記録ID: 8392965
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山
2025年07月08日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:59
距離 17.9km
登り 1,269m
下り 1,268m
12:35
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【平井川を逸れて肝要峠までのバリエーションルート】 感覚的には崖 ヤマレコ先人の軌跡を歩こうとしたが『道』らしい跡は見当たらなかった 草の根っこを掴みながら直登ぎみにジグザグに登る(ストックも大活躍) 私が登った斜面の対面に地図上で破線のルートがあったが そっちは九十九折れの道がハッキリ見えた 【梅ヶ谷峠から舗装路を跨ぎ愛宕山分岐までのバリエーションルート】 朽ちかけの階段や橋がある とても有り難いが結構スリリング ちょっとだけ藪漕ぎもある |
その他周辺情報 | つるつる温泉 |
写真
撮影機器:
感想
日の出山から赤ボッコの縦走を予定していたが
途中のバリエーションルートで体力を使い果たし
赤ボッコは棄権した
暑さと湿気は想像以上に体力を奪う
気候の良い時と同じつもりで計画を立てると痛い目に遭う
再来週は息子と雲取山登山を計画しているが
涼し気な水場を歩ける川苔山に変更しようか迷ってる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する