記録ID: 8398059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
経ヶ岳(日本三百名山)
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 987m
- 下り
- 995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:00
距離 8.7km
登り 987m
下り 995m
15:39
ゴール地点
天候 | 曇り勝ちですが、ほぼ無風でとても蒸し暑かった。 山頂部はガスっていた、展望はなかったが、あったらかなり暑かっただろうと思われる。 下りに雷が鳴っていたが、雨が降ることはなかった。 下山してから申し訳程度の小雨あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台位止めれそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付きも急登でしたが、切窓からの折り返しがさらに急登でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
サングラス
ストック
カメラ
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
グローブ
|
---|
感想
大変暑い時季なので、登山口は1000m前後、できればそれ以上ですが、選択肢が減るので今回の山は標高900mほどですが選択しました。
翌日も休みなので、長めの山行にしましたが、この時期の山行には長すぎました。
いくつかの山を行くのでアップダウンがかなり堪えました。
切窓の鞍部からの折り返しがすでに疲労困憊できつかったです。
展望はありませんでしたが、晴れてなくて良かったです。
牛岩の案内があるところ(鞍部)で、それらしい岩は見当たりませんでした。
少し先に大きな岩がありましたがそれなのかな?
植物はあまり詳しくないのですが、黄色い花はニッコウキスゲなのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する