記録ID: 8404192
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2025年07月12日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 185m
- 下り
- 189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:34
距離 9.6km
登り 185m
下り 189m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
百名山の美ヶ原に行ってみた。
殆ど平坦でした。
王の鼻では、周りの雲に阻まれて、アルプスなどの遠方の山は見えませんでした。
が、今日の天候は◎。日が差しているのに気温は上がらず、しかも微風が常に吹いていて、湿気も感じない。周りには雲が沢山有るけど、美ヶ原周辺は曇り転じて快晴。今日来て良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
美ヶ原 お疲れ様でした〜♫
私達も行ったばかりなので
懐かしくて 嬉しかったです
言われるように
電波塔と牛さん 合います❗
空が
広いのも最高ですね💯🎊
ここは、良いですね。ほぼ、散歩気分です。
広い青空、牧歌風景、放牧されたのんびりな牛さん達。全てが気持ちを和らげてくれる感じです。晴れていれば遠方の山並みが見れたのでしょうが、そこだけが残念でした。今回下見ができましたので、冬に澱みのない空気の中で、北アルプスを見に来たいと思いました。
茶臼山までのプチハイキングも加えると、楽しい半日になります。
車中泊の場合は、道の駅から、あるいは牛伏山からのモルゲンロートアルプスが素晴らしいです。
道の駅か、王ヶ鼻側の美ヶ原自然保護センター駐車場にいつも車中泊しますが、標高2000mなので夏でも寒いくらいに涼しくて快適。あぁ、今年も行きたくなってきたなぁ😆
美ヶ原、本当に良かったです。
茶臼山見たんですが、あの谷を見たら無いなと思いました。地図見たらそんなにアップダウン無いコースが有ったんですね。気付きませんでした。次回は赤線繋ぎで行こうかなと思いました。モルゲンロートなどの楽しみ方も勉強になりました。この周辺はどこも良い所が多いですね。疲れないし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する