記録ID: 8376644
全員に公開
ハイキング
近畿
鶴見緑地バラ園
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 42m
- 下り
- 42m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:00
距離 6.4km
登り 42m
下り 42m
天候 | 晴れ。風は程々。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
200円/1時間 24時間上限500円 https://maps.app.goo.gl/gDQU8HKjWPZsnhYd9 休日に何度も利用していますが、いつも空いていて駐めやすい。おそらく鶴見緑地近隣の駐車場では最安値。 鶴見緑地の駐車場は時間によって大混雑して値段が高い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内、工事や整備のため通行止めの所もありますが、近くに迂回路があるので散策には支障無し。 |
写真
うちでも、うどんこ病・黒点病は出ているけど、軽微。
カイガラムシはまだいない。アブラムシはテントウムシとカマキリが退治してくれている。
ヨトウムシの幼虫とコガネムシが葉を食べているので見つけ次第手で取って殺している。
ラビライトとスミチオンは買っておこうかな。
カイガラムシはまだいない。アブラムシはテントウムシとカマキリが退治してくれている。
ヨトウムシの幼虫とコガネムシが葉を食べているので見つけ次第手で取って殺している。
ラビライトとスミチオンは買っておこうかな。
うちのパパメイアンは梅雨明け頃から急激に葉が落ちだして今は枯れそう。鉢から抜いて見たら、根が弱っていた。水はけの良い土を買ってきて10号鉢に植え替えたけど、水をうまく吸収できないのか、弱る一方。
風車の近くにマリーゴールドが咲いています。
前回5月25日に来た時は、苗が植えられた直後くらいだったのかな。
苗を買うと高価なので種を買ってきて、庭にバラ撒いたら発芽率5%くらいだった。手抜きしたらダメ。
前回5月25日に来た時は、苗が植えられた直後くらいだったのかな。
苗を買うと高価なので種を買ってきて、庭にバラ撒いたら発芽率5%くらいだった。手抜きしたらダメ。
装備
個人装備 |
15Lザック
Tシャツ
飲料
タオル
温度ロガー
予備スマホ
スマホ
日焼け止め
|
---|
感想
畑の作業のため、しばらく遠出できそうにない。
あちらこちらでクマ🐻が出たとの報告があるので、それも山へ行かないことの一因。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する