記録ID: 8379883
全員に公開
ハイキング
東北
宇霊羅山、音床山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 631m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■トイレなし。最寄りトイレじゃ道の駅いわいずみ、龍泉洞など ■岩泉のローソンは24時間ではなく6時から22時の営業 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■やばい所はないが、狭い尾根や急坂では転倒注意 ■音床山への途中にある大楢付近はピンテが多くて少し道がわかりにくい |
写真
感想
「うれいらさん」と「おんどこやま」という少し変わった名前で気になっていた山。
11月に歩く人が多いようだが駐車スペースが3台程度と狭いらしく駐車場ジプシーになるのも嫌なので人の少ない時期に行ってみることにした。
登山道は一部急な場所もあるが全体的に歩きやすく、赤松が多いところなども霞露ヶ岳に雰囲気は似ているかなと思った。途中で岩泉の町を見渡せる展望所を通って山頂へ到着。1時間ちょっととお手軽な山であった。小休止を挟み音床山へ向かう。距離こそ1.5kmあるがアップダウンも少なく難なく歩けた。
山頂は見晴らしはまったくなかったが、昔の記録を見ると宇霊羅山より眺望が良いと書かれていたりしたので木々が成長してしまったのであろう。
この日も暑く風のない日でかなり汗はかいたが終始木陰の中の山行だったので大分助かった。下山後は道の駅で冷たいものでも食べようかと思っていたのだが山行が想定していたより大分早く終わってしまったためまだ開店していなかった。。
歩くのも物足りなさがあったので帰りがてら物見山へ行ってみることした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する