御釜、女王💓、ワタスゲ🎵 刈田岳・蔵王山(熊野岳)



- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 371m
- 下り
- 372m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は、初の組み合わせコラボ登山。
よろしくです!
リクエストは、高低差が少なくて、お花が沢山。
お釜も付けて蔵王へGO🚙🎵
(お釜も見たことないって言ってるので)
刈田岳駐車場(リフト駐車場)スタート。
綺麗なトイレあり。
リフトは朝は動いてないので、リフト脇を登る。
30分ほどで、稜線。
まずは刈田岳へ。
途中からお釜が見えて、エメラルドグリーンなお釜に、一同大興奮💓
この日、午前中は天気よく、ほんとに綺麗でした。
刈田岳山頂から一旦戻って、お釜沿いを歩く。
何枚お釜の写真撮ったんだ?てなくらい撮りまくる一同(笑)
お釜の興奮が収まったころに、出ました女王様💓
コマクサちゃん!ちょっと終わりが近いかなって感じではありますが、
ちらほらと咲いてました。
降りてきた人からコマクサ情報GET(^^)v
熊野岳で、小腹すいたので、おやつタイム。
持ち寄ったおやつが多くて食べきれない😝
おなかが満たされたので、いよいよコマクサ大量出現コースへ😁
避難小屋付近に沢山咲いてました🎵
こんなに咲いてるんですね〜
でも、写真にとると、解る?解んないなって感じ💦
お花が小さいから仕方ないね😅
コマクサもたくさん見たので満足、満足😁
一度、駐車場へ下山。
空身になって、御田の神湿原へ。
10分くらい歩くと、車道またいで木道。
湿原の始まりです。
こんな所に湿原あったんですね〜知らなかった〜😳
今年は、ワタスゲが当り年とかで凄い😍
こんなに、密度あるワタスゲは初めてかも😍
もちろん大好きなモウセンゴケも❤️
サクッと湿原歩きして満喫😁
車に乗って下界に降りだしたら、濃い霧😳
前の車が見えない位の濃霧😳
歩いてる時は全然だったのに!
ツイテタネ🎵
下界に降りて、かもつけ蕎麦美味しかった〜😋
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する