記録ID: 8410517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:52
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,959m
- 下り
- 2,952m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 10:52
距離 18.0km
登り 2,512m
下り 1,280m
14:22
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
朝はなんなかんやと支度してたらええ時間。なんやけど、ここで隣のテントが飛んできて頭に直撃。
正直テント捨てたろか思ったけど、落ち着いて対処。飛ばないように石をそっとおいてあげた。
誰か知らんけど、なんも風対策しやんと、荷物すらのせやんと置いていくのは非常識やない?朝からかなり不愉快
正直テント捨てたろか思ったけど、落ち着いて対処。飛ばないように石をそっとおいてあげた。
誰か知らんけど、なんも風対策しやんと、荷物すらのせやんと置いていくのは非常識やない?朝からかなり不愉快
感想
色々あって久しぶりのソロテント泊
始めたての頃、ソロテント泊で75Lザックにパンパンつめてたのが懐かしい。何があんなに詰まっていたのか…。ホットサンドメーカーのせいなのか?コーヒーセットのせいなのか、椅子?20年前のmont-bell3番シュラフ(今の厳冬期シュラフと同じ重さ)?
わからないけど、とにかく今は55Lザックでスカスカです。
とりあえず言えることは、マジで膝やべー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
お疲れ様でした!ここ4週間ほど土日アタリでいいですね👍
いやー、ルートのこととかなんも気にせずですよ。ただ、蝶ヶ岳に行きたかったから選びました。そして、横通岳や東大天井岳にもあわよくばと(笑)
膝の違和感は途中から消えたけど、来週北鎌予定やからおそろしや…
おぉ、北鎌尾根!レコ期待してます!
そして、あと、2ステップくらい体力あげたら、私も日帰りチャレンジします。笑
ま、まぁ…膝がダメなら泣く泣く東鎌尾根という手も…(
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する