記録ID: 8405874
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 千畳が原周回
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:38
距離 20.0km
登り 1,631m
下り 1,634m
5:40
4分
スタート地点
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に良く整備され歩き易い登山道となっており、各所に案内、道標があり迷うところはありません。 ・新山から七高山分岐までの降りは雪渓下りあり。 ・心字雪前後は雪渓降りとなり、雪が緩いので チェンスパはあまり効果が無いので、軽アイゼン 以上が楽に降れます。 ・給水は御浜小屋で飲料水販売。 ほか、各所融雪水、沢水が多いので 浄水器があれば給水可能。 |
写真
感想
山形は土日は天気がいいとの予報で、かつてんくらもAでしたので、昨年行けなかった鳥海山に。
本日は天候も良く絶好の登山日和なためか、駐車場は5時半で既に満車状態。2段下まで戻り残り5台程の空きスペースに駐車。
鉾立からの登山は初なため、ワクワクしながら
新山を目指して、時折ニッコウキスゲに癒されながら、黙々と登り、登り、御室小屋前の急登で足がパンパンになりつつ、少しの立休憩で新山へ登頂。
今回は初めての鳥海山の時に歩いた千畳ヶ原の景色が強く印象に残っていたので、今回も必ず歩きたいコースだったので、一番の楽しみでした。
千畳ヶ原は時折ガスがあったものの、比較的展望もよく、湿原の中に木道が永遠に続く感が最高です。千畳ヶ原コースは登山者が少なく、大自然感、独占感があり大好きなコースを歩く幸せな
時間を過ごせ、良い山行となりました。
来週はいよいよ、いいでテン泊に挑戦です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する