ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8409255
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

七倉サーキット+三ツ岳

2025年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:01
距離
28.8km
登り
3,278m
下り
3,276m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:34
休憩
1:18
合計
13:52
距離 28.8km 登り 3,278m 下り 3,276m
3:41
33
4:14
4:15
23
4:38
4:39
16
4:55
27
5:22
5:23
5
5:27
5:34
17
5:52
9
6:02
41
6:43
7
6:51
6:59
6
7:05
7:06
14
7:20
13
7:33
65
8:38
8:39
85
10:04
10:20
59
11:20
11:27
12
11:39
11:40
19
11:58
11:59
16
12:16
12:18
11
12:28
12:29
9
12:38
12:39
10
12:48
12:57
4
13:52
14:00
39
14:45
14:52
25
15:17
15:18
40
15:58
19
16:35
16:43
50
17:38
1
17:39
0
17:39
ゴール地点
天候 割と晴れてます。稜線は風が吹くと気持ち良い
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘♨️ ¥680也
コース状況/
危険箇所等
七倉登山口から船窪小屋までは普通の道

船窪岳から南沢岳まではかなりザレザレで部分的な崩落もあります。
ザレ落ちたらOUT💀

七倉岳から烏帽子岳まで2300~2600の稜線⤴️⤵️は樹林帯やザレ、手入れが行き届いていないハイマツ帯など進むので、思いの外、時間⏰掛かる💦

烏帽子小屋から裏ギン街道は快適そのもの

下山はブナ立て尾根から降りましたが、整備されまくっており、スムーズに下山できました。

高瀬ダムにはタクシー🚕¥2600で七倉山荘まで行けますが、降り基調なので、歩いても1時間くらいで帰れます。
その他周辺情報 七倉山荘♨️
予約できる山小屋
七倉山荘
名古屋からほぼ下道で6時間掛けて七倉山荘に到着したので仮眠3時間⏰でとても眠い🥱
2025年07月12日 03:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 3:42
名古屋からほぼ下道で6時間掛けて七倉山荘に到着したので仮眠3時間⏰でとても眠い🥱
駐車場から直ぐに登りなので、すぐに登山モードに入れるから嬉しい😃
2025年07月12日 03:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 3:43
駐車場から直ぐに登りなので、すぐに登山モードに入れるから嬉しい😃
この看板🪧見ると4時間掛かるって、
萎えますね
2025年07月12日 04:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 4:38
この看板🪧見ると4時間掛かるって、
萎えますね
半分きたか?
2025年07月12日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 5:26
半分きたか?
大町の下界は雲の中?
2025年07月12日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 5:52
大町の下界は雲の中?
この景色見ただけでも満足できますね
2025年07月12日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:01
この景色見ただけでも満足できますね
そろそろ小屋かな
2025年07月12日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:19
そろそろ小屋かな
らいてう親子
2025年07月12日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:24
らいてう親子
雛鳥🐣一羽しかいない、オスもいなかった
2025年07月12日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:25
雛鳥🐣一羽しかいない、オスもいなかった
小屋番さんが朝からラジオ体操していた
2025年07月12日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:28
小屋番さんが朝からラジオ体操していた
コマクサたくさん咲いている花
2025年07月12日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:43
コマクサたくさん咲いている花
立山近い
2025年07月12日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:52
立山近い
ココから道が険しくなります
2025年07月12日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 6:57
ココから道が険しくなります
船窪テント場⛺️小屋から遠い
2025年07月12日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 7:05
船窪テント場⛺️小屋から遠い
ザレまくり
2025年07月12日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 7:20
ザレまくり
船窪岳
2025年07月12日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 7:34
船窪岳
ザレているので慎重に
2025年07月12日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 7:36
ザレているので慎重に
不動岳山頂付近ザレてますね
2025年07月12日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 7:40
不動岳山頂付近ザレてますね
船窪第二ピークで先行者さんと談笑させて頂きました
2025年07月12日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 8:19
船窪第二ピークで先行者さんと談笑させて頂きました
立山と黒部湖
2025年07月12日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 9:54
立山と黒部湖
崩落が激しい
2025年07月12日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 9:59
崩落が激しい
薬師岳デカい
2025年07月12日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 9:59
薬師岳デカい
こちらからの烏帽子岳は緑色
2025年07月12日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 9:59
こちらからの烏帽子岳は緑色
ココから先は烏帽子小屋の管轄らしい
2025年07月12日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 10:03
ココから先は烏帽子小屋の管轄らしい
不動岳から南沢岳までまだ整備されていないので、道が悪かった
2025年07月12日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 11:30
不動岳から南沢岳までまだ整備されていないので、道が悪かった
リフレクション烏帽子
2025年07月12日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 11:42
リフレクション烏帽子
素敵ですね
2025年07月12日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:00
素敵ですね
お初です♪
2025年07月12日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:12
お初です♪
野口さん遠いねー
2025年07月12日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:14
野口さん遠いねー
烏帽子岳の岩ベット
2025年07月12日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:14
烏帽子岳の岩ベット
景色サイコーです
2025年07月12日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:15
景色サイコーです
とりあえず、烏帽子小屋に行きます
2025年07月12日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 12:38
とりあえず、烏帽子小屋に行きます
小屋で一服して三ツ岳へGO
2025年07月12日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 13:23
小屋で一服して三ツ岳へGO
素敵な稜線
2025年07月12日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 13:28
素敵な稜線
三ツ岳到着、みんな巻いてしまうので、ピーク取らない?ってか?知らない?
2025年07月12日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 13:52
三ツ岳到着、みんな巻いてしまうので、ピーク取らない?ってか?知らない?
槍と前穂高北尾根
2025年07月12日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 13:53
槍と前穂高北尾根
赤牛🐂
2025年07月12日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 13:54
赤牛🐂
烏帽子小屋戻る
2025年07月12日 14:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 14:44
烏帽子小屋戻る
ブナ立尾根登山口まで降りました
2025年07月12日 16:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/12 16:19
ブナ立尾根登山口まで降りました
初めて渡りました
2025年07月12日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 16:20
初めて渡りました
水の中
2025年07月12日 16:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 16:27
水の中
明るい時間に通るとなんて事ない
2025年07月12日 16:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 16:30
明るい時間に通るとなんて事ない
高瀬ダム湖にタクシー🚕一台いました。¥2600也
降り基調なので歩いても1時間掛からないからタラタラ降ります
2025年07月12日 16:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/12 16:57
高瀬ダム湖にタクシー🚕一台いました。¥2600也
降り基調なので歩いても1時間掛からないからタラタラ降ります
撮影機器:

感想

最近はガチなヤツばかりでしたので、ユルり登山です。

でもザレルートと稜線⤴️⤵️と暑さ🥵でバテバテとなる。

今日はガチではないので、烏帽子小屋からブナ立て尾根で帰っても良かったのですが、時間も推していたが、お腹🈵になっていなかったので、三ツ岳までピストンにしました。

このコースガチるなら野口から湯股で周回だね、ガチモードではない1日でした。

でも疲れたよ🥱

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

クロシン師範おこんばんは🐦

今年のおぢさんのメイン山行に考えていた船窪サーキットの狼…
なんとユルり山行とな?🤔
😱アヒー!
しかも日帰り❗️
さらに三ツ岳もトッピングされてるー‼️
👴🏻タマゲタワイ

ガチるなら野口の五郎さん…⁉️
👴🏻チビルワイ

いつかご一緒したい…なんて考えていましたがやはりクロシン師範やぼっち🦍大先生は住んでる世界が違いすぎますな!😭
👴🏻トテモムリジャ
🐦ワキマエロ

今年の夏は庭に子供用ビニールプールでも出しておとなしくアヒルのおもちゃでチャプチャプ水遊びでもして過ごすことにします💦
🐣チャプチャプ
(´,_ゝ`)ぷ
🐦ソーシロ!

無事のゲザンヌ何よりです♪
このレコを山行の参考にさせていただきます!
╭( ・ㅂ・)وグッ
👴🏻サンコウダケニ
🐦ガビーン!

お疲れ様でした!😊
2025/7/13 19:20
いいねいいね
1
いもよし🐦さん

いつでも一緒に山行けますよぅ⛰️
ガチる山ばかりではなく、ノンビリも良いですが、ソロだと欲張り登山になりがちです。

是非、サーキット完走して下さい。崩落ひどいのでそのうち道がなくなってしまうかも?なので

庭でプール🏊イイですね😻肉体美披露っすか?
2025/7/13 21:46
いいねいいね
1
はじめまして&こんばんわ〜♪♪♪
 夕方、高瀬ダムで、一休みしてるときに
 見かけました〜。
 あと、100kmぐらい走るような勢いで通過されていったので
 話しかけられなかったですが、
 船窪サーキット戻りでしたか・・・。
 
 まだまだ、余裕の足取りだったので、
 その体力には
 憧れます♪♪♪

ではでは・・・
2025/7/13 21:22
Yamayanさん
はじめまして♪高瀬ダムで佇んでおられたので、景色鑑賞かなー?って思っていました。
この日は暑かったですね。お互い熱中症🥵気をつけましょうね
船窪サーキットって言うのですね、勉強になります。

最近では山行よりも現地に行く🚗運転が億劫です
2025/7/13 21:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら