ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8381133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】 夜叉神峠登山口ピストン 薬師岳〜観音ケ岳〜地蔵ケ岳〜南御室小屋テント1泊〜薬師岳(日の出)〜夜叉神峠

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月06日(日)
 - 拍手
Bianca kazu その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:23
距離
30.5km
登り
2,953m
下り
2,972m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:00
休憩
3:07
合計
12:07
距離 17.9km 登り 2,250m 下り 1,201m
5:07
4
スタート地点
6:02
6:03
3
6:06
6:18
69
7:27
7:40
46
8:26
42
9:08
9:18
29
9:47
11:36
49
12:25
12:26
4
12:30
12:33
11
12:44
25
13:09
13:28
16
13:44
13:45
42
14:27
14:28
24
14:52
14:56
17
15:13
28
15:41
15:42
20
16:02
16:10
23
16:33
16:37
5
16:42
32
2日目
山行
5:14
休憩
2:02
合計
7:16
距離 12.7km 登り 703m 下り 1,772m
3:32
39
4:11
3
4:14
4:15
37
4:52
8
5:00
5:01
4
5:05
32
5:37
7:01
34
7:35
7:49
11
8:00
8:01
31
8:32
8:33
30
9:03
9:13
43
9:56
10:05
7
10:12
10:13
33
10:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場 無料 お手洗いあり
https://maps.app.goo.gl/kZdEpyutDNd3xvJx7?g_st=ipc
コース状況/
危険箇所等
全体的には歩きやすいけど、テント装備だと滑りやすい箇所あり。ザレ場もあり。
その他周辺情報 金山沢温泉 850円
ドライヤー2個 室内お風呂1個、露天風呂1個 
両方とも温度低め。
https://maps.app.goo.gl/er3ZHgx4TndvEX819?g_st=ipc

下山後のランチ  かえで
豆腐冷やしうどん 900円+税
豆腐の専門店みたいで、美味しかった!
暑くなかったらほうとうも美味しそう。
https://maps.app.goo.gl/rNtK5iypiVYU5YZw6

和ダイニング はつの
カウンター席のみで、入れず。唐揚げ定食が気になった〜
https://maps.app.goo.gl/gizbvfdct7RqFkCv8
駐車場にあるお手洗い
2025年07月05日 04:34撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 4:34
駐車場にあるお手洗い
バス停もあり、バスでも来れるのね
2025年07月05日 04:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 4:45
バス停もあり、バスでも来れるのね
こっちが下山の方なのかな?
2025年07月05日 04:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 4:45
こっちが下山の方なのかな?
入浴、宿泊もできる小屋もあり
2025年07月05日 05:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 5:03
入浴、宿泊もできる小屋もあり
駐車場には沢山の車
2025年07月05日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 5:04
駐車場には沢山の車
2025年07月05日 05:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 5:10
出発〜!
2025年07月05日 05:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 5:10
出発〜!
2025年07月05日 05:51撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 5:51
2025年07月05日 06:02撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 6:02
2025年07月05日 06:06撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 6:06
良い天気です〜
2025年07月05日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 6:07
良い天気です〜
夜叉神小屋
2025年07月05日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 6:07
夜叉神小屋
こちらのトイレは使えず
2025年07月05日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 6:13
こちらのトイレは使えず
奥の仮設トイレ2個は使えます
2025年07月05日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 6:13
奥の仮設トイレ2個は使えます
トイレチップ100円
2025年07月05日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 6:16
トイレチップ100円
富士山を発見!!
2025年07月05日 06:50撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 6:50
富士山を発見!!
登りやすい道ではありました
2025年07月05日 07:11撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 7:11
登りやすい道ではありました
苺平を目指します
2025年07月05日 07:28撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 7:28
苺平を目指します
ここで休憩
2025年07月05日 07:28撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 7:28
ここで休憩
2025年07月05日 08:19撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:19
2025年07月05日 08:26撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:26
2025年07月05日 08:26撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:26
苺平まであと40分
2025年07月05日 08:26撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:26
苺平まであと40分
2025年07月05日 08:27撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:27
2025年07月05日 08:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:42
ザレ場やん
2025年07月05日 08:50撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 8:50
ザレ場やん
2025年07月05日 09:01撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:01
2025年07月05日 09:02撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:02
苺平到着
2025年07月05日 09:08撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:08
苺平到着
あと南御室小屋まで30分
2025年07月05日 09:08撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:08
あと南御室小屋まで30分
雨がパラパラ
レインカバーをかけたけど、すぐやみました
2025年07月05日 09:20撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:20
雨がパラパラ
レインカバーをかけたけど、すぐやみました
辻山は明日の下山時に行くことにしました。
ザックが重すぎる…
2025年07月05日 09:29撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:29
辻山は明日の下山時に行くことにしました。
ザックが重すぎる…
励まされます!
2025年07月05日 09:32撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:32
励まされます!
電波を知らせる看板
2025年07月05日 09:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:45
電波を知らせる看板
南御室小屋到着
2025年07月05日 09:48撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:48
南御室小屋到着
2,000円を払い、テントを設置しますよ〜
2025年07月05日 09:48撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:48
2,000円を払い、テントを設置しますよ〜
受付が先です
2025年07月05日 09:49撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:49
受付が先です
2025年07月05日 09:49撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:49
2025年07月05日 09:50撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:50
どこにテントを張ろうかウロウロ。
すでにテントが張られてるのと、前の日に泊まった方のテントもあり
2025年07月05日 09:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 9:54
どこにテントを張ろうかウロウロ。
すでにテントが張られてるのと、前の日に泊まった方のテントもあり
場所を譲ってくださり、無事テントを設置してみそきんを食べる。
2025年07月05日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 10:44
場所を譲ってくださり、無事テントを設置してみそきんを食べる。
うまし
2025年07月05日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 10:49
うまし
南御室小屋のトイレ。
自分で水を便器にまく使用。
2025年07月05日 11:30撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:30
南御室小屋のトイレ。
自分で水を便器にまく使用。
南アルプスの天然水。冷たくて美味しい!!
2025年07月05日 11:30撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:30
南アルプスの天然水。冷たくて美味しい!!
更衣室まである!
2025年07月05日 11:31撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:31
更衣室まである!
アタックザックで、さらなる高みへ
2025年07月05日 11:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:45
アタックザックで、さらなる高みへ
2025年07月05日 11:52撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:52
大きい岩
2025年07月05日 11:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:54
大きい岩
ここでも応援された
2025年07月05日 11:56撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:56
ここでも応援された
2025年07月05日 11:57撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 11:57
2025年07月05日 12:00撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:00
2025年07月05日 12:12撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:12
2025年07月05日 12:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:16
2025年07月05日 12:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:16
2025年07月05日 12:19撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:19
2025年07月05日 12:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:16
面白い形の岩
2025年07月05日 12:20撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:20
面白い形の岩
2025年07月05日 12:21撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:21
2025年07月05日 12:21撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:21
薬師岳小屋まで10分
2025年07月05日 12:21撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:21
薬師岳小屋まで10分
富士山!!!!
2025年07月05日 12:22撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:22
富士山!!!!
珍しい見え方
2025年07月05日 12:22撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:22
珍しい見え方
2025年07月05日 12:24撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:24
2025年07月05日 12:27撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:27
2025年07月05日 12:28撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:28
2025年07月05日 12:29撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:29
薬師岳小屋到着
2025年07月05日 12:31撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:31
薬師岳小屋到着
2025年07月05日 12:31撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:31
緑もキレイ〜
2025年07月05日 12:33撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:33
緑もキレイ〜
安定の富士山
2025年07月05日 12:37撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:37
安定の富士山
2025年07月05日 12:37撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:37
2025年07月05日 12:38撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:38
鳳凰山(薬師岳)
2025年07月05日 12:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:42
鳳凰山(薬師岳)
2025年07月05日 12:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:42
ええ写真やわ
稜線が見える〜
2025年07月05日 12:44撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:44
稜線が見える〜
歩いてく〜
2025年07月05日 12:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:45
歩いてく〜
2025年07月05日 12:57撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 12:57
富士山まだ見えてる
2025年07月05日 13:01撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:01
富士山まだ見えてる
観音岳目指す
2025年07月05日 13:07撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:07
観音岳目指す
観音岳 見えづらい
2025年07月05日 13:09撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:09
観音岳 見えづらい
2025年07月05日 13:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:10
2025年07月05日 13:20撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:20
観音岳は岩岩
2025年07月05日 13:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:10
観音岳は岩岩
2025年07月05日 13:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:10
観音岳!
2025年07月05日 13:23撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:23
観音岳!
地蔵岳を目指す!
2025年07月05日 13:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:42
地蔵岳を目指す!
2025年07月05日 13:43撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:43
鳳凰小屋の方は道が蟻地獄みたいらしいので行かず
2025年07月05日 13:44撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:44
鳳凰小屋の方は道が蟻地獄みたいらしいので行かず
2025年07月05日 13:55撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 13:55
2025年07月05日 14:17撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:17
2025年07月05日 14:20撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:20
結構な岩場が続いてく
2025年07月05日 14:22撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:22
結構な岩場が続いてく
見えた!地蔵ヶ岳のオベリスク
2025年07月05日 14:24撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:24
見えた!地蔵ヶ岳のオベリスク
あそこ登れるのか?!
2025年07月05日 14:24撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:24
あそこ登れるのか?!
地蔵岳まであと10分
2025年07月05日 14:28撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:28
地蔵岳まであと10分
2025年07月05日 14:29撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:29
お地蔵さんの数がエグい
2025年07月05日 14:34撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:34
お地蔵さんの数がエグい
2025年07月05日 14:34撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:34
2025年07月05日 14:34撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:34
地蔵ヶ岳
2025年07月05日 14:35撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:35
地蔵ヶ岳
単独でオベリスクを目指すことに
2025年07月05日 14:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:42
単独でオベリスクを目指すことに
ルートが全くわからないので、先を行ってる人に聞いていきます
2025年07月05日 14:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:42
ルートが全くわからないので、先を行ってる人に聞いていきます
ここにもお地蔵さん
2025年07月05日 14:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:45
ここにもお地蔵さん
白っぽいの私
ヘルメットなくても大丈夫だった
安全とは言い難いけど…
心配な人は持っていった方が良い
ヘルメットなくても大丈夫だった
安全とは言い難いけど…
心配な人は持っていった方が良い
教えてもらったホーオ三山のプレート
後ろに回って登っていくとあります
2025年07月05日 14:52撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:52
教えてもらったホーオ三山のプレート
後ろに回って登っていくとあります
どのアングルで撮るべきか悩む…
2025年07月05日 14:53撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:53
どのアングルで撮るべきか悩む…
岩しかない…
2025年07月05日 14:53撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:53
岩しかない…
降りていきます
現在、オベリスクには私のみ
2025年07月05日 14:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:54
降りていきます
現在、オベリスクには私のみ
私、小さすぎる 
降りてるとこ
私、小さすぎる 
降りてるとこ
いるのかいないのかわからない…がいます
いるのかいないのかわからない…がいます
私、見える?
降りてきました
2025年07月05日 14:58撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:58
降りてきました
遠くにメンバーがコーヒーを飲みながら待ってくれてます。写真を撮りあいっこ。
2025年07月05日 14:59撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 14:59
遠くにメンバーがコーヒーを飲みながら待ってくれてます。写真を撮りあいっこ。
2025年07月05日 15:00撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:00
お地蔵さんは、全てこっち向き。
日の出の方?
2025年07月05日 15:07撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:07
お地蔵さんは、全てこっち向き。
日の出の方?
ガスが抜けたオベリスク
楽しかった!
2025年07月05日 15:12撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:12
ガスが抜けたオベリスク
楽しかった!
オベリスクを登った後に愛着が湧き、
沢山撮ってもらいました。
オベリスクを登った後に愛着が湧き、
沢山撮ってもらいました。
良かった〜
あらカワイイ写真笑
あらカワイイ写真笑
みんな表情良過ぎ
みんな表情良過ぎ
最高の写真が何枚も
最高の写真が何枚も
続きました
神々しい
戻りますよ〜
2025年07月05日 15:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:16
戻りますよ〜
砂の色が違う
2025年07月05日 15:24撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:24
砂の色が違う
2025年07月05日 15:25撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:25
帰りは苦行…行きもだったけどね
2025年07月05日 15:35撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:35
帰りは苦行…行きもだったけどね
2025年07月05日 15:38撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:38
2人との差が…遠ざかっていく…
2025年07月05日 15:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:42
2人との差が…遠ざかっていく…
2025年07月05日 15:49撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:49
2025年07月05日 15:49撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 15:49
2025年07月05日 16:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 16:10
2025年07月05日 16:10撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 16:10
やっと薬師岳小屋へ到着
2025年07月05日 16:32撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 16:32
やっと薬師岳小屋へ到着
飲み物買えず…16時までだったらしい。
お手洗いは200円
2025年07月05日 16:34撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 16:34
飲み物買えず…16時までだったらしい。
お手洗いは200円
南御室小屋到着
2025年07月05日 17:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 17:16
南御室小屋到着
手ぬぐいとバッヂを購入しました
2025年07月05日 17:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 17:16
手ぬぐいとバッヂを購入しました
1000円プラスの時期なのかな?
2025年07月05日 17:16撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 17:16
1000円プラスの時期なのかな?
コーラ500円
2025年07月05日 17:17撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 17:17
コーラ500円
3人買ってる笑
2025年07月05日 17:24撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/5 17:24
こちらの3張りが私たちのテント
手前が私
2025年07月05日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7/5 19:03
こちらの3張りが私たちのテント
手前が私
夜、すぐやんだけど雨が降ったー
夜、すぐやんだけど雨が降ったー
こんなにテント!!
こんなにテント!!
朝の薬師岳
2025年07月06日 04:21撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:21
朝の薬師岳
これから日の出
2025年07月06日 04:23撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:23
これから日の出
ホットココアを飲みながら日の出を待つ
2025年07月06日 04:31撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:31
ホットココアを飲みながら日の出を待つ
2025年07月06日 04:35撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:35
2025年07月06日 04:38撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:38
出てきた、日の出!!
2025年07月06日 04:39撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:39
出てきた、日の出!!
まさか日の出まで見れると思ってなかったから、ダルかったけど薬師岳まで登って良かった〜
まさか日の出まで見れると思ってなかったから、ダルかったけど薬師岳まで登って良かった〜
昨日も夜中に獣の声が2回くらいあって、
睡眠は3時間くらい
昨日の疲労もあって、薬師岳までの50分はきつかった。
昨日も夜中に獣の声が2回くらいあって、
睡眠は3時間くらい
昨日の疲労もあって、薬師岳までの50分はきつかった。
2025年07月06日 04:41撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:41
北岳の方がモルゲンロート
2025年07月06日 04:41撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:41
北岳の方がモルゲンロート
2025年07月06日 04:42撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:42
わかめごはんを食べながら
これ美味しい!!
2025年07月06日 04:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:45
わかめごはんを食べながら
これ美味しい!!
綺麗な空とお山
モルゲンロート
2025年07月06日 04:53撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:53
富士山もありがとう!!
富士山もありがとう!!
2025年07月06日 04:53撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:53
2025年07月06日 04:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:54
2025年07月06日 04:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 4:54
2025年07月06日 05:08撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 5:08
テントを畳んで、朝ごはんしっかり食べます
2025年07月06日 05:38撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 5:38
テントを畳んで、朝ごはんしっかり食べます
重いザック2日目の登りは苦行でしかない
2025年07月06日 07:22撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 7:22
重いザック2日目の登りは苦行でしかない
辻山だ!
思ったよりあっという間
2025年07月06日 07:35撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 7:35
辻山だ!
思ったよりあっという間
2025年07月06日 07:38撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 7:38
2025年07月06日 07:45撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 7:45
景色よき
2日目はより怪しい手ぬぐいスタイルでした
2日目はより怪しい手ぬぐいスタイルでした
2025年07月06日 08:00撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 8:00
2025年07月06日 08:03撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 8:03
2025年07月06日 08:48撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 8:48
2025年07月06日 09:11撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 9:11
2025年07月06日 09:36撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 9:36
やっとここまで下山してきた〜
あともう少し
やっとここまで下山してきた〜
あともう少し
もう少しが長いの…
2025年07月06日 09:40撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 9:40
もう少しが長いの…
長いの〜
2025年07月06日 09:54撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 9:54
長いの〜
長いのよ〜
2025年07月06日 10:35撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 10:35
長いのよ〜
山小屋案内あったのね〜
2025年07月06日 10:46撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 10:46
山小屋案内あったのね〜
2025年07月06日 10:46撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 10:46
登山届ボックスありました
2025年07月06日 10:47撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 10:47
登山届ボックスありました
行きはわちゃわちゃしてて落ち着いて撮れなかった
行きはわちゃわちゃしてて落ち着いて撮れなかった
金山沢温泉
2025年07月06日 11:23撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 11:23
金山沢温泉
ぬるめのお湯で良かった〜
2025年07月06日 11:23撮影 by  OPPO A3 5G, OPPO
7/6 11:23
ぬるめのお湯で良かった〜
豆腐冷やしうどん美味しかった!
色んなお豆腐入ってました
でもこれだけでは物足りないかも
2025年07月06日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/6 13:20
豆腐冷やしうどん美味しかった!
色んなお豆腐入ってました
でもこれだけでは物足りないかも
撮影機器:

感想

一昨年も昨年も天気が悪くて行けず、3度目の正直でいざ挑みました。
ザックは18kg…辛かった〜
ドイターの55+10リットルのザック。
肩が痛くて、腰ベルト?をきつく締めると肩への負担が軽減して助かりました。
ペースはノロノロで、2人に置いてかれてました。登りは終始肩の痛みが辛かったです。でも印象としては、登りやすかったです。
今回で私はテント泊は3回目。
朝の10時過ぎにテント場に到着したので、テントをしまっている方に場所を譲ってもらって平らな所に3張りできました。テント場は1人2,000円でした。ペグを打てて、適度な石ころもありました。
南アルプスの天然水が冷たくて美味でした。
トイレは、用を足したら外に樽とかに入ってる水を各自で流す使用。使ったらドアを紐でくくって開けっ放しにしておく。そのため虫が便器付近を飛んでいます。夜は灯りがないので、ヘッデンが必須。
テントを張った後に、アタックザックで薬師岳、観音岳、地蔵岳に登りました。辛かった〜。しかもアタックザックのチャックが壊れて閉まらなくなるというハプニングもありました…。

地蔵岳のオベリスクには、はりきって1人で挑み『ホーオー三山』プレートをパシャリしてきました。
先に登っていた方に聞いて、岩場を登りながら途中周りの岩を回って?後ろに登っていくとプレートがあると教えてもらいました。
登りやすいけどルートがあるわけではないので、自己判断で登りやすい岩を探しながら手探りで登りました。
先に登っていた方が下りの方が恐いと言ってたけど、個人的には登ってしまえば下りは結果的にはあまり恐くなかった印象。ヘルメットは必須ではないけど、心配な人は持参をオススメします。あったら安心かも。私は予習不足のため、ヘルメットなしでした。

1日目は20時に就寝したけど、1時間おきに起きてあまり眠れず。獣の声も2回くらい響き渡っていた。2時過ぎると周りが起き出して音がガチャガチャ聞こえてきて、結局2:45には起きて準備して3:30に薬師岳の日の出を見るため出発。4:20頃には到着して4:40頃かな日の出を拝むことができました。カフェラテと朝ごはんを食べ、寒くて早々にテン場まで降りました。6時前には戻り、朝露と前夜に軽く雨が降ったりしていたのでテントを乾かしながら帰る準備をしました。
虫は結構いてまだトンボがいなかったので、アブっぽいのもいました。
帰りは帰りでザックは当たり前に重く。水を1.5リットルくらいにしても重かった…
行きで行かなかった辻山に力を振り絞り登りました。けど思ったよりもあっけなく山頂に到着。もう足が結構残ってなくて、ギリギリの感じで下山しました。足の裏痛し…。
テント泊は、重すぎて修行です。
でも天気も良くて、富士山はよく見えるし景色も最高!日の出まで見れて、私は地蔵岳のオベリスクまで登れて感無量でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら