 JR東京駅丸の内北口でBBCさんと待合せ、大手町の読売新聞東京本社前の箱根駅伝スタートラインへ(H)。またここに来ました。緊張の一瞬です(B)。
									
																	
											JR東京駅丸の内北口でBBCさんと待合せ、大手町の読売新聞東京本社前の箱根駅伝スタートラインへ(H)。またここに来ました。緊張の一瞬です(B)。											
											
											
									
									
											 31
											31
									 
																		4/2 15:02
																											
								 
								
								
										JR東京駅丸の内北口でBBCさんと待合せ、大手町の読売新聞東京本社前の箱根駅伝スタートラインへ(H)。またここに来ました。緊張の一瞬です(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 スタートラインには『駅伝ウォール』が作られています。この『日本橋』を始めとして『品川宿』・『川崎宿』・『神奈川宿』・『保土ヶ谷宿』・『戸塚宿』・『藤沢宿』・『平塚宿』・『大磯宿』・『小田原宿』・『箱根宿』と作られています。
									
																	
											スタートラインには『駅伝ウォール』が作られています。この『日本橋』を始めとして『品川宿』・『川崎宿』・『神奈川宿』・『保土ヶ谷宿』・『戸塚宿』・『藤沢宿』・『平塚宿』・『大磯宿』・『小田原宿』・『箱根宿』と作られています。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/2 15:03
																											
								 
								
								
										スタートラインには『駅伝ウォール』が作られています。この『日本橋』を始めとして『品川宿』・『川崎宿』・『神奈川宿』・『保土ヶ谷宿』・『戸塚宿』・『藤沢宿』・『平塚宿』・『大磯宿』・『小田原宿』・『箱根宿』と作られています。								
						 							
												
  						
																	
										 各中継所のプレートも埋め込まれています。この『鶴見中継所』を始めとして『戸塚中継所』・『平塚中継所』・『小田原中継所』が埋め込まれています。
									
																	
											各中継所のプレートも埋め込まれています。この『鶴見中継所』を始めとして『戸塚中継所』・『平塚中継所』・『小田原中継所』が埋め込まれています。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 15:03
																											
								 
								
								
										各中継所のプレートも埋め込まれています。この『鶴見中継所』を始めとして『戸塚中継所』・『平塚中継所』・『小田原中継所』が埋め込まれています。								
						 							
												
  						
																	
										 往路最後の『箱根折り返し地点』・・・ここまで辿り着けるかな???・・・(笑)。
									
																	
											往路最後の『箱根折り返し地点』・・・ここまで辿り着けるかな???・・・(笑)。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/2 15:04
																											
								 
								
								
										往路最後の『箱根折り返し地点』・・・ここまで辿り着けるかな???・・・(笑)。								
						 							
												
  						
																	
										 BBCさんと読売本社前へ来てみたら、一人の青年が・・・。我々と同じ事考えてる青年O君です(笑)。1区(大手町〜鶴見中継所)だけを走るつもりだったみたいですが、2区の途中(JR横浜駅)まで付き合って貰いました<m(__)m>(H)。O君、また会えるの楽しみにしてます(B)。
									
																	
											BBCさんと読売本社前へ来てみたら、一人の青年が・・・。我々と同じ事考えてる青年O君です(笑)。1区(大手町〜鶴見中継所)だけを走るつもりだったみたいですが、2区の途中(JR横浜駅)まで付き合って貰いました<m(__)m>(H)。O君、また会えるの楽しみにしてます(B)。											
											
											
									
									
											 48
											48
									 
																		4/2 15:05
																											
								 
								
								
										BBCさんと読売本社前へ来てみたら、一人の青年が・・・。我々と同じ事考えてる青年O君です(笑)。1区(大手町〜鶴見中継所)だけを走るつもりだったみたいですが、2区の途中(JR横浜駅)まで付き合って貰いました<m(__)m>(H)。O君、また会えるの楽しみにしてます(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 さぁ長〜〜〜い旅の始まりです。東京箱根間往復大学駅伝競走の往路(東京・大手町→箱根・芦ノ湖 5区間/107.5km)に挑戦します。とにかく何が何でも完走したいです。BBCさんは昨年の12月26日に一度トライされ小田原でリタイアされてます。今回は何としてもリベンジです(^_^)v。15時15分にスタートします(H)。
									
																	
											さぁ長〜〜〜い旅の始まりです。東京箱根間往復大学駅伝競走の往路(東京・大手町→箱根・芦ノ湖 5区間/107.5km)に挑戦します。とにかく何が何でも完走したいです。BBCさんは昨年の12月26日に一度トライされ小田原でリタイアされてます。今回は何としてもリベンジです(^_^)v。15時15分にスタートします(H)。
はい、何としてもリベンジします(B)。											
											
											
									
									
											 58
											58
									 
																		4/2 15:11
																											
								 
								
								
										さぁ長〜〜〜い旅の始まりです。東京箱根間往復大学駅伝競走の往路(東京・大手町→箱根・芦ノ湖 5区間/107.5km)に挑戦します。とにかく何が何でも完走したいです。BBCさんは昨年の12月26日に一度トライされ小田原でリタイアされてます。今回は何としてもリベンジです(^_^)v。15時15分にスタートします(H)。
はい、何としてもリベンジします(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 走り始めてすぐにJR東京駅を通過。
									
																	
											走り始めてすぐにJR東京駅を通過。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 15:20
																											
								 
								
								
										走り始めてすぐにJR東京駅を通過。								
						 							
												
  						
																	
										 BBCさん、O君に丹沢24Hの参加を誘ってます(笑) (H)。ええ、誘いましたとも。その資格ありとお見受けしました(B)。
									
																	
											BBCさん、O君に丹沢24Hの参加を誘ってます(笑) (H)。ええ、誘いましたとも。その資格ありとお見受けしました(B)。											
											
											
									
									
											 30
											30
									 
																		4/2 15:20
																											
								 
								
								
										BBCさん、O君に丹沢24Hの参加を誘ってます(笑) (H)。ええ、誘いましたとも。その資格ありとお見受けしました(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 帝国ホテル東京前通過。
									
																	
											帝国ホテル東京前通過。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/2 15:32
																											
								 
								
								
										帝国ホテル東京前通過。								
						 							
												
  						
																	
										 御成門の交差点で東京タワーをバックに。
									
																	
											御成門の交差点で東京タワーをバックに。											
											
											
									
									
											 27
											27
									 
																		4/2 15:47
																											
								 
								
								
										御成門の交差点で東京タワーをバックに。								
						 							
												
  						
																	
										 増上寺前通過。
									
																	
											増上寺前通過。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/2 15:51
																											
								 
								
								
										増上寺前通過。								
						 							
												
  						
																	
										 京急本線『新馬場駅』付近を軽快にラン。
									
																	
											京急本線『新馬場駅』付近を軽快にラン。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/2 16:34
																											
								 
								
								
										京急本線『新馬場駅』付近を軽快にラン。								
						 							
												
  						
																	
										 『山手通り』通過。
									
																	
											『山手通り』通過。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 16:35
																											
								 
								
								
										『山手通り』通過。								
						 							
												
  						
																	
										 『環七通り』通過。
									
																	
											『環七通り』通過。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 17:20
																											
								 
								
								
										『環七通り』通過。								
						 							
												
  						
																	
										 多摩川六郷橋(日本百名橋)を渡る途中に東京都大田区から神奈川県川崎市突入!!! ここまで結構長く感じました。よくよく考えてみると、箱根駅伝のコースは神奈川県の端から端まで走るんですね(@_@;)(H)。そうなんです。ここからが長〜いんです(B)。
									
																	
											多摩川六郷橋(日本百名橋)を渡る途中に東京都大田区から神奈川県川崎市突入!!! ここまで結構長く感じました。よくよく考えてみると、箱根駅伝のコースは神奈川県の端から端まで走るんですね(@_@;)(H)。そうなんです。ここからが長〜いんです(B)。											
											
											
									
									
											 32
											32
									 
																		4/2 18:04
																											
								 
								
								
										多摩川六郷橋(日本百名橋)を渡る途中に東京都大田区から神奈川県川崎市突入!!! ここまで結構長く感じました。よくよく考えてみると、箱根駅伝のコースは神奈川県の端から端まで走るんですね(@_@;)(H)。そうなんです。ここからが長〜いんです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 コース上やたら目に付いた標識です。地震による津波の関係でしょうか???
									
																	
											コース上やたら目に付いた標識です。地震による津波の関係でしょうか???											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/2 18:21
																											
								 
								
								
										コース上やたら目に付いた標識です。地震による津波の関係でしょうか???								
						 							
												
  						
																	
										 鶴見中継所に到着。この記念像があるのですぐ分かります。ここまでの1区(東京・大手町→鶴見中継所)は21.3kmですが、何故か遠く感じました。ハーフマラソン位の距離ですが、信号待ち等が多く3時間20分もかかれば納得です(笑)。
									
																	
											鶴見中継所に到着。この記念像があるのですぐ分かります。ここまでの1区(東京・大手町→鶴見中継所)は21.3kmですが、何故か遠く感じました。ハーフマラソン位の距離ですが、信号待ち等が多く3時間20分もかかれば納得です(笑)。											
											
											
									
									
											 30
											30
									 
																		4/2 18:34
																											
								 
								
								
										鶴見中継所に到着。この記念像があるのですぐ分かります。ここまでの1区(東京・大手町→鶴見中継所)は21.3kmですが、何故か遠く感じました。ハーフマラソン位の距離ですが、信号待ち等が多く3時間20分もかかれば納得です(笑)。								
						 							
												
  						
																	
										 こんな地下道も走ります。道路を横断したり、反対車線に行く時に歩道橋や地下道を使用しますが、足に堪えます(笑)(H)。じわじわきますね。あのアップダウン(B)。
									
																	
											こんな地下道も走ります。道路を横断したり、反対車線に行く時に歩道橋や地下道を使用しますが、足に堪えます(笑)(H)。じわじわきますね。あのアップダウン(B)。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 18:44
																											
								 
								
								
										こんな地下道も走ります。道路を横断したり、反対車線に行く時に歩道橋や地下道を使用しますが、足に堪えます(笑)(H)。じわじわきますね。あのアップダウン(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 『みなとみらい』が近い所まで来ました(^_^)v。
									
																	
											『みなとみらい』が近い所まで来ました(^_^)v。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 19:44
																											
								 
								
								
										『みなとみらい』が近い所まで来ました(^_^)v。								
						 							
												
  						
																	
										 最初の食事休憩をした横浜駅前の『すき屋』。ここでO君とお別れです。無理言ってお付き合いしていただきありがとうございました<m(__)m>。また次の機会お会いできることを楽しみにしております。
									
																	
											最初の食事休憩をした横浜駅前の『すき屋』。ここでO君とお別れです。無理言ってお付き合いしていただきありがとうございました<m(__)m>。また次の機会お会いできることを楽しみにしております。											
											
											
									
									
											 43
											43
									 
																		4/2 20:30
																											
								 
								
								
										最初の食事休憩をした横浜駅前の『すき屋』。ここでO君とお別れです。無理言ってお付き合いしていただきありがとうございました<m(__)m>。また次の機会お会いできることを楽しみにしております。								
						 							
												
  						
																	
										 横浜駅構内を少し寄り道します。
									
																	
											横浜駅構内を少し寄り道します。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/2 20:38
																											
								 
								
								
										横浜駅構内を少し寄り道します。								
						 							
												
  						
																	
										 横浜ランドマークタワーが少し見えました。
									
																	
											横浜ランドマークタワーが少し見えました。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/2 20:46
																											
								 
								
								
										横浜ランドマークタワーが少し見えました。								
						 							
												
  						
																	
										 戸塚へ向かう途中の標識。ありゃま、小田原まで51km・・・戸塚までも10km・・・ゴールまで行けるんやろか???(笑)。
									
																	
											戸塚へ向かう途中の標識。ありゃま、小田原まで51km・・・戸塚までも10km・・・ゴールまで行けるんやろか???(笑)。
私の場合、この標識はけっこうやる気出させてくれます(B)。											
											
											
									
									
											 26
											26
									 
																		4/2 21:08
																											
								 
								
								
										戸塚へ向かう途中の標識。ありゃま、小田原まで51km・・・戸塚までも10km・・・ゴールまで行けるんやろか???(笑)。
私の場合、この標識はけっこうやる気出させてくれます(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 横浜市保土ヶ谷区に入り箱根駅伝で有名な『権太坂』までやって来ました!!! 地味に長い坂でした。あのスピードで走り切るランナーの偉大さが身に沁みました<m(__)m>。
									
																	
											横浜市保土ヶ谷区に入り箱根駅伝で有名な『権太坂』までやって来ました!!! 地味に長い坂でした。あのスピードで走り切るランナーの偉大さが身に沁みました<m(__)m>。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/2 21:42
																											
								 
								
								
										横浜市保土ヶ谷区に入り箱根駅伝で有名な『権太坂』までやって来ました!!! 地味に長い坂でした。あのスピードで走り切るランナーの偉大さが身に沁みました<m(__)m>。								
						 							
												
  						
																	
										 横浜市戸塚区に突入!!! 戸塚中継所の場所ははっきり分かりませんでした(・.・;)。2区(鶴見中継所→戸塚中継所)は23.1kmです。この後藤沢市に入ります。雨?が降りだしました(;_;)(H)。
									
																	
											横浜市戸塚区に突入!!! 戸塚中継所の場所ははっきり分かりませんでした(・.・;)。2区(鶴見中継所→戸塚中継所)は23.1kmです。この後藤沢市に入ります。雨?が降りだしました(;_;)(H)。
まさかの雨。しかもず〜っと降り続け。雨男のサガです(B)。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/2 21:56
																											
								 
								
								
										横浜市戸塚区に突入!!! 戸塚中継所の場所ははっきり分かりませんでした(・.・;)。2区(鶴見中継所→戸塚中継所)は23.1kmです。この後藤沢市に入ります。雨?が降りだしました(;_;)(H)。
まさかの雨。しかもず〜っと降り続け。雨男のサガです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 JR藤沢駅近くの東海道本線を跨ぐ高架道。ここは危ないので下道を行きます。このすぐ近くの『ガスト鵠沼店』で2回目の食事と雨宿り。少し仮眠します(-_-)zzz(H)。二人でふらふらしてましたね。職質されなくてよかったです(B)。
									
																	
											JR藤沢駅近くの東海道本線を跨ぐ高架道。ここは危ないので下道を行きます。このすぐ近くの『ガスト鵠沼店』で2回目の食事と雨宿り。少し仮眠します(-_-)zzz(H)。二人でふらふらしてましたね。職質されなくてよかったです(B)。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 1:23
																											
								 
								
								
										JR藤沢駅近くの東海道本線を跨ぐ高架道。ここは危ないので下道を行きます。このすぐ近くの『ガスト鵠沼店』で2回目の食事と雨宿り。少し仮眠します(-_-)zzz(H)。二人でふらふらしてましたね。職質されなくてよかったです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 雨も少し小降りになったので・・・。湘南新道の辻堂の住宅街を行きます。
									
																	
											雨も少し小降りになったので・・・。湘南新道の辻堂の住宅街を行きます。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 2:54
																											
								 
								
								
										雨も少し小降りになったので・・・。湘南新道の辻堂の住宅街を行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく国道134号に出ました。平塚中継所を目指します。波音が響きます(^_^)v。
									
																	
											ようやく国道134号に出ました。平塚中継所を目指します。波音が響きます(^_^)v。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 3:07
																											
								 
								
								
										ようやく国道134号に出ました。平塚中継所を目指します。波音が響きます(^_^)v。								
						 							
												
  						
																	
										 神奈川県茅ケ崎市中海岸で再度雨宿りです。眠気もきて少し仮眠します(-_-)zzz。さすがに雨に打たれ、夜半になると寒いです。
									
																	
											神奈川県茅ケ崎市中海岸で再度雨宿りです。眠気もきて少し仮眠します(-_-)zzz。さすがに雨に打たれ、夜半になると寒いです。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/3 3:42
																											
								 
								
								
										神奈川県茅ケ崎市中海岸で再度雨宿りです。眠気もきて少し仮眠します(-_-)zzz。さすがに雨に打たれ、夜半になると寒いです。								
						 							
												
  						
																	
										 夜も明け、神奈川県平塚市に突入!!!
									
																	
											夜も明け、神奈川県平塚市に突入!!!											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		4/3 5:23
																											
								 
								
								
										夜も明け、神奈川県平塚市に突入!!!								
						 							
												
  						
																	
										 相模川に架かる湘南大橋を渡ると平塚中継所です。3区(戸塚中継所→平塚中継所)は21.4kmです。
									
																	
											相模川に架かる湘南大橋を渡ると平塚中継所です。3区(戸塚中継所→平塚中継所)は21.4kmです。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 5:24
																											
								 
								
								
										相模川に架かる湘南大橋を渡ると平塚中継所です。3区(戸塚中継所→平塚中継所)は21.4kmです。								
						 							
												
  						
																	
										 ぬぬっ、4区(平塚中継所→小田原中継所)は18.5kmなのに何故に23kmもあるん??? 気力が萎えます(笑)(H)。ま、気にしないのが一番(B)。
									
																	
											ぬぬっ、4区(平塚中継所→小田原中継所)は18.5kmなのに何故に23kmもあるん??? 気力が萎えます(笑)(H)。ま、気にしないのが一番(B)。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/3 5:39
																											
								 
								
								
										ぬぬっ、4区(平塚中継所→小田原中継所)は18.5kmなのに何故に23kmもあるん??? 気力が萎えます(笑)(H)。ま、気にしないのが一番(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 金目川を渡るBBCさん。コンビニで傘を買われました(H)。
									
																	
											金目川を渡るBBCさん。コンビニで傘を買われました(H)。
雨具の準備をしてなかったので(B)。											
											
											
									
									
											 25
											25
									 
																		4/3 6:05
																											
								 
								
								
										金目川を渡るBBCさん。コンビニで傘を買われました(H)。
雨具の準備をしてなかったので(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 大磯駅を通過し、有名な『東海道松並木』までやって来ました!!!
									
																	
											大磯駅を通過し、有名な『東海道松並木』までやって来ました!!!											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 6:40
																											
								 
								
								
										大磯駅を通過し、有名な『東海道松並木』までやって来ました!!!								
						 							
												
  						
																	
										 東海道松並木の案内板。
									
																	
											東海道松並木の案内板。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 6:41
																											
								 
								
								
										東海道松並木の案内板。								
						 							
												
  						
																	
										 少し気合を入れる為の撮影(笑)。3回目の食事は『スリ-エフ西小磯店』でカップヌードルを頂く。そこで私も傘を購入しました。
									
																	
											少し気合を入れる為の撮影(笑)。3回目の食事は『スリ-エフ西小磯店』でカップヌードルを頂く。そこで私も傘を購入しました。											
											
											
									
									
											 27
											27
									 
																		4/3 6:45
																											
								 
								
								
										少し気合を入れる為の撮影(笑)。3回目の食事は『スリ-エフ西小磯店』でカップヌードルを頂く。そこで私も傘を購入しました。								
						 							
												
  						
																	
										 雨の東海道松並木・・・風情ありますね。
									
																	
											雨の東海道松並木・・・風情ありますね。											
											
											
									
									
											 30
											30
									 
																		4/3 6:45
																											
								 
								
								
										雨の東海道松並木・・・風情ありますね。								
						 							
												
  						
																	
										 意味深な数字ですが、日本橋から69km・・・(笑)。
									
																	
											意味深な数字ですが、日本橋から69km・・・(笑)。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 6:47
																											
								 
								
								
										意味深な数字ですが、日本橋から69km・・・(笑)。								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっと怖〜〜〜い名前の川です(H)。”ちあらいがわ”と読むそうです。源頼朝に狼藉をはたらいた者が討たれた際、身代わり地蔵が流した血を洗ったことが、由来だそうです(B)。
									
																	
											ちょっと怖〜〜〜い名前の川です(H)。”ちあらいがわ”と読むそうです。源頼朝に狼藉をはたらいた者が討たれた際、身代わり地蔵が流した血を洗ったことが、由来だそうです(B)。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/3 7:15
																											
								 
								
								
										ちょっと怖〜〜〜い名前の川です(H)。”ちあらいがわ”と読むそうです。源頼朝に狼藉をはたらいた者が討たれた際、身代わり地蔵が流した血を洗ったことが、由来だそうです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 旧吉田邸前を通過。
									
																	
											旧吉田邸前を通過。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 7:17
																											
								 
								
								
										旧吉田邸前を通過。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく神奈川県小田原市に突入しました!!!
									
																	
											ようやく神奈川県小田原市に突入しました!!!											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 8:08
																											
								 
								
								
										ようやく神奈川県小田原市に突入しました!!!								
						 							
												
  						
																	
										 しばらく西湘バイパスと並行して走ります。
									
																	
											しばらく西湘バイパスと並行して走ります。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 8:28
																											
								 
								
								
										しばらく西湘バイパスと並行して走ります。								
						 							
												
  						
																	
										 日本橋から80km・・・未体験ゾーンに突入しました(笑)。
									
																	
											日本橋から80km・・・未体験ゾーンに突入しました(笑)。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/3 8:50
																											
								 
								
								
										日本橋から80km・・・未体験ゾーンに突入しました(笑)。								
						 							
												
  						
																	
										 あまりに桜が綺麗なので一枚・・・BBCさん、余裕の笑顔です(H)。余裕ではなかったですが、この桜並木は見事でしたね(B)。
									
																	
											あまりに桜が綺麗なので一枚・・・BBCさん、余裕の笑顔です(H)。余裕ではなかったですが、この桜並木は見事でしたね(B)。											
											
											
									
									
											 31
											31
									 
																		4/3 9:08
																											
								 
								
								
										あまりに桜が綺麗なので一枚・・・BBCさん、余裕の笑顔です(H)。余裕ではなかったですが、この桜並木は見事でしたね(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 素晴らしい桜のビュースポットです!!!
									
																	
											素晴らしい桜のビュースポットです!!!											
											
											
									
									
											 29
											29
									 
																		4/3 9:09
																											
								 
								
								
										素晴らしい桜のビュースポットです!!!								
						 							
												
  						
																	
										 最後の大きな川である酒匂川を渡ります。
									
																	
											最後の大きな川である酒匂川を渡ります。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 9:10
																											
								 
								
								
										最後の大きな川である酒匂川を渡ります。								
						 							
												
  						
																	
										 小田原宿。
									
																	
											小田原宿。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 9:24
																											
								 
								
								
										小田原宿。								
						 							
												
  						
																	
										 もうすぐ小田原中継所だ!!!(H)。前回より先に来てます。嬉しいです(B)。
									
																	
											もうすぐ小田原中継所だ!!!(H)。前回より先に来てます。嬉しいです(B)。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 9:36
																											
								 
								
								
										もうすぐ小田原中継所だ!!!(H)。前回より先に来てます。嬉しいです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 確かこの辺りが小田原中継所だったような・・・自信ありません<m(__)m>。前回BBCさんはここでリタイヤされました。でもその気持ちよ〜〜〜く分かります。ここまでの体の疲労で5区(小田原中継所→箱根・芦ノ湖)23.2kmの山登りなんてする気になれません(笑)。でも最後の力を振り絞りゴールへ向かいます。
									
																	
											確かこの辺りが小田原中継所だったような・・・自信ありません<m(__)m>。前回BBCさんはここでリタイヤされました。でもその気持ちよ〜〜〜く分かります。ここまでの体の疲労で5区(小田原中継所→箱根・芦ノ湖)23.2kmの山登りなんてする気になれません(笑)。でも最後の力を振り絞りゴールへ向かいます。											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		4/3 9:45
																											
								 
								
								
										確かこの辺りが小田原中継所だったような・・・自信ありません<m(__)m>。前回BBCさんはここでリタイヤされました。でもその気持ちよ〜〜〜く分かります。ここまでの体の疲労で5区(小田原中継所→箱根・芦ノ湖)23.2kmの山登りなんてする気になれません(笑)。でも最後の力を振り絞りゴールへ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 いよいよ最後の5区に突入。神奈川県箱根町に入ります。
									
																	
											いよいよ最後の5区に突入。神奈川県箱根町に入ります。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 10:38
																											
								 
								
								
										いよいよ最後の5区に突入。神奈川県箱根町に入ります。								
						 							
												
  						
																	
										 おおっ、箱根湯本駅が見えました(^_^)v。
									
																	
											おおっ、箱根湯本駅が見えました(^_^)v。											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		4/3 10:56
																											
								 
								
								
										おおっ、箱根湯本駅が見えました(^_^)v。								
						 							
												
  						
																	
										 箱根湯本の駅前商店街・・・観光客でごった返しです。
									
																	
											箱根湯本の駅前商店街・・・観光客でごった返しです。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 11:04
																											
								 
								
								
										箱根湯本の駅前商店街・・・観光客でごった返しです。								
						 							
												
  						
																	
										 旭橋を渡ります。
									
																	
											旭橋を渡ります。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 11:09
																											
								 
								
								
										旭橋を渡ります。								
						 							
												
  						
																	
										 有名な『函嶺洞門』です。現在はバイパスが出来たので通行禁止になってるみたいです。
									
																	
											有名な『函嶺洞門』です。現在はバイパスが出来たので通行禁止になってるみたいです。											
											
											
									
									
											 29
											29
									 
																		4/3 11:13
																											
								 
								
								
										有名な『函嶺洞門』です。現在はバイパスが出来たので通行禁止になってるみたいです。								
						 							
												
  						
																	
										 大涌谷は通行止めですね。
									
																	
											大涌谷は通行止めですね。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 12:29
																											
								 
								
								
										大涌谷は通行止めですね。								
						 							
												
  						
																	
										 有名な『富士屋ホテル』が見えてきました。
									
																	
											有名な『富士屋ホテル』が見えてきました。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 12:35
																											
								 
								
								
										有名な『富士屋ホテル』が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										 これもまた有名な『小涌谷踏切』。
									
																	
											これもまた有名な『小涌谷踏切』。											
											
											
									
									
											 25
											25
									 
																		4/3 12:54
																											
								 
								
								
										これもまた有名な『小涌谷踏切』。								
						 							
												
  						
																	
										 小涌園に到着!!! ここから国道1号最高地点874mまで近いと思ってましたが、結構ありました(^_^;)。
									
																	
											小涌園に到着!!! ここから国道1号最高地点874mまで近いと思ってましたが、結構ありました(^_^;)。											
											
											
									
									
											 25
											25
									 
																		4/3 13:14
																											
								 
								
								
										小涌園に到着!!! ここから国道1号最高地点874mまで近いと思ってましたが、結構ありました(^_^;)。								
						 							
												
  						
																	
										 最高地点に到着!!! 振り返ると恐ろしく続く上り坂・・・あのスピードで走り切る駅伝選手の偉大さが身に沁みます。『神野大地』は本当に山の神です。皆さんも一度歩いてみて下さい!!!(H)。まったく長い坂道でした。kurosukeさんたちはこれを走ったというから、まったく驚きです(B)。
									
																	
											最高地点に到着!!! 振り返ると恐ろしく続く上り坂・・・あのスピードで走り切る駅伝選手の偉大さが身に沁みます。『神野大地』は本当に山の神です。皆さんも一度歩いてみて下さい!!!(H)。まったく長い坂道でした。kurosukeさんたちはこれを走ったというから、まったく驚きです(B)。											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		4/3 14:25
																											
								 
								
								
										最高地点に到着!!! 振り返ると恐ろしく続く上り坂・・・あのスピードで走り切る駅伝選手の偉大さが身に沁みます。『神野大地』は本当に山の神です。皆さんも一度歩いてみて下さい!!!(H)。まったく長い坂道でした。kurosukeさんたちはこれを走ったというから、まったく驚きです(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 最高地点から下って来て元箱根へ。
									
																	
											最高地点から下って来て元箱根へ。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 14:38
																											
								 
								
								
										最高地点から下って来て元箱根へ。								
						 							
												
  						
																	
										 元箱根に到着!!!
									
																	
											元箱根に到着!!!											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		4/3 14:41
																											
								 
								
								
										元箱根に到着!!!								
						 							
												
  						
																	
										 もうすぐゴールだぁぁぁ!!! 嬉しくなります(^_^)v。
									
																	
											もうすぐゴールだぁぁぁ!!! 嬉しくなります(^_^)v。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		4/3 14:49
																											
								 
								
								
										もうすぐゴールだぁぁぁ!!! 嬉しくなります(^_^)v。								
						 							
												
  						
																	
										 箱根関所前通過。
									
																	
											箱根関所前通過。											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		4/3 14:56
																											
								 
								
								
										箱根関所前通過。								
						 							
												
  						
																	
										 よくTVで見る景色。
									
																	
											よくTVで見る景色。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 14:56
																											
								 
								
								
										よくTVで見る景色。								
						 							
												
  						
																	
										 箱根駅伝ミュージアム。この信号を右に曲がると・・・。
									
																	
											箱根駅伝ミュージアム。この信号を右に曲がると・・・。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		4/3 14:59
																											
								 
								
								
										箱根駅伝ミュージアム。この信号を右に曲がると・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 やったぁぁぁぁぁ・・・・・往路ゴール地点!!!!!
									
																	
											やったぁぁぁぁぁ・・・・・往路ゴール地点!!!!!
万歩計でほぼ150000歩。1歩が75cm設定なので112.5kmな〜〜〜り(笑)。ほぼ正確でした(^_^)v。											
											
											
									
									
											 31
											31
									 
																		4/3 15:00
																											
								 
								
								
										やったぁぁぁぁぁ・・・・・往路ゴール地点!!!!!
万歩計でほぼ150000歩。1歩が75cm設定なので112.5kmな〜〜〜り(笑)。ほぼ正確でした(^_^)v。								
						 							
												
  						
																	
										 無事に5区/107.5km(実際にはもっとあった)を怪我・故障無く走り&歩き切れました(^_^)v。タイムは食事休憩や雨宿り、眠気、低血糖による意識障害等でいい結果は残せませんでしたが、よくぞやり切れました。BBCさん、リベンジおめでとうございます。私もBBCさんのお蔭で何とかゴール出来ました。本当にありがとうございます<m(__)m>(H)。HIDENORI-Tさんのおかげでリベンジ成りました。ありがとうございます!!!(B)。
									
																	
											無事に5区/107.5km(実際にはもっとあった)を怪我・故障無く走り&歩き切れました(^_^)v。タイムは食事休憩や雨宿り、眠気、低血糖による意識障害等でいい結果は残せませんでしたが、よくぞやり切れました。BBCさん、リベンジおめでとうございます。私もBBCさんのお蔭で何とかゴール出来ました。本当にありがとうございます<m(__)m>(H)。HIDENORI-Tさんのおかげでリベンジ成りました。ありがとうございます!!!(B)。											
											
											
									
									
											 63
											63
									 
																		4/3 15:03
																											
								 
								
								
										無事に5区/107.5km(実際にはもっとあった)を怪我・故障無く走り&歩き切れました(^_^)v。タイムは食事休憩や雨宿り、眠気、低血糖による意識障害等でいい結果は残せませんでしたが、よくぞやり切れました。BBCさん、リベンジおめでとうございます。私もBBCさんのお蔭で何とかゴール出来ました。本当にありがとうございます<m(__)m>(H)。HIDENORI-Tさんのおかげでリベンジ成りました。ありがとうございます!!!(B)。								
						 							
												
  						
																	
										 ゴール地点向かいにあるモニュメント。
									
																	
											ゴール地点向かいにあるモニュメント。											
											
											
									
									
											 37
											37
									 
																		4/3 15:06
																											
								 
								
								
										ゴール地点向かいにあるモニュメント。								
						 							
												
  						
																	
										 裏には5区をメインにしたルート案内の銅板が埋め込まれています。
									
																	
											裏には5区をメインにしたルート案内の銅板が埋め込まれています。											
											
											
									
									
											 29
											29
									 
																		4/3 15:07
																											
								 
								
								
										裏には5区をメインにしたルート案内の銅板が埋め込まれています。								
						 							
										
		 
		
		
BBCさん、おめでとうございます
すごいですね、まだランニングはじめたばかりなのに、もうリベンジして完走してしまうとは
精神力がすばらしいです。
本当にお疲れさまです
kurosukeさん、ありがとうございます。
なんとかゴールできました。
ラストの箱根はすごいですね。
登りは一歩も走れませんでした。昨年末にはkurosukeさんたち走っていたといいますから、とても真似できないと。。
ずっと道づれがいたことが大きいと思います。仲間っていいですね。
また遊んでください。
kurosukeさん、いつもBBCさんからお噂は聞いております<m(__)m>。
今回、BBCさんのリベンジに付き合わせていただき、何とか走り&歩き切れて良かったです(^_^)v。
こんな凄い企画を色々されてるkurosukeさんを尊敬いたします。
また何かの企画に参加出来るような事がありましたらその節はよろしくお願いいたします<m(__)m>。
BBCさん、 HIDENORI-Tさん、天候不順の中、お疲れ様でした。そして大願成就⁉おめでとうございます
都合が付けば、箱根の往路ゴールでタスキを受け取り、復路を任せていただきたかったのですが …嘘です
正月の箱根駅伝、毎年断片的ながら見ております。自分の足で経験したら、楽しみが何倍にもなりそうですね
夢のあるレコ、ありがとうございました。
inakabusさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
何とか箱根駅伝往路を走り&歩き切れました
コメントにあるように、往路ゴールでタスキを渡したい気分ですよ
各セクションは20km前後の距離なんですが、続けるととんでもなく長く感じますね(@_@;)。
正月の誰もが知る箱根駅伝のコースを走れた事はとても嬉しく思います。5区はほとんど車道走りなので交通事故に遭わなくて良かったです。
来年のTVが今から楽しみです。
またいつか三ノ宮〜姫路や丹波口〜京口橋にチャレンジしてみたいと思います。
inakabusさん、ありがとうございます。
やる気満々でしたけど、予想外の雨もあり辛かったですが、無事ゴールできてホッとしています。
次はinakabusさんに往路をお願いします。私が芦ノ湖で待ってますので。
こんばんは〜〜
いやぁ、、114kmですか
もう笑いしか出てこないですね〜〜。スゴスギです
ほぼ1日、走り&歩きっぱなしですもんね〜、、おそるべしスタミナ
お疲れさまでした〜〜
stkさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
本当に笑っちゃいますでしょ(笑)。
私もこんな企画が世の中にあるとは思ってもみませんでした(笑)。
最後の5区はトドメを刺されます(笑)。
何時の日か復路(復路の方が2kmほど長いんです)をやる企画が持ち上がっても素直にYESとは言えません(笑)。
また西穂高岳の企画がありましたら是非とも連れて行って下さいね<m(__)m>。
stkさん、ありがとうございます。
けっこう休みが入ってますので、お恥ずかしいですが、今やれる範囲では、やり切れたと思います。
もう少し頑張って時間短縮したいと思います。
BBCさん、 HIDENORI-Tさん、おめでとうございます!
同業者の青年O(といってもアラサー)です。ヤマレコはユーザー登録していたようで、ちょこっとずつ始めていこうかと思います。
お二人は第二の?青春真っ盛りですね!
また、約24時間最後まで楽しめる精神力の強さ、感服いたしました。
(BBCさんの「もし晴れた日にまた走れることがあれば、走ってみようかと思います。」というコメントは、思わず笑ってしまいました。)
個人的な話ですが、半年前に大好きな六甲山の麓を離れて、なくなく関東に引っ越して来てからというもの、心の山を無くしてしまい、山に関してはパッとしない毎日でしたが、すごく刺激を受けました。
鍛えなおして色々おバカな事にチャレンジしようというモチベーションが沸いてきました。丹沢もこれから通っていきたいと思います。
出会いに乾杯
また、是非ご一緒させて下さい。
u-tyannさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
まさかまさかの読売新聞社前の出会いでしたね(@_@;)。
1区のみならず、2区の途中までお付き合いしていただきありがとうございました。
その後、奥様と連絡取れましたか???(笑)
続きの箱根駅伝も是非とも芦ノ湖まで完走して下さいね。
私は根っからの関西人なので、中々関東方面へ行けないので丹沢の企画等にも参加出来にくく次のお会いできる機会が遠いかもしれませんが、これからもよろしくお願いします<m(__)m>。
また関西に来られる(帰って来られる)時にはお声掛けして下さいね
次は、BBCさんと丹沢楽しんで下さいね
u-tyannさん、ありがとうございます。
はい、青春してますとも!自分の体だけでこんなに遊べたら、言うことないです(笑)
声をかけさせていただいてよかったと思っています。ご近所のようですし、気軽に連絡し合いましょう
BBCさん、はじめまして! & HIDENORI-Tさん、こんにちは〜!
すごい、すごすぎです
万歩計15万歩ってすごいです、驚愕ですよ
達成感がハンパないでしょうね、マラソンしない自分には全く未知の世界なんで想像つきませんがただただ関心です。
本当にお疲れ様でした〜
drunkyさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
まさかまさかこんな事をしてしまうとは数年前には考えもしませんでした(笑)。
BBCさんと知り合って、色んな耐久企画がある事を知り参加させていただいてます。
奥秩父主脈縦走時の140000歩を越えてしまいましたね(@_@;)。
もうこれ以上の企画は私には無理なので、最高でも30〜40km位の低山縦走や20〜30kmのアルプス縦走をやって行きたいと思います。
白峰三山逆縦走・・・是非やってみたいのですが・・・熊が怖〜〜〜い(笑)。
drunkyさん、ありがとうございます。
私も一昨年までは走るなんて無理と思ってました。でも実際走ってみると、遅いなりにも達成感はあって、山とは違う気持ちよさを楽しんでいます。
一人箱根駅伝は、もう少しタイムを縮めたいと思います。「またやってるな」と見てやってください。
BBCさん、HIDENORI-Tさん、こんにちは。
お疲れさまでした。いやはやこの長距離に加え悪天候のなかでの達成すごいです!
ガスト鵠沼での休憩。僕だったら藤沢駅に吸い寄せられてリタイヤかなあ。そこからも茅ヶ崎海岸、傘をさしての走行、いやはやその完遂しようとする強い意志に感服です(^o^)
この条件でも続けられる精神力を身に着けなければ(^_^;)
BBCさん、丹沢新参者ですが、よろしくお願いたします^_^
HIDENORI-Tさん、僕は丹沢前後でダイトレ行く予定です^_^
ただ、お二人と違い、僕は天候が悪くなったらすぐ撤退するヘタレですが(^_^;)
shin0609さん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
これだけ長い距離をやると出発時には分からない色々な障害に遭遇しますね。
雨・眠気・空腹・低血糖・便通等・・・特に便通が多かった(笑)。
休憩や食事も絶対必要ですし、休むと次動き出すのが辛いし、本当に難しいですね。
shin0609さんも丹沢に行かれるんですね
丹沢前にダイトレですね。私もダイトレに行きたいのですが、その前に生駒縦走を終えてしまいます。
何時の日か鈴鹿7と京都一周トレイル1dayをトライしてみますね
shin0609さん、ありがとうございます。
傘は、小さくて軽いやつを持っていくつもりだったんですが、直前にザックから出してしまったんです。天気予報、信じていたんですが・・雨男はつらいです
丹沢24Hに参加されるんですね。よろしくお願いします。
とおもったら、ダイトレも?恐れ入りました<(__)>
一言 関東に行ってまで(笑
umisamaさん、初めまして&コメントありがとうございます<m(__)m>。
いつもumisamaさんの凄いレコを拝見させて貰ってます。赤線繋ぎにもかなり影響を受けております
もともと百名山に挑戦してたのですが、マップを見ると赤線がショボイのにガッカリ(笑)。
これは縦走か街道等の歩きしかないと気付きました(笑)。
勿論百名山も頑張りますが、しばらく赤線繋ぎ頑張ってみます。
今回はどうしても箱根駅伝のルートを試してみたかったので、人生の良き想い出として関東まで出向きました。
またしばらく関西で頑張ります。
umisamaさんのページにちょこちょこお邪魔しますのでよろしくお願いします<m(__)m>。
HIDENORI-Tさん、おはようございます。
BBCさん、初めまして。
いや〜、この区間を1人駅伝なんてすごいです。
私には、到底真似できないことですが、毎回毎回
新しいことにチャレンジされる姿、かっこいいです。
(男に言われても嬉しくはないと思いますが)
正月の駅伝中継を思い出しながら、レコを読まさせて
いただきました。よくTVで見る景色、走っている
お二方には楽しむ余裕はあまりなかったかも知れま
せんが、十分楽しまさせていただきました。
本当に、お疲れ様でした。
次のチャレンジは?
kameさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
kameさんに『かっこいい』なんて言われると光栄です<m(__)m>。
ついつい無茶なチャレンジをしてしまいます(笑)。
来年のお正月に箱根駅伝もし見られたら、大馬鹿者(笑)が走っとたなぁ・・・と思いつつ見て下さい(笑)。
次回チャレンジは、これ以上は無いと思いますがまた企画してみますね。
元気な間は頑張ってみます
kameさん、ありがとうございます。
私は箱根駅伝中継を見たことが無いんです。人が走ってるのを見てもつまらなくて。なので、一人箱根駅伝という企画を知ったときは、これだ!と思いました。
まあ、HIDENORI-Tさんがせっかく京都から来てくださってるんですから、もう少し景色は欲しかったです。
次のチャレンジは・・
キモイ!いやいや、すごいの一言ですね!!
一人駅伝を完走してしまうなんて\(´ω` )/
私ならものの30分で諦めます。笑
そのバイタリティーに敬意を表します!!
そして、私の産まれ育った権太坂にきてくださりありがとうございます(´▽`)
そのバス停…何度利用したことか!!
あぁ懐かしい!!
ばやややや!!
yoshimuuuさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
何とか完走出来ました。素直に嬉しいです(^_^)v。これも全てBBCさんのお蔭です<m(__)m>。
東京から芦ノ湖の距離感は、学生の頃よく車で京都から1号線で走って来ていたので大体は分かってたつもりですが、実際走ってみるととんでもない距離でした。車と足とでは感じ方が全く違いますね(笑)。
権太坂・・・何気に地味で長い上りですね。権太坂で生まれ育ったとは・・・。
3日の夜は横浜の山下公園前のホテルニューグランドで泊まりましたが、この近くにも住んでたとは・・・
次こそ必ずや北関東の山に行きますのでよろしくお願いします<m(__)m>。
yoshimuuuさん、ありがとうございます。
権太坂、しっかり走らせていただきました。じわじわ効く長い坂ですね。
まあ、完走というには情けないほど時間がかかってしまいましたが、もう少し条件のいいときを選んで、トレーニングもちゃんとやって、また結果を出したいと思います。
興味がありましたら、途中まででもご一緒にどうぞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する