記録ID: 8388036
全員に公開
ハイキング
北陸
赤兎山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 721m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜赤兎山〜避難小屋、整備が行き届いていて歩きやすい。危険個所無し。 小原峠〜刈安山、踏み跡は明瞭だが、歩く人が少ないみたいで、少々アップダウンがあり笹が覆いかぶさる所もあり(藪漕ぎというほどではない)。体調不良で折り返したが、大長山まで同じような感じかな。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は小原林道口からの楽ちんコースで赤兎山と大長山を目指す。駐車地は1100mを越えているが、湿度高く日差しが強烈だったが、樹林帯に入ると木陰に風も吹き抜け大分マシになった。ほどなく赤兎山に着き、避難小屋先まで行ったが、あいにく白山は雲隠れでした。それでも沿道に咲くニッコウキスゲが咲く高原のような穏やかな風景が楽しめました。小原峠まで戻り、次なる大長山を目指したが、笹に覆われ上から日差しをあびるサウナ状態に一気に消耗し、ほうほうの程で刈安山に着いたが、気分悪く吐いてここで撤退としました(軽い熱中症?)。ちょうど車に戻ったころには稜線は雲に覆われていたので丁度良かったかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する