記録ID: 8399949
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山・妙高山周回
2025年07月10日(木) 〜
2025年07月11日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,122m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:54
距離 11.6km
登り 1,243m
下り 439m
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:39
距離 13.1km
登り 900m
下り 1,683m
天候 | 曇り時々晴れな感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここから雪渓上がっていくんですがアイゼン等無しでも行けます!
てか、ここまでの大倉乗越からの横道のところがここ山道なの?ってぐらいに荒れてるし、ボーリング玉位の落石目の前に転がってくるしで生きた心地がしなかったわ…
てか、ここまでの大倉乗越からの横道のところがここ山道なの?ってぐらいに荒れてるし、ボーリング玉位の落石目の前に転がってくるしで生きた心地がしなかったわ…
撮影機器:
感想
今回は色々と天気の都合で変更変更で最終的にこのルートに決まりました。
いざ来てみたら池塘が素晴らしすぎて、過去の山行の中でも上位間違いなしの絶景でした😆
高谷池ヒュッテに泊まったんですが、トイレも発電機稼働中はウォシュレットも使えるなんて素敵すぎる✨小屋内もとにかく綺麗でかなりオススメです!
目の前の高谷池の池塘も綺麗でずっと見ていられる!
火打山は登ったんですがガスで真っ白けっけで周りはなんも見えなかったけども😑
2日目の妙高山は想像以上にタフでした…
小屋の方スタッフさんはアイゼンチェンスパあった方がいいと案内してましたが、アイゼン持ってましたがとりあえず使わずにも上がって下がってこれました。
大倉乗越から大倉分岐までは色々と現状要注意した方がいいと思います。詳しくは写真内で…
正直今回は山よりも小屋周辺の池塘の方が断然良かったです😅
池塘見に来るだけでも全然ありだと思いました👍
ただそこにいくまで800弱は上がらないとですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する