ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8410812
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

八丁湖 〜久しぶりの昼前散歩〜

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
86m
下り
81m

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:00
合計
1:12
10:06
72
スタート地点
11:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨夜は午前様になりそうだったこともあり、早朝行動が出来ず、若干の二日酔い(笑)
と言うことで、ランチの購入序でに隣町の八丁湖歩きにしました。
こちらは吉見観音の駐車場です。
2025年07月13日 10:06撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:06
昨夜は午前様になりそうだったこともあり、早朝行動が出来ず、若干の二日酔い(笑)
と言うことで、ランチの購入序でに隣町の八丁湖歩きにしました。
こちらは吉見観音の駐車場です。
吉見観音は帰りに立ち寄ります。
2025年07月13日 10:08撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/13 10:08
吉見観音は帰りに立ち寄ります。
大きなゴルフ練習場。
実は5ヶ月前、今回と同コース歩きをしようと思い、この辺りまで来た際、嫁から帰宅命令が出され、泣く泣く戻りました(笑)
2025年07月13日 10:14撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:14
大きなゴルフ練習場。
実は5ヶ月前、今回と同コース歩きをしようと思い、この辺りまで来た際、嫁から帰宅命令が出され、泣く泣く戻りました(笑)
何の花?
紫陽花とは違うのかな。
2025年07月13日 10:15撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:15
何の花?
紫陽花とは違うのかな。
なかなか立派な練習場だ。
打つ方向に地形が下がっている。
2025年07月13日 10:17撮影 by  SC-56B, samsung
4
7/13 10:17
なかなか立派な練習場だ。
打つ方向に地形が下がっている。
歩道が異様に広い。
道路線形の他に残地を買わされたのでしょう!
2025年07月13日 10:20撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:20
歩道が異様に広い。
道路線形の他に残地を買わされたのでしょう!
以前、Nimasgsさんのレコにあった溜め池だ。
実はここが見たかった。
籠マットで護岸整備してあるのね!
2025年07月13日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/13 10:33
以前、Nimasgsさんのレコにあった溜め池だ。
実はここが見たかった。
籠マットで護岸整備してあるのね!
えっ〜、まさかの藪。
2025年07月13日 10:34撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/13 10:34
えっ〜、まさかの藪。
立派な溜め池でした。
2025年07月13日 10:36撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:36
立派な溜め池でした。
左手にはポンポン山公園の駐車場。
10台程置けますが、あまり利用価値がなく、停めたことはありません。
2025年07月13日 10:37撮影 by  SC-56B, samsung
4
7/13 10:37
左手にはポンポン山公園の駐車場。
10台程置けますが、あまり利用価値がなく、停めたことはありません。
ここから山道へ。
小さな虫と蜘蛛の巣の心配が…。
2025年07月13日 10:39撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:39
ここから山道へ。
小さな虫と蜘蛛の巣の心配が…。
やはり山の中は若干涼しい。
蜘蛛の巣はありませんでしたが、小さな虫が耳元に…(涙)
2025年07月13日 10:40撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:40
やはり山の中は若干涼しい。
蜘蛛の巣はありませんでしたが、小さな虫が耳元に…(涙)
道路に出ました。
2025年07月13日 10:42撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/13 10:42
道路に出ました。
右手はメガソーラー。
2025年07月13日 10:43撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/13 10:43
右手はメガソーラー。
メガソーラーの隣は森を守ろう!育てよう!の土地。
更にこの土地の隣はメガソーラー。
はい、森を守ろう!
2025年07月13日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/13 10:44
メガソーラーの隣は森を守ろう!育てよう!の土地。
更にこの土地の隣はメガソーラー。
はい、森を守ろう!
こちから八丁湖へ。
2025年07月13日 10:46撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:46
こちから八丁湖へ。
ノッポなヤマユリだ!
2025年07月13日 10:48撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/13 10:48
ノッポなヤマユリだ!
やはりヤマユリは派手で見応えがある。
2025年07月13日 10:48撮影 by  SC-56B, samsung
11
7/13 10:48
やはりヤマユリは派手で見応えがある。
下ってます。
2025年07月13日 10:53撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:53
下ってます。
黒岩横穴群は草が繁茂し良く見えない。
2025年07月13日 10:55撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 10:55
黒岩横穴群は草が繁茂し良く見えない。
八丁湖に到着!
イロハモミジが良い。
ちなみに、右手のトイレは故障中とのことで閉鎖されておりました。
2025年07月13日 10:57撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/13 10:57
八丁湖に到着!
イロハモミジが良い。
ちなみに、右手のトイレは故障中とのことで閉鎖されておりました。
こちらへ。
2025年07月13日 10:57撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:57
こちらへ。
水の中の木々が良い感じ。
2025年07月13日 10:57撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/13 10:57
水の中の木々が良い感じ。
擬木製遊歩道は終わり、振り返って撮影。
避暑地に来ている様でした。
言い過ぎかな(笑)
2025年07月13日 10:58撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/13 10:58
擬木製遊歩道は終わり、振り返って撮影。
避暑地に来ている様でした。
言い過ぎかな(笑)
やっと散歩者がいた。
この後、10人程、見掛けました。
2025年07月13日 10:59撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 10:59
やっと散歩者がいた。
この後、10人程、見掛けました。
八丁湖は1周1.6km。
2025年07月13日 11:05撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/13 11:05
八丁湖は1周1.6km。
夏の八丁湖でした。
2025年07月13日 11:07撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/13 11:07
夏の八丁湖でした。
上りだぁ〜!
2025年07月13日 11:09撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/13 11:09
上りだぁ〜!
吉見観音安楽寺で参拝。
2025年07月13日 11:14撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/13 11:14
吉見観音安楽寺で参拝。
質素な三重塔。
2025年07月13日 11:14撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/13 11:14
質素な三重塔。
雰囲気バッチリの吉見観音でした。
2025年07月13日 11:15撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/13 11:15
雰囲気バッチリの吉見観音でした。
吉見観音の門前にある茶屋(どびんや)、厄除けだんごを購入(1本130円)。
みたらしだんご3本と何とか味噌だんご3本。
2025年07月13日 11:17撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/13 11:17
吉見観音の門前にある茶屋(どびんや)、厄除けだんごを購入(1本130円)。
みたらしだんご3本と何とか味噌だんご3本。
国道407号バイパス沿いにあるナマステニッポン。
初めてやって来ました。
客は二人…、三つ注文しましたが、15分程で受け取りました。
2025年07月13日 11:32撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/13 11:32
国道407号バイパス沿いにあるナマステニッポン。
初めてやって来ました。
客は二人…、三つ注文しましたが、15分程で受け取りました。
チキンカレーは750円程、嫁は茄子キーマカレー、母親はシーフードカレー、共に850円程でした。
ナンは巨大、カレーはチキンが沢山あって、美味しかったです。
また、頼もう!
この後、至福の昼寝(笑)
2025年07月13日 12:10撮影 by  SC-56B, samsung
13
7/13 12:10
チキンカレーは750円程、嫁は茄子キーマカレー、母親はシーフードカレー、共に850円程でした。
ナンは巨大、カレーはチキンが沢山あって、美味しかったです。
また、頼もう!
この後、至福の昼寝(笑)
昨日、地元にあるケーズデンキへ行き、エアコンの取り付けを相談した所、「ノジマ電機は足場が確保出来ないので取り付け出来ないと言われた。ケーズさんは出来ますか?」と。
現地を見ないと何とも言えないとの事でしたが、三女から「二階ベランダに室外機を置いてエアコンの位置を変えれば良いのでは?」と言われ、店の人が「それも良いですね!穴開けやコンセント設置が必要になりますが…」と言われ、19日(土)に調査してくれる段取りになりました。
2025年07月13日 15:37撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/13 15:37
昨日、地元にあるケーズデンキへ行き、エアコンの取り付けを相談した所、「ノジマ電機は足場が確保出来ないので取り付け出来ないと言われた。ケーズさんは出来ますか?」と。
現地を見ないと何とも言えないとの事でしたが、三女から「二階ベランダに室外機を置いてエアコンの位置を変えれば良いのでは?」と言われ、店の人が「それも良いですね!穴開けやコンセント設置が必要になりますが…」と言われ、19日(土)に調査してくれる段取りになりました。
1階リビングに置いておいたら、早くも2本無くなっている。
母親が2本も食べてしまったとのこと。
1本足りなくなったけど、三女は朝から東京ディズニーシーに行っており、夜遅くに帰宅なので、三女の分は無かったことに…。
2025年07月13日 15:39撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/13 15:39
1階リビングに置いておいたら、早くも2本無くなっている。
母親が2本も食べてしまったとのこと。
1本足りなくなったけど、三女は朝から東京ディズニーシーに行っており、夜遅くに帰宅なので、三女の分は無かったことに…。
撮影機器:

感想

昨夜の飲みの影響で早朝行動が出来ず、朝は昨日のレコを作成しておりました。

お昼はカレーが食べたくなり、最寄り駅付近にCoCo壱番屋があり、久しぶりにそこにしようと思い、持ち帰りメニューを見たところ、海の幸カレーは1,000円を超えており、以前より200円以上高くなった様な…。

そこで、市内のカレー屋を調べたところ、ナマステニッポンと言うインドカレー料理店があり、持ち帰りOK、しかもお値段はCoCo壱番屋より200円程安い感じなので、行ってみることにしました。

そんなので、店に行く前に吉見町の八丁湖は歩くことにしました。

気温は28℃(車の温度計)、あまり湿気がなく、風が時折吹き、不快な暑さではなかったです。
程よい汗をかく程度ではありましたが、気持ち良く歩くことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら