記録ID: 8407287
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳 2025年7月
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランシューズ 沢靴ある方がいい
|
---|
感想
北海道遠征4座目、今週1日しか休んでいないので今日は休む予定にしていたが、来週火曜に台風直撃の可能性が出てきたので羅臼岳を月曜にするため遅くから登りました。
駐車場が全く空いていないので、かなり下に停めました。
スタートから暑く、昼の時間帯に登ることになるが沢なのでちょうどいいかなと甘く考えましたが、全く関係なく沢の方が暑くてきつかったです。
渡渉は防水アルパインシューズなら無双で歩けます。
まだ足指が治っていないので、絆創膏で固めて防水対応にしました。
幌尻で使った沢靴は指がさらに化膿する恐れがあるので、使いませんでした。
途中、道迷いしていたようで、イヤホンの音が消えるアクシデントがあったので気がつきました。
かなり変な沢登りをしてました。
北海道なのでVR並みの登坂でも一般道扱いかと勘違いしたまま登ってました。
GPXファイルは使わないでください。
下山に深道を使いましたが、膝にきてしまいサポーターを使いました。
明日は休んで膝を回復させ、道東のラスポス羅臼岳に挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する