記録ID: 8409406
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宝剣岳・木曽駒ヶ岳・伊那前岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 588m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 6:50
距離 7.1km
登り 588m
下り 584m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳周辺は急峻な岩場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
タオル
ヘルメット
|
---|
感想
昨年ツアーで登る予定が行けなかった宝剣岳・木曽駒ヶ岳に挑戦。時間に余裕が有ったので、伊那前岳にも立ち寄りました。土曜日という事で多くの登山客で、バス待ち1時間半以上でようやく千畳敷カールに到着。千畳敷から極楽平経由で宝剣岳へ。三の沢分岐からは本格的な岩登りとなりますが、ルートの足場がしっかり確保出来、無事登頂出来ました。一般の登山ルートは登山客で渋滞気味で時間が掛かりました。
途中、シナノキンバイ・チングルマ・コバイケイソウ・ヨツバシオガマ・ウスユキソウ(エーデルワイス)など、多彩な高山植物が山歩きに色どりを添えてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する