。
2025年07月13日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
18
7/13 13:10
ただね、その後に大量の牛が列を成して慰めに来てくれた。
初めて見る牛の列に感動した山菜ハンター。
自分が買ったソフトクリームを奪い取り写真撮影をと。
わがまま系。

神津牧場のソフトクリームは甘さ控えめ、サッパリ系だが、自分は大好き、おしまい。
2025年07月13日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/13 13:15
初めて見る牛の列に感動した山菜ハンター。
自分が買ったソフトクリームを奪い取り写真撮影をと。
わがまま系。

神津牧場のソフトクリームは甘さ控えめ、サッパリ系だが、自分は大好き、おしまい。
撮影機器:

感想

 日曜日は山菜ハンターと岩トレの予定だったけど、天気が悪そうだから再び延期。

 家で昼から飲もうと思っていたけど、山菜ハンターはそんな事は許してくれない。
 たぶん、ハンター自身が軽い運動の後に昼酒を飲みたいからだろう。

 どこ行きたいと聞いたら、自分が5月に歩いた神津牧場周りと。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8075170.html

 12km歩いて、焼き肉、ビール、牛の行列にソフトクリーム、帰途の車中は爆睡。
 やりたい放題、笑

 ただ、自分が靴の履き方、紐の縛り方、山中での足捌き、基礎から教え現在に至る。
 こうした誰ともすれ違わない、名もなき低山の魅力も理解し、行きたいと言ってくるのは感謝。
 名山ピークハントは他に任せる、笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら