老ノ倉山 5年越しの初登頂ー♪


- GPS
- 00:23
- 距離
- 445m
- 登り
- 99m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎距離の割に若干急斜面で滑りやすい。北東側が切れ落ちているので、スリップからの滑落には注意。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
飲料
携帯
|
---|
感想
受験生の息子が昼から夜まで塾に行くという。天気もいいし山でも行こうかと企んでいる気楽なカーチャンは、そんな7時間も塾に缶詰になる可哀想な息子に遠慮して結局は出かけられず(^◇^;)
とりあえず、息子を送り届けてから、麓は暑いし、再び志賀高原で散歩でもすることにしました!
そー言えば先日、フォローしているルピモさんが毛無峠に遊びに来ていたなぁ。涼むならあそこは風も強くて鉱山跡地の雰囲気も独特で、大好きな場所。毛無峠に行こうと思いました!
と同時に、そー言えばむ〜んさんが少し前に、老ノ倉山に登っていたなぁ!とも思いまして。
老ノ倉山は2020年にぜひ登ろうと企んでいたのに、当時はコロナ+遭難=非国民 の時代。
さらに、老ノ倉山=登山道の無い2,020mのお山=2020年に登りたがるど素人が殺到=遭難多発予防しなきゃ=強靭バリケード設置=突破したら非国民。。。という、ダブル非国民扱いを喰らいかねない山だったので、ノミの心臓のワタクシとしてはとても行く勇気も出ずにそのまま忘れ去っていたのです。
そんな老ノ倉山に今回初めて出かけてみました!
入り口に書かれていたとおり、山頂は思いもよらぬ大絶景〜。奥深い志賀高原の山々が沢山見渡せます。北アルプスが見えたらもっと良かったけど、静かなエリアをゆっくりと満喫できる素敵な山頂でした。
あ、ちなみに写真に撮れませんでしたが、、、
帰路で老ノ倉山脇の道路を運転して高山村方面に向かうと、老ノ倉山山頂方面へとよじ登る、とてもとても小さな子グマと、その様子を脇で見守る体長1m未満のほどの母グマにバッタリ。子グマは本当に小さくて30-40cm程度で、斜面への登りもままならず本当に産まれたての感じでした!
老ノ倉山には、クマさんが住んでますのでお気をつけてくださいませ〜!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
息子ちゃんのために横手山で🍕、優しい母ですね💖。歩いて横手山?
私も食べたいな〜👊
さてさて老ノ倉山。ちょっと名前に反応します(おいおい、老い💦)が、2020年は話題になりましたね。
山菜の頃も遭難が多いエリアの様なので、やはりネマガリの藪が激しいかと思いきや、
整備されているんですね。
クマの親子に遭遇なんてビビりますね。歩いている時でなくてよかった!!
老ノ倉山、名前がイヤですよね、名前が〜🤣若返り山とかそんな名前のところ無いかなーって思っちゃいますよ。願掛けに登るだろうなって思います。
この辺りはかつては整備入って無かったと思うんですよね。でも辛うじて何人か物好きが歩くことで薄い踏み跡程度はあったのかも。こんなにステキな手作り看板も、立ったのは最近ですね〜!高山村の山岳会?に感謝です☺️
老ノ倉山 2020年にはそんなエピソードがあったのですね🤔
今となってはあまり登る人もいないのかな🤔
ワタクシ登った時は登山口の駐車場というか路肩にはタケノコ狩りの軽トラ軍団w
志賀高原.....笠ヶ岳や横手山もそーですが登山口からサクッと登れて絶景の山頂
とても良いところですよね👍️
あとは....湯釜が解禁になれば
あっ💦あそこはグンマー帝国でしたね🤣🤣🤣
2020の頃はホントすごい下の方までロープと三角コーンが張られて、絶対登るな!っていう雰囲気が威圧的過ぎました😅長野の里山では随分と珍しい対応だなと不思議だったのでよく覚えてますよ〜。
湯釜はもう40年以上開いてないですよね〜。幼稚園の頃、湯釜のほとりまで降りて、目の前にコバルトブルーの池が広がっていたのを覚えています。それ以来、ずっとですもんね〜。グンマー帝国に開放してもらえる日が来ると良いですね😊
こんなに可愛い看板がある山なんですね。
行ってみたいけど、やはり志賀高原は熊のことで少し勇気が必要。
でも下界より涼しいだろうなー。 コロナの時の懐かしフェイスシールド付けて行ってみようかしら(笑)そんなん熊の爪にはやられちゃうだろうな。
フェイスシールドあっても全く意味はないと思うけど、一撃目で顔面に届かず時間稼ぎは出来るかもだね!私は携帯から音楽を大音量で流しながら登ったよー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する