記録ID: 8412069
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:25
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:16
距離 19.8km
登り 402m
下り 583m
10:13
2分
スタート地点
16:32
2日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:05
距離 14.6km
登り 911m
下り 729m
11:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗換 鳩待峠行き 乗合タクシー 帰り 鳩待峠 乗合タクシー 尾瀬戸倉 13:55発 沼田駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が崩れている所もあり |
その他周辺情報 | 尾瀬戸倉 温泉あり 600円 |
写真
感想
今週は初尾瀬へ。
今回は山友との登山のため、尾瀬を満喫できました!
直前に富士見峠から見晴が通行止めと知ったが、
予定通りアヤメ平を目指すことに。
途中の横田代はワタスゲランド(笑)ワタスゲ好きには堪らない。アヤメ平は天上の楽園と言われるだけあって素晴らしい景色が待っています。登山者も少なく良い時間が過ごせました✨
その後、鳩待峠経由で尾瀬ヶ原へ。
キレイな景色だが、広い!遠い!
歩いても歩いても景色変わらず(笑)
でもこれが尾瀬なんだーと感動😆
今回は初の山小屋(法華院山荘は泊まったが)
イメージよりキレイでお風呂まであって、法華院と変わらず快適に過ごすことができました。
翌日は至仏山へ。
長い尾瀬ヶ原を歩き至仏山へ向かう。
早朝、霧の中にニッコウキスゲが一面に拡がり幻想的な景色が。
山の鼻を経由し登山開始。
う〜ん。蛇紋岩が滑って神経を使う。そしてずーっと登り。しかも暑い。結構キツかった💦
でも尾瀬ヶ原が一望できる眺めは素晴らしい!
下山後は温泉♨に浸かり帰宅しました。
今回は山友に花を教えてもらい、少しレベルアップできた山行でした✨
新しい靴が合わず爪が死にました…😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する