記録ID: 8384002
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
田代山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 551m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は管理人が毎日整備されているとの事で、良く整備されている。 山頂の木道は、傷んでいる箇所もある。 |
その他周辺情報 | 登山口と山頂にトイレあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
秋田駒ヶ岳の予定を変更して田代山へ。
田代山は、管理されてる方が毎日登山道の整備をされていると知人から聞き、気になってたのと、ワタスゲがすごいと聞いた事もあり、訪れることに。
登山口までの林道が荒れては無いが、舗装路では無く、砂利道のため運転は慎重にゆっくりと。
駐車場は広くて20台位は停められる感じ。
登山口から山頂までは標高差はそれほどではなく、CTも3時間位なので、小さい子も来ていた。
やはり噂通り登山道は歩きやすくて、キツくは無いが、一気に標高を上げるので、ひたすら階段を登る感じ。所々休めるベンチがあり、ありがたい。
山頂の湿原も評判通り、ワタスゲがすごい群生していて、それらの景色を観ているだけで、気持ち良いトレッキングとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する