記録ID: 8410492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 大汝峰
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:41
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:38
距離 11.9km
登り 1,498m
下り 689m
15:25
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
22:30頃別当出合へ到着、第2駐車場既に9割ほど満車。 トイレは別当出合登山口まで10分ほど登らなければなりません。 |
その他周辺情報 | 下山後は大野市「あっ宝ンド」700円 プールが併設の為、受付は親子で混雑。お風呂は空いていて良かった。 |
写真
感想
週末天気予報は晴!室堂センターの予約は取れ無かったけど、南竜山荘の予約が取れたので急遽予定をたてて行ってきました。
駐車場はやはり争奪戦、なんとか駐車できたけれど寝不足のスタートは体に堪えました。
1200メートル程登り上げてやっと室堂センター。
雪渓を何度も渡り、盛々のお花畑は疲れが吹っ飛びました。
昨年台風通過の影響で、爆風の為目の前で諦めた大汝峰へ登ることがやっと叶い、美しい翠ヶ池を見ることができました。
下りは展望歩道経由で南竜山荘へ。
ガスでアルプスは見ることはで出来なかったったけれど、時々見える白水湖、南竜山荘手前の雪渓やお花畑は歩いてきた充実感で大満足。
テント場への雪渓はまだたくさん残っていました。くたびれた足でここを登るのは辛そうだなぁー、と眺めました。
下山後は駐車場の車は20台ほど、日帰りの人が多かったのかな。
朝の気温は13℃、下界の暑さを忘れて贅沢な時間を過ごしてきた山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する