記録ID: 8376445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
栗沢山・アサヨ峰に登り、南アルプスの名峰を堪能
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 982m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栗沢山〜アサヨ峰間の岩場は、晴れていれば大丈夫でしょうが、ガスで視界がないときは道間違いの可能性があるように思います。栗沢山〜仙水峠まではかなりの急な道なので、滑落や落石に注意する必要があると思います。 |
その他周辺情報 | 下山後、戸台パークの所にある仙流荘で入浴してきました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
前日の櫛形山登山とは打って変わっていい天気に恵まれ、展望を楽しむことができました。
登ってみてわかったのは、栗沢山・アサヨ峰は南アルプス北部の名だたる山々を見るには最高のロケーションだということです。この日は多くの登山客がその景色を堪能していました。
また、上の方ではシャクナゲやハクサンイチゲなどの高山植物も楽しめました。
もう少し山頂にいたかったのですが、この日も、アサヨ峰にいる頃からガスが上がり始め、まだ遠くでしたが北の方に入道雲が出ていたので、早めに下りました。実際、帰りにゲリラ豪雨に遭い、運転していて怖くなるほどでした。
次の予定は決まっていませんが、今月もう一カ所くらいは登りたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する