ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8404502
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(大滝口・剣ヶ峰・三ノ池等)

2025年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
12.4km
登り
1,230m
下り
1,232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:56
合計
7:55
距離 12.4km 登り 1,230m 下り 1,232m
5:33
5
5:38
7
5:45
3
5:48
9
5:57
3
6:00
6:01
7
6:08
9
6:17
6:22
19
6:42
5
6:47
6:48
9
6:57
7:03
35
7:38
2
7:40
8
8:02
0
8:06
8:16
0
8:17
3
8:19
8:20
13
8:33
8:34
11
8:44
17
9:02
9:14
10
9:24
9:25
10
9:35
1
9:48
9:54
13
10:07
10:48
0
10:48
12
11:16
8
11:24
14
11:37
12:08
8
12:17
10
12:31
19
12:56
4
13:00
10
13:16
13:17
6
13:22
13:23
6
13:29
3
13:32
2
13:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス 伊那谷から権兵トンネルを抜けて国道19号線で下って田ノ原駐車場にアクセス。自家用車で約2時間の道程。早朝の出発を目指し午前3時過ぎに出発。
コース状況/
危険箇所等
登山道は少し雨水が残って湿って入るが、崩れたりしているところもなく、とてもよい状態。週末で人も多く安心して歩ける感じてした。
その他周辺情報 帰りに19号線の道の駅日義木曽駒高原によりました。そばが美味しかった。
当たり日の予感:D
2025年07月12日 05:34撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 5:34
当たり日の予感:D
なんと雲海上の駐車場!
2025年07月12日 05:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 5:35
なんと雲海上の駐車場!
中央アルプスの向こうには甲斐駒(東駒ヶ岳)と鋸岳
2025年07月12日 06:32撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 6:32
中央アルプスの向こうには甲斐駒(東駒ヶ岳)と鋸岳
富士見えず
2025年07月12日 06:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 6:49
富士見えず
残雪あり
2025年07月12日 06:59撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 6:59
残雪あり
大ノゾキ?
2025年07月12日 07:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:21
大ノゾキ?
あっ仙丈ヶ岳も見えてる
2025年07月12日 07:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 7:25
あっ仙丈ヶ岳も見えてる
天気良すぎて看板が透明スクリーンみたい
2025年07月12日 07:30撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:30
天気良すぎて看板が透明スクリーンみたい
八丁ダルミ 人工物がなければほぼ火星
2025年07月12日 07:39撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:39
八丁ダルミ 人工物がなければほぼ火星
歩きやすい
2025年07月12日 07:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:40
歩きやすい
よく見るとモニュメントは被弾して壊れてます
2025年07月12日 07:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:42
よく見るとモニュメントは被弾して壊れてます
シェルターの向こうは一面の雲海
2025年07月12日 07:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 7:45
シェルターの向こうは一面の雲海
剣ヶ峰 白山は見えず(白山の標高が足りない?)
2025年07月12日 08:16撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:16
剣ヶ峰 白山は見えず(白山の標高が足りない?)
程よい込感
2025年07月12日 08:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:20
程よい込感
日の出も見てみたい
2025年07月12日 08:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:21
日の出も見てみたい
乗鞍岳と穂高連峰と槍ヶ岳
2025年07月12日 08:23撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:23
乗鞍岳と穂高連峰と槍ヶ岳
二ノ池小屋で泡でもいただきますか
2025年07月12日 08:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:33
二ノ池小屋で泡でもいただきますか
積もった火山灰に水が吸われちゃうのかな
2025年07月12日 08:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:35
積もった火山灰に水が吸われちゃうのかな
今日は靴も汚れず
2025年07月12日 08:43撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:43
今日は靴も汚れず
二ノ池小屋裏
2025年07月12日 08:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:46
二ノ池小屋裏
さらば
2025年07月12日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:47
さらば
あっ泡はこちらで頂きました(二ノ池ヒュッテ)
2025年07月12日 08:48撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:48
あっ泡はこちらで頂きました(二ノ池ヒュッテ)
二ノ池ヒュッテ
2025年07月12日 08:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:49
二ノ池ヒュッテ
地面は湿っているので埃も立たず
2025年07月12日 08:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:49
地面は湿っているので埃も立たず
アプローチの木道
2025年07月12日 08:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:50
アプローチの木道
ご馳走さま
2025年07月12日 08:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:58
ご馳走さま
暫し休憩
2025年07月12日 08:59撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 8:59
暫し休憩
これから賽の河原
2025年07月12日 09:15撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:15
これから賽の河原
ミヤマキンバイ
2025年07月12日 09:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:20
ミヤマキンバイ
ハイマツ
2025年07月12日 09:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:20
ハイマツ
無数のケルンとお地蔵様(賽の河原)
2025年07月12日 09:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:21
無数のケルンとお地蔵様(賽の河原)
メガネがリアル
2025年07月12日 09:32撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:32
メガネがリアル
夜出くわすと怖そう
2025年07月12日 09:32撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:32
夜出くわすと怖そう
菩薩様がたむろ
2025年07月12日 09:34撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:34
菩薩様がたむろ
この三ノ池は御嶽の人気者
2025年07月12日 09:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:35
この三ノ池は御嶽の人気者
見るからに活火山
2025年07月12日 09:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:46
見るからに活火山
摩利支天乗越
2025年07月12日 09:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:46
摩利支天乗越
誰か起こしてあげて
2025年07月12日 09:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:47
誰か起こしてあげて
落石スルキケン
2025年07月12日 09:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:47
落石スルキケン
これに従い摩利支天頂上に行くの忘れる男
2025年07月12日 09:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:50
これに従い摩利支天頂上に行くの忘れる男
この高度感!
2025年07月12日 09:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:52
この高度感!
いいの撮れた
2025年07月12日 09:53撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:53
いいの撮れた
これも良い。五ノ池小屋と継子二峰
2025年07月12日 09:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:54
これも良い。五ノ池小屋と継子二峰
トレーニング施設のようです
→御嶽濁河高地トレーニングセンター
2025年07月12日 09:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:54
トレーニング施設のようです
→御嶽濁河高地トレーニングセンター
ズームアウト
2025年07月12日 09:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 9:54
ズームアウト
道間違いであの縁を通りそこねる(残念)
2025年07月12日 10:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:02
道間違いであの縁を通りそこねる(残念)
ズームアウト
2025年07月12日 10:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:03
ズームアウト
五ノ池小屋
大学生の宴が始まる。青春ですね〜。
2025年07月12日 10:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:08
五ノ池小屋
大学生の宴が始まる。青春ですね〜。
最高の山飯(サイドメニューとして)
2025年07月12日 10:15撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:15
最高の山飯(サイドメニューとして)
登りでも食べたけどトマトうまいし元気出る
2025年07月12日 10:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:25
登りでも食べたけどトマトうまいし元気出る
夜会いたくないですね
2025年07月12日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:33
夜会いたくないですね
ペンキ塗りたて?
2025年07月12日 10:37撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:37
ペンキ塗りたて?
よる宿代わりする人いるんじゃない?
2025年07月12日 10:37撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:37
よる宿代わりする人いるんじゃない?
裏側、この後ろにトイレ。手洗いの綺麗で水も出ます。200円。
2025年07月12日 10:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:46
裏側、この後ろにトイレ。手洗いの綺麗で水も出ます。200円。
ハクサンイチゲ
2025年07月12日 10:48撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 10:48
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2025年07月12日 10:55撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 10:55
ミヤマキンバイ
ハイマツの赤い実(球果というらしい)
2025年07月12日 10:55撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:55
ハイマツの赤い実(球果というらしい)
天候で表情が変わる
2025年07月12日 10:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 10:58
天候で表情が変わる
復路、賽の河原へのトラバースから見る三ノ池
2025年07月12日 11:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 11:01
復路、賽の河原へのトラバースから見る三ノ池
コマクサ
2025年07月12日 11:12撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 11:12
コマクサ
二ノ池小屋、休憩の人多数
2025年07月12日 11:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 11:50
二ノ池小屋、休憩の人多数
往路の八丁ダルミ、雲が出てきました
2025年07月12日 12:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/12 12:28
往路の八丁ダルミ、雲が出てきました
オンタデ
2025年07月12日 12:32撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 12:32
オンタデ
ヤマブキショウマ
2025年07月12日 13:10撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
7/12 13:10
ヤマブキショウマ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

4度目の御嶽山。
八丁ダルミの規制緩和のニュースを聞き、予報を見るとなかなかの登山日和。前日山行を決め慌ただしく準備。

過去3回はいずれも黒沢口。今回はロープウェイに乗らないので、スタート地点がもう少し低いと思っていたけど、そんなこともなく。雲海よりも上からのスタート。思いがけず楽させてもらった。

早々にハイマツ帯だったので拍子抜け。しかも、週末で登山客で賑わっていたので、不思議なもので、何だか一人ストイックに登るよりも感覚的に楽な気がしました。八丁ダルミには、避難用の防護シェルターが幾つも設置されており、安心感あり。

先ずは剣ヶ峰に登拝し、今回は快晴で山頂は過ごしやすかったので、予定通り二ノ池小屋、二ノ池ヒュッテ、賽の河原を抜けて、摩利支天乗越、摩利支天頂上、五ノ池小屋、飛騨頂上、帰りは、三ノ池の谷側の縁をトレースして二ノ池、黒沢十字路で大滝頂上にトラバースして田ノ原に戻るというコース。

反省ポイントは摩利支天頂上に行き忘れたことと折り返し時にルートを間違え二ノ池の谷側ではなく山側を通ってしまったこと。反省ではないけど、雷鳥が今回も見られなかったのは残念。

以前は噴火の痕跡が生々しく残っていたけど、剣ヶ峰以外は文字通り良い意味で風化している感があり。けど、慰霊碑を見ると当時を思い出すし、シェルターを見ると決して安全なところではないということを再認識させられる。

日頃のジョギングの成果もあり体が軽く感じたのは今回の収穫。あと、初めての試みで普通サイズのトマト2つと、コンビニで買った野菜スティックはめちゃくちゃ美味かった。次回も持っていくことにしょう。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら