ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8376272
全員に公開
ハイキング
関東

三笠山(東京駅から原宿駅)

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
13.0km
登り
33m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:17
合計
6:45
距離 13.0km 登り 33m 下り 9m
8:21
211
スタート地点
11:52
15
12:07
12:16
20
12:40
12:43
1
12:52
16
13:08
13:09
78
14:27
32
14:59
7
15:06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR中央線 東京駅まで
帰り:JR山手線 原宿駅より
その他周辺情報 銀座 日本橋 築地 月島 人形町 東京観光 : 中央区観光協会
https://www.chuo-kanko.or.jp/

千代田区観光協会
https://visit-chiyoda.tokyo/

港区観光協会
https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/

新宿観光振興協会
https://www.kanko-shinjuku.jp/

「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」一般財団法人 渋谷区観光協会
https://play-shibuya.com/

そばのスエヒロ 八丁堀店
https://maps.app.goo.gl/czp6z1iZ4tp2VszC8

からだメンテナンスサロン 4u (フォー・ユー)
http://stretch-4u.com/

皇居・京都御所などを訪れる - 宮内庁
https://www.kunaicho.go.jp/visit/visit.html

日比谷公園|公園へ行こう!
https://www.tokyo-park.or.jp/park/hibiya/index.html

finetrack BRAND STORE
https://www.finetrack.com/brandstore/
今日のスタートは東京駅。
今日のスタートは東京駅。
からだメンテナンスサロン 4u (フォー・ユー)
http://stretch-4u.com/
からだメンテナンスサロン 4u (フォー・ユー)
http://stretch-4u.com/
あのあたりが三笠山かな?
あのあたりが三笠山かな?
触地図(しょくちず)とは、視覚障害者が触覚により空間認識を行うための地図のことで、「触知地図」や「触覚地図」とも呼ばれるそうです。
触地図(しょくちず)とは、視覚障害者が触覚により空間認識を行うための地図のことで、「触知地図」や「触覚地図」とも呼ばれるそうです。
日比谷見附跡。
ふむふむ。
日比谷門跡。
ふむふむ。
心字池。
伊達政宗終焉の地。
伊達政宗終焉の地。
ふむふむ。
お洒落な建物。
【公式】フェリーチェガーデン日比谷(旧公園資料館)
https://felice-g-hibiya.com/
【公式】フェリーチェガーデン日比谷(旧公園資料館)
https://felice-g-hibiya.com/
ふむふむ。
ふむふむ。
第一花壇。
ふむふむ。
ふむふむ。
登山口に到着。
クライミングオン!
クライミングオン!
11年以上ぶりの三笠山に到着ー!
11年以上ぶりの三笠山に到着ー!
眺望はこんな感じ。
眺望はこんな感じ。
振り返ってパチリ♪
振り返ってパチリ♪
表登山道はこちら?
表登山道はこちら?
ふむふむ。
自由の鐘。
ふむふむ。
水飲み。
ふむふむ。
アーク灯。
ふむふむ。
日比谷公園を後にします。
日比谷公園を後にします。
中央合同庁舎第6号館 赤れんが棟 - 法務省
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00222.html
植え込みの中にモニュメントを発見。
植え込みの中にモニュメントを発見。
米沢藩上杉家江戸藩邸跡。
米沢藩上杉家江戸藩邸跡。
今度は古地図を片手に歩くのも面白そう。
今度は古地図を片手に歩くのも面白そう。
桜田門。
国会議事堂(スポット紹介)|【公式】東京都千代田区の観光情報
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/503
国会議事堂(スポット紹介)|【公式】東京都千代田区の観光情報
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/503
続いての目的地はこちら。
続いての目的地はこちら。
国会前庭(スポット紹介)|【公式】東京都千代田区の観光情報
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/308
国会前庭(スポット紹介)|【公式】東京都千代田区の観光情報
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/308
永田町1丁目1番地ってご利益ありそう。(笑)
永田町1丁目1番地ってご利益ありそう。(笑)
櫻の井。
ふむふむ。
附属水準点(附属点)丁。
附属水準点(附属点)丁。
水準原点が毀損した場合に補助となるように設定されている5つの水準点のうちのひとつで、この「丁」だけが地上にあって簡単に見ることができるとか。
水準原点が毀損した場合に補助となるように設定されている5つの水準点のうちのひとつで、この「丁」だけが地上にあって簡単に見ることができるとか。
附属水準点にタッチ♪
附属水準点にタッチ♪
他の4つも見つけたかったなー。知らずに蓋は踏んでいたみたいだけど。(笑)
他の4つも見つけたかったなー。知らずに蓋は踏んでいたみたいだけど。(笑)
電子基準点「東京千代田」。
電子基準点「東京千代田」。
ふむふむ。
日本水準原点標庫。
日本水準原点標庫。
ふむふむ。
時計塔。
ふむふむ。
加藤清正邸跡・井伊掃部頭邸跡。
加藤清正邸跡・井伊掃部頭邸跡。
ふむふむ。
三宅坂交差点を通過。
三宅坂交差点を通過。
三宅坂小公園は渡辺崋山誕生地でもあるそうです。
三宅坂小公園は渡辺崋山誕生地でもあるそうです。
ここから青山通りへ。
ここから青山通りへ。
江戸城外堀跡赤坂御門。
江戸城外堀跡赤坂御門。
ふむふむ。
こっちが赤坂御門跡かな?
こっちが赤坂御門跡かな?
ふむふむ。
弁慶濠と弁慶橋。
弁慶濠と弁慶橋。
この標識が含まれるコースが見つからず・・・。
この標識が含まれるコースが見つからず・・・。
弁慶橋ボート場(弁慶フィッシングクラブ) ホームページ
https://benkeifishingclub.studio.site/
弁慶橋ボート場(弁慶フィッシングクラブ) ホームページ
https://benkeifishingclub.studio.site/
外濠の魅力を取り戻そう! 〜外濠水辺再生協議会の取り組み
https://sotobori.gr.jp/reading/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E7%89%A91/
外濠の魅力を取り戻そう! 〜外濠水辺再生協議会の取り組み
https://sotobori.gr.jp/reading/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E7%89%A91/
こんなところに首都高が・・・。
こんなところに首都高が・・・。
迎賓館東門(旧赤坂仮皇居正門)。
迎賓館東門(旧赤坂仮皇居正門)。
新宿区には入らず・・・。
新宿区には入らず・・・。
迎賓館前を通過。
迎賓館前を通過。
トップページ|学習院初等科
https://www.gakushuin.ac.jp/prim/
迎賓館の参観料金が予想以上に高かった。(苦笑)
迎賓館の参観料金が予想以上に高かった。(苦笑)
鮫が橋門と警備派出所。
鮫が橋門と警備派出所。
安鎮坂。
明治神宮外苑 Meijijingu Gaien
http://www.meijijingugaien.jp/
鉋屑みたい。(笑)
鉋屑みたい。(笑)
聖徳記念絵画館。
聖徳記念絵画館。
いちょう並木。
国立競技場公式サイト
https://jns-e.com/
国立競技場施設案内。
国立競技場施設案内。
炬火台。
ふむふむ。
この日は第109回日本陸上競技選手権大会 兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会が行われていました。
日本陸上競技連盟公式サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/109/
この日は第109回日本陸上競技選手権大会 兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会が行われていました。
日本陸上競技連盟公式サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/109/
久し振りにビールを飲みながらのナイター観戦も良いですね。
久し振りにビールを飲みながらのナイター観戦も良いですね。
ここで再び青山通りへ。
ここで再び青山通りへ。
表参道交差点を曲がり表参道へ。
表参道交差点を曲がり表参道へ。
商店街振興組合 原宿表参道欅会 - 東京
https://omotesando.or.jp/
商店街振興組合 原宿表参道欅会 - 東京
https://omotesando.or.jp/
もしかしてと思ったら、やっぱり日本を代表するSF作家のご自宅でした。
筒井康隆(ツツイ ヤスタカ) | ホリプロオフィシャルサイト
https://www.horipro.co.jp/tsutsuiyasutaka/
もしかしてと思ったら、やっぱり日本を代表するSF作家のご自宅でした。
筒井康隆(ツツイ ヤスタカ) | ホリプロオフィシャルサイト
https://www.horipro.co.jp/tsutsuiyasutaka/
ピカピカのケンメリが目を惹くお店。
BLATTINO
https://blattinotokyo.com/
ピカピカのケンメリが目を惹くお店。
BLATTINO
https://blattinotokyo.com/
今日の最終目的地はこちら。
finetrack BRAND STORE
https://www.finetrack.com/brandstore/
今日の最終目的地はこちら。
finetrack BRAND STORE
https://www.finetrack.com/brandstore/
破れたウインドシェルとアクティブインサレーションの修理を依頼。
破れたウインドシェルとアクティブインサレーションの修理を依頼。
うっひゃー!すごい混雑。
うっひゃー!すごい混雑。
原宿駅が見えたら・・・。
原宿駅が見えたら・・・。
ゴール!

感想

今年42回目のお山歩は、東京駅から三笠山経由で原宿駅まで。
毎月恒例の整体後に、破れた破れたウインドシェルとアクティブインサレーションの修理を依頼するために渋谷のファイントラックへ。

ちなみに三笠山は11年以上ぶりでした。
前回はベトナム赴任前にビザ申請用の書類を取りに警視庁本部へ来たついでに歩いたんだっけ。

前回の記録はこちら。

2014年05月02日(金)  三笠山(日比谷公園)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-439815.html

失敗したのは同じ日比谷公園にある「つつじ山」というピークを踏み逃したこと。
まぁ、この記録を作りながら見つけたので、次回以降のお楽しみかな。

つつじ山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=79894

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 08:21 / 1m
到着時刻/高度: 15:07 / 32m
合計時間: 6時間46分
水平移動距離: 13km
最高点の標高: 89m
最低点の標高: 1m
累積標高(登り): 33m
累積標高(下り): 9m

都内の街歩きが面白いのは江戸時代の遺構がたくさん残っていることかな。
今度はブラタモリみたいに古地図を片手に歩いてみるのも面白そう。
タモリさんが好きなのは坂だったかも?
スマホアプリでも古地図と現在地図を比べながら見られるものがあるみたいなのでインストールしてみようかな。

これからも楽しんで歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら