記録ID: 8390094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紫陽花と巨木とつるつる(勝峰山 麻生山)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:30
距離 15.7km
登り 1,120m
下り 935m
8:12
2分
スタート地点
15:42
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/20250401_hiking_Itsukaichi.pdf 気になる新路線 https://www.nisitokyobus.co.jp/info/27403.html 青梅市周辺の山の帰りとかよさそう… |
コース状況/ 危険箇所等 |
https://ajisai-yama.com/ 💠南沢あじさい山 2025年の開山期間は終わりのようですが、武蔵五日市の街中あじさいは見頃 秋川渓谷周辺でのあじさい巡りもいいですね。 🏰山抱きの大樫 道路から竹林へと入っていくのですが、最初の分岐を右→(北側)が大樫への道でした。 💑千年の契り杉 大樫からほぼすぐ、深沢小さな美術館手前の分岐を折れ、民家脇を通過します。 [ロンデン尾根] 勝峰山は低山あるあるで、林道など登山道分岐が多そうな印象 ロンデン尾根は破線ルートですが、迷う地点もほぼ無い一般登山道な樹林帯でした。 ☘麻生山と白岩滝コース 急斜面や泥泥ぬかるみ地点もありますが、緑美しい沢沿いルート 1カ所、登山道崩落による右折禁止地点がありました。 |
その他周辺情報 | ♨🍴つるつる温泉 https://www.tsurutsuru-onsen.com/ |
写真
感想
存在は知っていたけど、訪れたことなかったアジサイが咲く山。
よくぞここまで…!な長年、アジサイを植え続けた苦労が垣間見れる、見事な紫陽花の楽園でした。
駅から南澤まで徒歩で向かったのですが、あじさいが良く咲いていて庭花や景観が
とってもいい街だなぁ…と改めて思いました🏡
秋川だけでなく支流や集落の風景など、なかなか見応えがある街歩きも楽しかったです。
なかなか気温が高い時期柄なので、街あるきも山あるきも体調に注意ですネ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する