記録ID: 8407564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
ロープウエィ&リフトで行く 西吾妻山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:52
距離 14.2km
登り 1,284m
下り 1,285m
7:55
9分
スタート地点
12:06
12:20
22分
人形岩
13:47
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
平日8:20〜17:00 土日は30分早く営業します。 7:40から乗車券購入可能でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイとリフトで行くので簡単お気楽登山でした。 危険個所はリフトの高度感くらいでしょうか。 最大10mほどありましたので、高いのが苦手な方はやや怖く感じるでしょう。 |
その他周辺情報 | 下山後の日帰り温泉は白布温泉で 複数の日帰り温泉施設がありますので、お好きな所でどうぞ |
写真
感想
前日夜7時30分に自宅出発
道の駅天童で22:30〜3:30まで仮眠
山形市内の吉野家で朝食後、道の駅米沢経由で天元台へ
始発のロープウェイまで時間があったので三十三観音を見て回る
ロープウェイ&リフト使用もあって
突然現れた山頂に、登った達成感はほぼなし…
えっ!?ここが山頂!?誰もがそう思うはずです、、、。
100名山というより、花の100名山という感じでした。
深田久弥 日本百名山 吾妻山(一部抜粋)
一口に吾妻山と呼んでも、これほど茫然としてつかみどころのない山もあるまい。福島と山形の両県にまたがる大きな山群で、人はよく吾妻山に行って来たというが、それは大ていこの山群のほんの一部に過ぎない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する