記録ID: 8404601
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
八間山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 476m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:09
距離 8.7km
登り 476m
下り 462m
🌸主な花の開花情報
*ノゾリキスゲ:見頃
*イブキトラノオ:見頃
*ハクサンウロ:見頃
*ハナショウブ:見頃
*クルマユリ:見頃
*カラマツソウ:終盤
*ウツボグサ:咲き始め
*コマクサ:見頃を過ぎた感有り
*ノゾリキスゲ:見頃
*イブキトラノオ:見頃
*ハクサンウロ:見頃
*ハナショウブ:見頃
*クルマユリ:見頃
*カラマツソウ:終盤
*ウツボグサ:咲き始め
*コマクサ:見頃を過ぎた感有り
天候 | ガス・曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*復路:13:55富士見峠第一駐車場➤(往路の引き返し)➤19:15自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に危険なところのないハイキングコースです。なお、八間山から池の峠登山口間の前半部分に土砂が流失して大きな段差のあるところが何箇所もあるので、注意を要したものの、泥濘は危惧する程ではありませんでした。 八間山の上りの途中で時計廻りのハイカーと擦れ違いましたが、スラックスの膝下がビショ濡れでした〜朝早くは半時計廻りが良さそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
Fさん、やすべーさんによると野反湖のノゾリキスゲが見頃を迎えているとのことから、八間山を歩いてきました。ノゾリキスゲを始め、イブキトラノオやクルマユリなど多くの花々に出逢うことができました。
天気はガス・曇りのち晴れ、展望は野反湖周囲の山々位でしたが、野反峠からのノゾリキスゲ越しの湖の俯瞰はなかなかのものでした。
なお、イカ岩バンド先のノゾリキスゲプロムナードで嬉しいことに休憩中のmikkoさんご夫妻と可愛いワンちゃんとバッタリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
野反湖は1日違いでしたね。
一昨日から2泊3日の車中泊で長野、新潟方面の志賀高原〜火打山、そして今日が野反湖でした。
私は初めてでしたが、見事なニッコウキスゲの群落ですね。
コマクサにも間に合いました。
大いに夏山を楽しまれたようですね。私達も今初夏、初めて
志賀高原を歩きましたが、お気に入りになりました。
レポ、楽しみにしています。
ニッコウキスゲを何処で楽しもうかと思案、結局野反湖を
選定となりました。
ここは百花繚乱、大いに楽しめますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する