記録ID: 8399449
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
赤目の滝と長坂山
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 911m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:23
距離 9.1km
登り 911m
下り 903m
5:34
3分
スタート地点
10:56
ゴール地点
登山届はコンパスにて提出済みです。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨年まで駐車料金支払いましたが今回は無料です。 一般的な進行方向とは逆ルートを廻った為に出口では料金の事は言われませんでしたが自己申告で1000円支払ってきました。 登山者にとって8時30分からの営業開始は遅すぎです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート案内の看板などが適所に有り道迷いは有りません。 |
その他周辺情報 | 近くに日帰り温泉が有ります。 |
写真
ISSの飛行経路です。
中央部に点線で写っています。
8秒露出でインターバル撮影設定にして10枚合成しました。
雲が多いのですが辛うじて写っていました。
我が家の2階のベランダからの撮影です。
北西方向から南東方面へと飛んで行きました。
中央部に点線で写っています。
8秒露出でインターバル撮影設定にして10枚合成しました。
雲が多いのですが辛うじて写っていました。
我が家の2階のベランダからの撮影です。
北西方向から南東方面へと飛んで行きました。
サンショウウオセンターの入り口で営業は8時30分からの表示が有り、引き返して昨年通りの長坂山登山後に赤目の滝を廻る逆ルートにしました。3時間先まで待って居られません!
此処で支払う料金1000円は下山後に支払いました。
此処で支払う料金1000円は下山後に支払いました。
感想
二年続けて見た長坂山のニホンリスは今回見れませんでした。
赤目の滝は個人的には布引の滝と千手滝、不動滝が最も見ごたえあると思います。
一般的な廻り方とは逆ルートなので赤目の滝の最後で自己申告をして料金1000円を支払いました。昨年まで支払っていた駐車場の料金はなんと無料になっていました。
昨年は写真も撮れたカワセミが見れないかなと思ってましたが見れなくて、今回は蛇を3匹見ました。
湿気が多くて汗が引かないせいなのか、少し暑くてバテましたが昨年は悩まされたアブ被害には遭いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する