ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8385062
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

私はこれでクライミングをやめましたin大同心

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
せいご その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:28
距離
10.5km
登り
1,113m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
4:01
合計
11:16
距離 10.5km 登り 1,113m 下り 1,099m
3:58
6
4:04
41
4:45
4:51
48
5:39
6:07
3
9:35
13:01
38
13:46
62
14:48
24
15:12
3
15:16
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸までデリカでオフロード

いくらなんでも道がひどすぎる
毎年どんどん悪化している
通行料取っていいからいい加減直せ
ヤリスで登ってきた強者が凄すぎる
コース状況/
危険箇所等
濡れ気味
やばめの浮石多数
その他周辺情報 もみの湯
ハルピンラーメン
日帰りピストンで2パーティ12時間の計画
4時スタート
2025年07月06日 04:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
7/6 4:00
日帰りピストンで2パーティ12時間の計画
4時スタート
この時期4時で明るくなってきます
2025年07月06日 04:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
7/6 4:05
この時期4時で明るくなってきます
八ヶ岳ハイカー
クライマーの皆様がハイキングしております
2025年07月06日 04:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 4:52
八ヶ岳ハイカー
クライマーの皆様がハイキングしております
これが大同心
正面突破します!
2025年07月06日 05:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 5:39
これが大同心
正面突破します!
赤岳鉱泉に到着
テントだらけでした
皆さん八ヶ岳を堪能してます
きっとクライミングする人は一握り...
2025年07月06日 06:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 6:06
赤岳鉱泉に到着
テントだらけでした
皆さん八ヶ岳を堪能してます
きっとクライミングする人は一握り...
硫黄岳に向かう道を少し登ると
2025年07月06日 06:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
7/6 6:07
硫黄岳に向かう道を少し登ると
この看板が出てくるので大同心沢に入って行きます
2025年07月06日 06:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 6:10
この看板が出てくるので大同心沢に入って行きます
踏み跡を辿っていくと
いつの間にか沢登りから尾根歩きに変わっています
激登りですが頑張って歩きましょう😁
2025年07月06日 06:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 6:57
踏み跡を辿っていくと
いつの間にか沢登りから尾根歩きに変わっています
激登りですが頑張って歩きましょう😁
頑張ったご褒美にはこんなに綺麗な景色ですよ!
2025年07月06日 07:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 7:06
頑張ったご褒美にはこんなに綺麗な景色ですよ!
槍・穂高も綺麗に見えます
2025年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 7:19
槍・穂高も綺麗に見えます
大好きな槍
クライマーの人たちと付き合ってると槍は行きたがらないですが僕は毎年行きたい

北鎌尾根程度の軽いクライミングで十分満たされます
もともとそのためにクライミング始めたわけですから
2025年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 7:19
大好きな槍
クライマーの人たちと付き合ってると槍は行きたがらないですが僕は毎年行きたい

北鎌尾根程度の軽いクライミングで十分満たされます
もともとそのためにクライミング始めたわけですから
1ピッチ目はフォローで登ります
先に準備してロープをさばいておきます

マルチピッチクライミングは常に1分でも1秒でも時間短縮できるように考えて行動するのが大事だと思っています
1
1ピッチ目はフォローで登ります
先に準備してロープをさばいておきます

マルチピッチクライミングは常に1分でも1秒でも時間短縮できるように考えて行動するのが大事だと思っています
1ピッチ目核心部
別に手こずったという自覚は無いが周りからはそう見えてたという...悲報🥺
1
1ピッチ目核心部
別に手こずったという自覚は無いが周りからはそう見えてたという...悲報🥺
2ピッチ目リード
トラバースの前のスリング短すぎてロープがクソ重かった
アホか俺は
2025年07月06日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 8:20
2ピッチ目リード
トラバースの前のスリング短すぎてロープがクソ重かった
アホか俺は
3ピッチ目フォロー
デカい岩が動く
落としたらマジでやばいのでゆっくり登る
2025年07月06日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 9:12
3ピッチ目フォロー
デカい岩が動く
落としたらマジでやばいのでゆっくり登る
4ピッチ目の凹角に登る直前のところにあるハンガーでピッチを切る
2025年07月06日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 9:28
4ピッチ目の凹角に登る直前のところにあるハンガーでピッチを切る
4ピッチ目リード
トラバースの途中で下に降りるのかそのまま上から行くのか迷う場所があった
そのまま上から行ったらまあまあ難しかった
2025年07月06日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 9:28
4ピッチ目リード
トラバースの途中で下に降りるのかそのまま上から行くのか迷う場所があった
そのまま上から行ったらまあまあ難しかった
5ピッチ目フォロー
パンプして右手の握力を全て失う
核心部を越えたあとも岩が握れず、左手の力だけで保持した

「右手は添えるだけ」

スラムダンクか!
2025年07月06日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 10:33
5ピッチ目フォロー
パンプして右手の握力を全て失う
核心部を越えたあとも岩が握れず、左手の力だけで保持した

「右手は添えるだけ」

スラムダンクか!
というわけで何とかかんとか大同心の頭にたどり着いたわけですが
2025年07月06日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 11:31
というわけで何とかかんとか大同心の頭にたどり着いたわけですが
私はこれでクライミングをやめました
2025年07月06日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 11:31
私はこれでクライミングをやめました
赤岳への稜線がとてもきれいです
クライミングはやめてハイキングがしたい
2025年07月06日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 12:08
赤岳への稜線がとてもきれいです
クライミングはやめてハイキングがしたい
八ヶ岳1day全縦走してみたいな
2025年07月06日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 12:08
八ヶ岳1day全縦走してみたいな
さよなら大同心
2025年07月06日 14:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 14:12
さよなら大同心
そして大同心と小同心...
2025年07月06日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/6 14:13
そして大同心と小同心...
後日メンバー3人でジム
2025年07月08日 19:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/8 19:50
後日メンバー3人でジム
タイスケくんの熱血指導の元
おじさん達頑張る
1
タイスケくんの熱血指導の元
おじさん達頑張る
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット ハーネス ATC セルフ その他カラビナ類
共同装備
シングルロープ50m C4 #0.75-3(使用したのは#0.75だけ別になくても登れる) クイックドロー×6(ほとんど使用せず) アルパインヌンチャク60cm × 8 アルパインヌンチャク120cm × 4

感想

登れる時もあれば登れない時もある
でも登れない時が自分の実力
登れない時に「今日は調子が悪い」と言い訳する自分が大嫌い!でも大好き🤭

●本日は来週の北岳に向けての最終調整です●
予行演習と高度慣れが目的で皆さんをお誘いしました
特に高度の方は大事だと考えていて、標高の高いところでいきなり良いパフォーマンスは出せないと思ってます


...計画が本格始動したのは数ヶ月前
得意不得意分野は人それぞれです
皆それぞれの課題に取り組みながらこの数ヶ月過ごしてきました

自分は3000m級の登山は比較的得意なので
取り組むのはクライミングとダイエット
ダイエットは一旦成功しましたが仕事等のトラブルで忙しすぎて元の体型に逆戻り

営業職がこの暑さの中、職人さんを始めました!
冷やし中華始めました!じゃないんだよ

食わないとやっとれん
ていうかなんで普通に食べただけで太るんだ
そんな自分が大嫌い

クライミングの方はそれなりに時間を作ってちょこちょこやったつもりです
肉肉野菜肉野菜みたいな感じで

以前ここに来た時は、1,3,5の難しいピッチをリードさせていただきました
それなりに出来てたつもりです
今回は前回やっていない2,4ピッチのリードに挑戦して大同心雲稜ルートはコンプリートしたいと思っていた次第です

という事はクライミングに詳しい人ならわかると思いますが1,3,5の難しいピッチはフォローで登るということです
難易度はぐっと下がるわけ

5ピッチ目核心部
パンプして体内時計で30分ぶら下がりました
きっと世界新記録です

前回はオンサイトできているという自信
何とかしなくてはいけない気持ち
あの手この手のずるい戦法を試みるも失敗
結局最後は気合いで普通に登りましたが、この最終調整において自信を全て失うという結果に終わったわけです

というわけでクライミングはやめたくなりました
でも来週までは頑張るつもりです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

セイゴさん、今日は😊

何にせよ、世界新は凄いです👍
北岳のレコも楽しみにしてます🤩
2025/7/9 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら