記録ID: 8400886
全員に公開
ハイキング
大雪山
クッチャンベツ登山口-沼ノ原-忠別岳-緑岳-高原温泉(戻りはMTB)
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:41
距離 27.2km
登り 1,563m
下り 1,417m
天候 | 曇りとガスでときおり晴れ間 歩くには快適な気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
沼ノ原と五色岳の間で一部で泥 古い木道はかなり傷んでいますが、グレーチングの新しい登山道の整備も進んでいます |
写真
感想
今回のルートは4年前の同じ時期にやりましたが、前回は快晴で沼ノ原からのトムラウシや緑岳からの眺望など素晴らしかった記憶です。
今回は景色は今一歩でしたが涼しくて花もいっぱい見れたので良かった。
高根が原から下の沼をヒグマがいるかしばらく眺めていましたが、残念ながら?見えませんでした。
前回との違いは加齢のほかにバイクをグラベルロードからマウンテンバイクに変えたことです。林道の下りは気持ち良く走れ、クッチャンベツへの登りも降りて押すことなくラクチンで戻れました。
マウンテンバイクがあればいろいろ使えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめましてsoramariと申しますがオッさんです。沼ノ原では颯爽と追い抜かれて行かれてあっという間に見えなくなってしまい、帰りも会うことがなかったので、どこまで行かれたのかなぁ?なんて思っていましたが、この登山で会ったかも知れない欄にNORRIS2さんだったんだと知り、凄いなぁ!と思ったのと、林道ですれ違ってすぐにヒグマに出会ったので、NORRIS2さんと鉢合わせにならなくて良かったなぁ?と思いました。
初めまして、コメントありがとうございます。
スライドする前、ガスの沼ノ原で姿が見えない幻想的な雰囲気でしばらくsoramariさんのクマ鈴の音を聞いて歩いていました。
ヒグマには出会いませんでしたが、先方は分かっていたかもしれませんが。
トムラウシの姿は見えませんでしたが、ガスの沼ノ原も違った雰囲気を楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する