ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8375400
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 [小菅の湯から目指す]

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:43
距離
26.9km
登り
1,910m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:26
合計
7:38
距離 26.9km 登り 1,910m 下り 1,906m
6:58
1
スタート地点
6:59
7:00
26
7:25
7:26
16
7:54
7:59
15
8:14
8
8:22
9
8:31
8:32
16
8:47
8:48
14
9:02
9
9:11
9:26
14
10:00
19
10:19
16
10:35
10
10:45
10:46
12
10:57
10:59
10
11:09
13
11:22
6
11:28
6
11:34
11:36
5
11:41
4
11:45
9
11:55
9
12:04
12:05
14
12:19
6
12:24
10
12:35
10
12:45
10
13:03
13:06
5
13:11
15
13:26
18
13:44
7
13:51
13:52
10
14:18
22
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 曇り時々雨、後晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 小菅 駐車場より
コース状況/
危険箇所等
小菅の湯から先の左を曲がってしばらくして舗装路があります。濡れていると滑りやすい。特に下りが滑りやすいので注意が必要です。

通常の登山ルートは危険箇所はありません。
その他周辺情報 小菅の湯♨️
大人900円 各種支払い対応の券売機あり
食事処ひのき 各種支払い対応の券売機あり
本日は道の駅こすげ
からのスタートになります^ ^
2025年07月05日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 6:58
本日は道の駅こすげ
からのスタートになります^ ^
小菅の湯♨️

予定では無事⁉️帰って来たら🛀に入る予定
(*´ω`*)
2025年07月05日 07:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:00
小菅の湯♨️

予定では無事⁉️帰って来たら🛀に入る予定
(*´ω`*)
ヤマアジサイ

☔️雨で濡れています
2025年07月05日 07:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 7:01
ヤマアジサイ

☔️雨で濡れています
舗装路を進む

路面が滑るなぁと思っていた登り(笑)
帰りの下りで注意看板🪧にやっと気づく💦
2025年07月05日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:15
舗装路を進む

路面が滑るなぁと思っていた登り(笑)
帰りの下りで注意看板🪧にやっと気づく💦
車両通行止めから登山道へ

今日は天気は良く無いけど、
体力的には助かります😊
2025年07月05日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:18
車両通行止めから登山道へ

今日は天気は良く無いけど、
体力的には助かります😊
そして…

目指すのは大菩薩峠方面へ
長丁場となります。
果たして、体力が持つのか心配😅
2025年07月05日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:21
そして…

目指すのは大菩薩峠方面へ
長丁場となります。
果たして、体力が持つのか心配😅
いくつか橋を渡ると…
2025年07月05日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:25
いくつか橋を渡ると…
例の注意書きの橋に来ました^ ^

10人乗っちゃ駄目なヤツ🙅
2025年07月05日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:29
例の注意書きの橋に来ました^ ^

10人乗っちゃ駄目なヤツ🙅
序盤の急登を登る

気温が思ったより低く、今のところ大丈夫👌
😮‍💨
2025年07月05日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:36
序盤の急登を登る

気温が思ったより低く、今のところ大丈夫👌
😮‍💨
分岐

よく見るとどちらも牛ノ寝が
ルート通り⬅️へ
2025年07月05日 07:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:41
分岐

よく見るとどちらも牛ノ寝が
ルート通り⬅️へ
コルの分岐

左側下のルートから来ましたが、枝が置いてあるのかたまたまなのか、帰りに通り過ぎそうになる原因に😥
2025年07月05日 07:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 7:59
コルの分岐

左側下のルートから来ましたが、枝が置いてあるのかたまたまなのか、帰りに通り過ぎそうになる原因に😥
分岐を進む

少し平坦になる(^_^)
2025年07月05日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:00
分岐を進む

少し平坦になる(^_^)
棚倉小屋跡

ここから右➡️へ
初めて通るルートです🚶
2025年07月05日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:14
棚倉小屋跡

ここから右➡️へ
初めて通るルートです🚶
狩場山

マップで見ると、近かったので登頂^ ^
本日最初の山⛰️ですが、歩く道を見失い適当に向かいました(笑)
2025年07月05日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:30
狩場山

マップで見ると、近かったので登頂^ ^
本日最初の山⛰️ですが、歩く道を見失い適当に向かいました(笑)
狩場

標識は大菩薩峠となっていますが、
目指すのは大菩薩嶺😅
2025年07月05日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:37
狩場

標識は大菩薩峠となっていますが、
目指すのは大菩薩嶺😅
牛の寝通り

余り目立たないところに…
2025年07月05日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:46
牛の寝通り

余り目立たないところに…
さらに進みます^ ^

まだ登りゾーンではない(^_^*)
2025年07月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:47
さらに進みます^ ^

まだ登りゾーンではない(^_^*)
牛ノ寝

標識は一応、時間経過を確認しています(^_^)v
2025年07月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:47
牛ノ寝

標識は一応、時間経過を確認しています(^_^)v
不思議な木の幹

なんだろう🤔
2025年07月05日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 8:52
不思議な木の幹

なんだろう🤔
そろそろ2時間くらい経過

今日は距離が長いので、早めに行動食を取ろうと場所を物色中…😁
2025年07月05日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 8:58
そろそろ2時間くらい経過

今日は距離が長いので、早めに行動食を取ろうと場所を物色中…😁
榧ノ尾

ここはスルー
2025年07月05日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:02
榧ノ尾

ここはスルー
榧ノ尾山

山頂で少しスペースがある❗️
ここで早めの休憩☕️
2025年07月05日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:11
榧ノ尾山

山頂で少しスペースがある❗️
ここで早めの休憩☕️
20℃

気温が低くて体力的に良かった♪
明日の方が暑くなる予報(^^;;
2025年07月05日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:12
20℃

気温が低くて体力的に良かった♪
明日の方が暑くなる予報(^^;;
行動食的ないつもの

とりあえず、今日は普通に座って食べられます。
主に虫関係🐝

2025年07月05日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:14
行動食的ないつもの

とりあえず、今日は普通に座って食べられます。
主に虫関係🐝

山頂の木陰にある木の根っこで休憩

しばらくすると雨☔が降ってきた。
幸い木🌲に守られているので平気^_−☆
2025年07月05日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:15
山頂の木陰にある木の根っこで休憩

しばらくすると雨☔が降ってきた。
幸い木🌲に守られているので平気^_−☆
大菩薩峠は読める…

だいぶ老朽化が進んでおります。
2025年07月05日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:39
大菩薩峠は読める…

だいぶ老朽化が進んでおります。
周りに笹が出始める🌿
2025年07月05日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:01
周りに笹が出始める🌿
やはり曇り空☁️

雨が☔降ったり止んだり
2025年07月05日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:12
やはり曇り空☁️

雨が☔降ったり止んだり
この付近でようやく人に遭遇
序盤1人見かけて以来😅
2025年07月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:15
この付近でようやく人に遭遇
序盤1人見かけて以来😅
分岐

石丸峠方面へ
2025年07月05日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:19
分岐

石丸峠方面へ
この分岐から進むと…
2025年07月05日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:31
この分岐から進むと…
良い展望‼️

今までは展望が無かったので嬉しい😆
2025年07月05日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:31
良い展望‼️

今までは展望が無かったので嬉しい😆
石丸峠付近へ

稜線が綺麗😍
※綺麗だけど、ここから登りです😭
2025年07月05日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:34
石丸峠付近へ

稜線が綺麗😍
※綺麗だけど、ここから登りです😭
あれはもしや⁉️
2025年07月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:35
あれはもしや⁉️
富士山🗻

本日の富士山見えた‼️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2025年07月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 10:35
富士山🗻

本日の富士山見えた‼️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
小金沢山と富士山🗻

この後雲☁️で見えなくなる。
1番良いタイミングでした^ ^
2025年07月05日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:36
小金沢山と富士山🗻

この後雲☁️で見えなくなる。
1番良いタイミングでした^ ^
ニガナ?

小さな花です🌼
2025年07月05日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 10:37
ニガナ?

小さな花です🌼
大菩薩峠のトイレ🚽

利用させて頂きました♪
2025年07月05日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:57
大菩薩峠のトイレ🚽

利用させて頂きました♪
賑わっている山荘を抜けると…
2025年07月05日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:59
賑わっている山荘を抜けると…
大菩薩峠

やっと来ました^ ^
ここまで4時間…
まだ先に行かないと😅
2025年07月05日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 11:00
大菩薩峠

やっと来ました^ ^
ここまで4時間…
まだ先に行かないと😅
富士山は見えなくなっていた😭
2025年07月05日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:00
富士山は見えなくなっていた😭
大菩薩湖

こちらは良く見えました😆
2025年07月05日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 11:04
大菩薩湖

こちらは良く見えました😆
さいの河原

まだもう少し先へ🚶
人が多くて…戸惑う(笑)
2025年07月05日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:11
さいの河原

まだもう少し先へ🚶
人が多くて…戸惑う(笑)
大菩薩嶺

本日の目標達成‼️初登頂ですが、
山頂標識を撮影するのに並ぶほどの人の多さに驚く😱
2025年07月05日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:35
大菩薩嶺

本日の目標達成‼️初登頂ですが、
山頂標識を撮影するのに並ぶほどの人の多さに驚く😱
雷岩付近

こちらも賑わっています。
あれ⁈
2025年07月05日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:40
雷岩付近

こちらも賑わっています。
あれ⁈
富士山🗻が少し…

見えるようになりましたσ(^_^;)
2025年07月05日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 11:40
富士山🗻が少し…

見えるようになりましたσ(^_^;)
この景色、完全に晴れている時にまた来たいですね😁
2025年07月05日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:44
この景色、完全に晴れている時にまた来たいですね😁
岩場もタイミングに寄っては渋滞😱

地味に足にくる岩場が多い…
2025年07月05日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:50
岩場もタイミングに寄っては渋滞😱

地味に足にくる岩場が多い…
賽の河原

余りゆっくり出来ないルートなので、足早に戻ります😭
2025年07月05日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:55
賽の河原

余りゆっくり出来ないルートなので、足早に戻ります😭
渋滞する岩場で振り返る

関係ないですが、雨のせいかザックカバーしている人が多かったですね…🧐
2025年07月05日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 11:59
渋滞する岩場で振り返る

関係ないですが、雨のせいかザックカバーしている人が多かったですね…🧐
山荘に戻って来ました^ ^
2025年07月05日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 12:04
山荘に戻って来ました^ ^
もう一度、撮影して帰ります(`・ω・´)
2025年07月05日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 12:04
もう一度、撮影して帰ります(`・ω・´)
グッズを買う登山者が一杯^_−☆
2025年07月05日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 12:04
グッズを買う登山者が一杯^_−☆
山荘を抜けると苔エリア

行きは撮影していなかった…
。゚(゚´ω`゚)゚。
2025年07月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 12:12
山荘を抜けると苔エリア

行きは撮影していなかった…
。゚(゚´ω`゚)゚。
石丸峠

戻って来ました♪
この先の分岐を進むと、人がほとんどいない小菅ルートへ(笑)
2025年07月05日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 12:23
石丸峠

戻って来ました♪
この先の分岐を進むと、人がほとんどいない小菅ルートへ(笑)
この辺から全く人の気配しなくなります😅

大菩薩峠の人気を見た後、
静かな山歩きに戻ります🚶
2025年07月05日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 12:37
この辺から全く人の気配しなくなります😅

大菩薩峠の人気を見た後、
静かな山歩きに戻ります🚶
榧ノ尾山

ここで少し休憩
2025年07月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:02
榧ノ尾山

ここで少し休憩
水分補給も今日はこまめにします♪
2025年07月05日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:05
水分補給も今日はこまめにします♪
榧ノ尾

通過確認
2025年07月05日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:11
榧ノ尾

通過確認
日差しが出てきた☀️

最初からこの暑さなら、厳しかったかも。
今日は気温のお陰もあって順調に下山まで進みます▶️
2025年07月05日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:18
日差しが出てきた☀️

最初からこの暑さなら、厳しかったかも。
今日は気温のお陰もあって順調に下山まで進みます▶️
牛ノ寝

この区間は順調に進みます🚶

2025年07月05日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:26
牛ノ寝

この区間は順調に進みます🚶

狩場

進みます^ ^
2025年07月05日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:34
狩場

進みます^ ^
棚倉小屋跡

ここでやっと登山に遭遇🥾
2025年07月05日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:51
棚倉小屋跡

ここでやっと登山に遭遇🥾
下山モード

ドリンクもだいぶ減ってきた…💦
2025年07月05日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:57
下山モード

ドリンクもだいぶ減ってきた…💦
コルの分岐

やはり、スルーしそうになる。゚(゚´Д`゚)゚。
枝を超えて下ります▶️
2025年07月05日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:02
コルの分岐

やはり、スルーしそうになる。゚(゚´Д`゚)゚。
枝を超えて下ります▶️
小菅の湯♨️方面

もう少し頑張ろう😅
2025年07月05日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:09
小菅の湯♨️方面

もう少し頑張ろう😅
沢が気持ち良い♪
2025年07月05日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:14
沢が気持ち良い♪
反対から初めてみた例の橋

2025年07月05日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:15
反対から初めてみた例の橋

一度に10人以上渡らないで下さい

同じメッセージ貼ってありましたね…😅
2025年07月05日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:15
一度に10人以上渡らないで下さい

同じメッセージ貼ってありましたね…😅
沢の水に癒される^ ^
2025年07月05日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:17
沢の水に癒される^ ^
車両通行止め

この先舗装路で何度も滑る(笑)
2025年07月05日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:23
車両通行止め

この先舗装路で何度も滑る(笑)
滑ります
足元注意⚠️

下りは濡れていると滑るので道の端を歩きましたΣ(-᷅_-᷄๑)
2025年07月05日 14:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:28
滑ります
足元注意⚠️

下りは濡れていると滑るので道の端を歩きましたΣ(-᷅_-᷄๑)
道の駅こすげ

やっと戻りました。
今日は頑張れた(笑)
2025年07月05日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:41
道の駅こすげ

やっと戻りました。
今日は頑張れた(笑)
無事帰ってきました。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
1
無事帰ってきました。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
【番外編】

荷物をクルマ🚗に置いて、小菅の湯♨️へ
2025年07月05日 14:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:46
【番外編】

荷物をクルマ🚗に置いて、小菅の湯♨️へ
下山メシ

刺身盛り合わせ御前1,550円
風呂の前に向かいましたが、山女魚御前はまたもや売り切れ😭でも、刺身美味しかったです。
2025年07月05日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:53
下山メシ

刺身盛り合わせ御前1,550円
風呂の前に向かいましたが、山女魚御前はまたもや売り切れ😭でも、刺身美味しかったです。

装備

個人装備
リュック15L キャップ 手袋 Tシャツ レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 食料 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク お茶 虫除けスプレー 熊鈴

感想

本日は大菩薩嶺へ行ってきました。
通常ルート?ではない、道の駅こすげ=小菅の湯♨️から目指して戻ってきたら温泉に浸かる計画でした。距離が長いので、心配でしたがトレーニングを兼ねての山行計画でした。

ここ最近、体調もイマイチだったので今日のルートは自分なりに頑張れた感じで良かったです😆

何より大菩薩嶺は前から行きたかった山⛰️で、人の多さに驚きつつ、初登頂出来て良かったです(笑)

7月は旅行も計画しているので、山に行ける時にしっかりと歩こうみたいな感じです。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら