記録ID: 8398164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱御前+立山二山縦走(室堂から周回)
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:36
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:24
距離 4.4km
登り 513m
下り 190m
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 7:10
距離 10.0km
登り 660m
下り 990m
11:37
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京06:16発敦賀行北陸新幹線→富山着08:26 電鉄富山09:00発立山行→立山着09:56 ケーブル10:20発、高原バス11:00発室堂行→室堂着11:50 〈復〉翌日の白馬岳に向けての前泊:白馬の民宿へ 室堂11:45→立山黒部アルペンルートで扇沢着13:21→信濃大町着14:15/15:16→白馬着15:54 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○雷鳥沢〜新室堂乗越 ・雪渓取り付け地点→新室堂乗越手前の夏道に入るまで:かなりの急斜度の雪渓なので10本歯アイゼン使用したため上り易く安心感あった。 ・下山者には軽アイゼン、チェーンスパイクの方もいらっしゃたがオッカナビックリ状態に見えました。 ○新室堂乗越〜剱御前小屋 ・ほぼ夏道を登るのでアイゼン不要。 ・ハイマツ漕ぎが短区間ながらあり。 ○一の越〜室堂 ・今年は残雪多く10ヵ所ほど雪渓横断あり。但しアイゼン等不要 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉で日帰り湯可能 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回の目的は日本百高山の剱御前。
そして早朝の剱岳を見たいので剱御前小屋に宿泊。
以前は百高山に無関心だったので、剱岳、裏剱の山行時とも通過していたためのリカバー。
日の出時に剱御前に無事登頂し、百高山94座目をゲット。
目の前の剱岳はガス流れるなかに少しだったか姿を見せてくれ有難う。
その後登った別山では「これぞ剱」という素晴らしい雪と岩の殿堂の眺めでこれやったり。
立山縦走に入ったが大汝山あたりからガス模様となり、立山三山の浄土山は以前登ったこともありあっさり断念。
次の目的地の白馬へと向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する