ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8410492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 大汝峰

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
yama504504 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:41
距離
17.4km
登り
1,589m
下り
1,657m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
0:50
合計
9:38
距離 11.9km 登り 1,498m 下り 689m
5:43
37
6:21
6:32
42
7:14
7:16
36
7:51
8:09
23
8:32
54
9:26
9:27
20
10:21
10:22
74
11:46
11:53
10
12:03
12:08
12
12:31
12:32
3
13:15
15
13:30
13:31
16
13:46
13:47
43
14:29
55
15:25
2日目
山行
2:30
休憩
0:24
合計
2:54
距離 5.5km 登り 91m 下り 968m
15:25
16
6:18
6:29
16
7:13
7:14
35
7:49
7:58
36
8:34
8:38
7
8:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜日24時までに市ノ瀬ゲートを通過すれば別当出合駐車場まで行けると事前に電話確認。旦那さんが運転頑張ってくれました。
22:30頃別当出合へ到着、第2駐車場既に9割ほど満車。
トイレは別当出合登山口まで10分ほど登らなければなりません。
その他周辺情報 下山後は大野市「あっ宝ンド」700円 プールが併設の為、受付は親子で混雑。お風呂は空いていて良かった。
別当出合登山口は早朝にもかかわらず既にバスが3台到着していたので大賑わい。トイレを済ませて出発!
2025年07月12日 05:45撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 5:45
別当出合登山口は早朝にもかかわらず既にバスが3台到着していたので大賑わい。トイレを済ませて出発!
行きますよー!
2025年07月12日 05:48撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 5:48
行きますよー!
中飯場 まだトイレは使えず水も出ません。
2025年07月12日 06:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 6:26
中飯場 まだトイレは使えず水も出ません。
ミヤマナデシコの群生が登りの辛さを癒してくれました
2025年07月12日 06:39撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/12 6:39
ミヤマナデシコの群生が登りの辛さを癒してくれました
ゴゼンタチバナ盛々
2025年07月12日 07:22撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 7:22
ゴゼンタチバナ盛々
雪渓出てきました、
ヤッホー涼しいです
2025年07月12日 07:45撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 7:45
雪渓出てきました、
ヤッホー涼しいです
甚之助避難小屋 ものすごい人です。夏トイレはまだ使えません。
2025年07月12日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 7:51
甚之助避難小屋 ものすごい人です。夏トイレはまだ使えません。
南竜道分岐、越えて直ぐにキヌガサソウがご挨拶。
2025年07月12日 08:38撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 8:38
南竜道分岐、越えて直ぐにキヌガサソウがご挨拶。
視界が開け、眺めも良くなってきました。
2025年07月12日 08:43撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 8:43
視界が開け、眺めも良くなってきました。
カラマツソウと教えてもらいました
2025年07月12日 08:46撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 8:46
カラマツソウと教えてもらいました
今回はミヤマキンポウゲが道の脇に良く咲いています。
2025年07月12日 08:50撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 8:50
今回はミヤマキンポウゲが道の脇に良く咲いています。
2025年07月12日 08:51撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 8:51
水場はジャンジャン出ています。
頭を突っ込むほどの暑さでは無かった。
2025年07月12日 08:52撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 8:52
水場はジャンジャン出ています。
頭を突っ込むほどの暑さでは無かった。
雪渓たっぷり
2025年07月12日 08:53撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 8:53
雪渓たっぷり
肉厚のイワカガミ
2025年07月12日 08:58撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 8:58
肉厚のイワカガミ
テガタチドリもたくさん見ました
2025年07月12日 09:05撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 9:05
テガタチドリもたくさん見ました
ヨツバシオガマ 高所に来ないと見られない
2025年07月12日 09:06撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 9:06
ヨツバシオガマ 高所に来ないと見られない
イブキトラノオも
2025年07月12日 09:06撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 9:06
イブキトラノオも
黒ボコ岩までの登りはきつかった
2025年07月12日 09:10撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 9:10
黒ボコ岩までの登りはきつかった
ドロップが付いているみたいな大の字に見えるダイモンジソウ
2025年07月12日 09:11撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 9:11
ドロップが付いているみたいな大の字に見えるダイモンジソウ
ハクサンフウロも花盛り
2025年07月12日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 9:15
ハクサンフウロも花盛り
黒ボコ岩まで登り上げた!
2025年07月12日 09:26撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 9:26
黒ボコ岩まで登り上げた!
2025年07月12日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 9:28
2025年07月12日 09:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 9:30
室堂センターへやってきたよ
2025年07月12日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 10:06
室堂センターへやってきたよ
ミヤマキンポウゲが満開
2025年07月12日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 10:06
ミヤマキンポウゲが満開
昨日、中飯場で熊の目撃情報、遭遇せずに良かった
2025年07月12日 10:20撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 10:20
昨日、中飯場で熊の目撃情報、遭遇せずに良かった
室堂内、売店。
今日は満室で予約出来ず。
2025年07月12日 10:20撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 10:20
室堂内、売店。
今日は満室で予約出来ず。
今日の目的は大汝峰なので、御前峰を目の前に、こちらには行きません。
2025年07月12日 10:21撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 10:21
今日の目的は大汝峰なので、御前峰を目の前に、こちらには行きません。
2025年07月12日 10:22撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 10:22
いきなり雪渓を渡します。
急に人が減ります
2025年07月12日 10:34撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 10:34
いきなり雪渓を渡します。
急に人が減ります
ナナカマド、秋に目立つ植物ですね
2025年07月12日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 10:48
ナナカマド、秋に目立つ植物ですね
エンレイソウもあり
2025年07月12日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 10:48
エンレイソウもあり
ハクサンコザクラ
2025年07月12日 10:51撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 10:51
ハクサンコザクラ
シナノキンバイも盛々
2025年07月12日 11:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 11:15
シナノキンバイも盛々
アオノツガザクラたちもびっくりするほどの量でした
2025年07月12日 11:23撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 11:23
アオノツガザクラたちもびっくりするほどの量でした
お花畑の撮影が止まりません
2025年07月12日 11:26撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 11:26
お花畑の撮影が止まりません
チングルマとイワカガミ祭り
2025年07月12日 11:31撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 11:31
チングルマとイワカガミ祭り
2025年07月12日 11:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 11:32
ここにも雪渓
2025年07月12日 11:33撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 11:33
ここにも雪渓
ハイマツの花 ホシガラスが飛んでました
2025年07月12日 11:39撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 11:39
ハイマツの花 ホシガラスが飛んでました
さてさて、今回目的の大汝峰へ向かいます。
疲れが出てきた旦那はここまで。
旦那を残して、1人身軽に山頂へ。
2025年07月12日 11:46撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/12 11:46
さてさて、今回目的の大汝峰へ向かいます。
疲れが出てきた旦那はここまで。
旦那を残して、1人身軽に山頂へ。
山頂下の雪渓
2025年07月12日 11:56撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 11:56
山頂下の雪渓
イワギキョウみっけ
2025年07月12日 11:59撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 11:59
イワギキョウみっけ
翠ヶ池が見えてきました!
2025年07月12日 12:00撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 12:00
翠ヶ池が見えてきました!
山頂到着!青空が嬉しい!
2025年07月12日 12:03撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 12:03
山頂到着!青空が嬉しい!
雲が出てきました
2025年07月12日 12:03撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:03
雲が出てきました
山頂からの翠ヶ池
ドラゴンアイは崩れていた
2025年07月12日 12:05撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/12 12:05
山頂からの翠ヶ池
ドラゴンアイは崩れていた
でも見られて嬉しい!!!これが見たかったぜ!
2025年07月12日 12:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:06
でも見られて嬉しい!!!これが見たかったぜ!
2025年07月12日 12:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:06
何度も
2025年07月12日 12:08撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/12 12:08
何度も
2025年07月12日 12:09撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:09
降りてきました、待っていた旦那と合流。
2025年07月12日 12:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 12:27
降りてきました、待っていた旦那と合流。
千蛇ヶ池分岐へ向かいます
2025年07月12日 12:32撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:32
千蛇ヶ池分岐へ向かいます
後ろを振り返ると、雪渓を歩いている人が面白い
2025年07月12日 12:39撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:39
後ろを振り返ると、雪渓を歩いている人が面白い
室堂センターが見えてきました
2025年07月12日 12:44撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:44
室堂センターが見えてきました
安全の為、せっかくなので持ってきていた軽アイゼンをつけました。
若者はアイゼンなんて付けずにスタスタ抜いて行ってしまった、、、
2025年07月12日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 12:53
安全の為、せっかくなので持ってきていた軽アイゼンをつけました。
若者はアイゼンなんて付けずにスタスタ抜いて行ってしまった、、、
今年1月に圧迫骨折している旦那さん、雪渓下りは慎重に。
2025年07月12日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 12:53
今年1月に圧迫骨折している旦那さん、雪渓下りは慎重に。
尻もち付いたら、また圧迫骨折だよ〜 危なっかしい、、、
2025年07月12日 12:58撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 12:58
尻もち付いたら、また圧迫骨折だよ〜 危なっかしい、、、
無事に雪渓通過、
2025年07月12日 13:05撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/12 13:05
無事に雪渓通過、
クロユリ ゾーンへ
2025年07月12日 13:05撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:05
クロユリ ゾーンへ
群生がありました
2025年07月12日 13:05撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/12 13:05
群生がありました
マイズルソウ
2025年07月12日 13:08撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:08
マイズルソウ
昨年この道は長く感じたのに今年はアトラクションが多く、あっという間に室堂センターでした
2025年07月12日 13:12撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:12
昨年この道は長く感じたのに今年はアトラクションが多く、あっという間に室堂センターでした
さてさて、展望歩道から南竜山荘へ向かいます
2025年07月12日 13:32撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 13:32
さてさて、展望歩道から南竜山荘へ向かいます
ここにもクロユリの群生があり、旦那は「ゴキブリに見える」と言い出した。疲れてきてるな。
2025年07月12日 13:33撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:33
ここにもクロユリの群生があり、旦那は「ゴキブリに見える」と言い出した。疲れてきてるな。
ハクサンコザクラの群生あり
2025年07月12日 13:34撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 13:34
ハクサンコザクラの群生あり
こちらも雪渓たっぷり。
平瀬道は通行止めらしい。
2025年07月12日 13:35撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 13:35
こちらも雪渓たっぷり。
平瀬道は通行止めらしい。
オオヒョウタンボク、花の形が面白い
2025年07月12日 13:39撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:39
オオヒョウタンボク、花の形が面白い
クルマユリ
2025年07月12日 13:41撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 13:41
クルマユリ
ここにもミヤマキンポウゲが
2025年07月12日 13:51撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 13:51
ここにもミヤマキンポウゲが
真っ青の白水湖が見え隠れ
2025年07月12日 14:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 14:06
真っ青の白水湖が見え隠れ
雪渓を下り
2025年07月12日 14:17撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 14:17
雪渓を下り
トラバース
2025年07月12日 14:25撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 14:25
トラバース
アルプス展望台、ガスでアルプスは見えなかった
2025年07月12日 14:27撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 14:27
アルプス展望台、ガスでアルプスは見えなかった
谷の大きな雪渓、何メートル雪が残っているの?
2025年07月12日 14:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 14:45
谷の大きな雪渓、何メートル雪が残っているの?
よいしょ!!! 下に空洞あるので、慎重に渡ります。
2025年07月12日 14:47撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 14:47
よいしょ!!! 下に空洞あるので、慎重に渡ります。
サンカヨウ祭り
2025年07月12日 14:49撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/12 14:49
サンカヨウ祭り
南竜山荘目前の木道、山荘はあと少し
2025年07月12日 15:19撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/12 15:19
南竜山荘目前の木道、山荘はあと少し
振り返り
2025年07月12日 15:19撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 15:19
振り返り
左へ行くとテント場所、かなり雪渓が残っています
2025年07月12日 15:21撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 15:21
左へ行くとテント場所、かなり雪渓が残っています
テント場まではこの雪渓を登っていかねばなりません
2025年07月12日 15:22撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 15:22
テント場まではこの雪渓を登っていかねばなりません
私達は右の小屋方面へ
2025年07月12日 15:22撮影 by  Pixel 8a, Google
7/12 15:22
私達は右の小屋方面へ
やっと到着、長かった1日でヘロヘロです
2025年07月12日 15:26撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/12 15:26
やっと到着、長かった1日でヘロヘロです
お楽しみの夕食。白飯は大盛り!味噌汁はおかわりしました。
2025年07月12日 17:03撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/12 17:03
お楽しみの夕食。白飯は大盛り!味噌汁はおかわりしました。
よく寝ることができた。
朝、出発前。涼しい!
2025年07月13日 05:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/13 5:48
よく寝ることができた。
朝、出発前。涼しい!
気持ちのいい道を下山します
2025年07月13日 06:15撮影 by  Pixel 8a, Google
7/13 6:15
気持ちのいい道を下山します
あっという間に別当出合
2025年07月13日 08:30撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/13 8:30
あっという間に別当出合
下山後の「あっ宝んど」のソースカツ丼900円+白飯大盛り150円
大盛りっぽく無かったので店員に確認したけど、大盛りとのこと。クリーマーになりかけた(^.^;すみませんでした。 味は美味しかった。
2025年07月13日 11:36撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/13 11:36
下山後の「あっ宝んど」のソースカツ丼900円+白飯大盛り150円
大盛りっぽく無かったので店員に確認したけど、大盛りとのこと。クリーマーになりかけた(^.^;すみませんでした。 味は美味しかった。
撮影機器:

感想

週末天気予報は晴!室堂センターの予約は取れ無かったけど、南竜山荘の予約が取れたので急遽予定をたてて行ってきました。
駐車場はやはり争奪戦、なんとか駐車できたけれど寝不足のスタートは体に堪えました。
1200メートル程登り上げてやっと室堂センター。
雪渓を何度も渡り、盛々のお花畑は疲れが吹っ飛びました。
昨年台風通過の影響で、爆風の為目の前で諦めた大汝峰へ登ることがやっと叶い、美しい翠ヶ池を見ることができました。

下りは展望歩道経由で南竜山荘へ。
ガスでアルプスは見ることはで出来なかったったけれど、時々見える白水湖、南竜山荘手前の雪渓やお花畑は歩いてきた充実感で大満足。
テント場への雪渓はまだたくさん残っていました。くたびれた足でここを登るのは辛そうだなぁー、と眺めました。

下山後は駐車場の車は20台ほど、日帰りの人が多かったのかな。

朝の気温は13℃、下界の暑さを忘れて贅沢な時間を過ごしてきた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら