記録ID: 8406236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳周回コース(観音平から)
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:52
距離 11.6km
登り 1,435m
下り 1,433m
5:22
1分
スタート地点
15:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は、全ての道中で虫に悩まされました。時期的にしょうがないですが、特にアブが常に身体の周りを飛んでいました。 編笠山までは、序盤ではピンクテープと踏み跡をしっかり追うことが大事だと思います。どこでも歩いていけそうな森になっているので道迷いし易いかもしれません。頂上手前の区間は急登です。つづら折りではなく直登っぽい急登なので息が切れてしまいます。 青年小屋手前はいわゆるゴーロ帯です。歩きにくいですが、赤ペンキの指示どおりに行けば危なくないと思います。 権現岳への登りは、最初は樹林帯ですが次第に岩場になっていきます。頂上手前では鎖が連続します。浮石だらけのガレ場もあり落石の危険がある岩場なのでヘルメットを持って行っても良いと思います。 権現岳からの下りは、始めの10分くらいの区間は鎖やロープを使って降りたり、道迷いしやすい箇所もありますが、次第に歩きやすい道になっていきます。 最後の八ヶ岳横断歩道分岐から観音平に帰る区間は、最初は遊歩道のような区間で楽勝と思いきや途中から登山道に逆戻りし、最後はまあまあの上り坂で心が折れました。一応覚悟しておいてください。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具上下
レイングローブ
フリース
ダウンジャケット
ヘッドライト
地図
スマホ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
薬
浄水器
トレッキングポール
ヘルメット
ツエルト
|
---|
感想
観音平から編笠山、権現岳、三ツ頭を経由して周回してきました。雲が多く眺望の点では残念でしたが、一番印象的だったのはアブの多さでした。常に身体の周りを飛んでおり、何箇所も刺されました。ハッカスプレーもディート系の虫除けも効果なく、それが疲労の最大の原因になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する