記録ID: 8386137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
春日居町駅〜兜山〜棚山〜ほったらかし温泉〜山梨市駅
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:02
距離 18.7km
登り 1,124m
下り 1,093m
16:26
ゴール地点
天候 | 晴れ 熱中症警戒アラートが発令されていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
10:40 13:50 17:00 1日3便です |
コース状況/ 危険箇所等 |
春日居町駅から登山道を目指します。 所々に兜山ハイキングコースと書かれた道標があります。 兜山キャンプ場、兜山流しそうめんを通過して登山口へ! 登山口からはしばらく樹林帯 兜山が近くなると鎖のある岩場があります。 富士山が見える展望所にも寄りましたが、今回は富士山は見えませんでした。 兜山から神峰へ 初めてのルートになります。 こっちに来れば誰かに会えるかもと思ったのですが会えたのはカモシカとシカでした。 更に神峰から棚山へ 山友が言っていた「笑うしかないロープ」はここか! 棚山直下は笑うしかない急登でした。 棚山にくれば誰かいるかもと思ったのですが誰にも会いませんでした。 日曜日だよね?平日ではないよね? 棚山からの下山は重ね石コースにしました。 しばらく穏やかな道を歩いていたはずですが棚山前こぶを過ぎたあたりも急な下りでした。 ほたらかし温泉を通り過ぎてしまいました。 少し登るところがあったようです。 フルーツ温泉ぷくぷくに寄るつもりでしたが階段を上るのが面倒くさくなってしまったためベンチで休憩 温泉手前の階段は面倒くさかったくせにバスを待つのも嫌になってしまい、公園内を散策しながら結局山梨市駅まで歩いてしまいました。 歩いたからこそ「名前のない展望台」に寄ることができました。 |
その他周辺情報 | ほったらかし温泉 http://www.hottarakashi-onsen.com/ フルーツ温泉ぷくぷく https://www.puku-puku.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
アームウォーマー
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマートフォン
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する