記録ID: 8374912
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士登山競走試走(富士山駅近セブン〜六合目〜泉水)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:59
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 1,686m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:00
距離 31.2km
登り 1,686m
下り 1,633m
9:04
13分
スタート地点
14:04
ゴール地点
天候 | 薄曇り スタート時27℃程度で日中にかけて上がる予想だったが、その後はそれ程上がらず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 富士山駅に到着してすぐにコインロッカーに不要な荷物を預ける。小銭(600円)を用意しておいて良かった。預けている最中にすぐに埋まってしまっていた。 そこから、市役所方面に逆走して、セブンイレブンで水2本とロックアイス1個を買い、フラスクに氷を入れ暑さ対策。ただ、中の茶屋手前で氷は溶けてしまっていたので、1フラスク1ロックアイスでも良いかも。 下山中、水が底をついてしまい、途中、諏訪の森自然公園というところに寄って水道で水を補給。湧き水なのかとても冷たく、とても美味しく、ごくごく飲んでしまった。ここは穴場かも。今日は7:30からオープンしてました。 帰りのバスを遅い時間(17:10)に予約してたので、ゴール地点の泉水というスーパー銭湯でさっぱりして、徒歩で富士山駅のコインロッカーに戻り、富士山駅近くの魚屋路という回転寿司屋で空腹を満たした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
ゴール地点の泉水の向かいのデイリーストアで、ザバスのプロテインとまるごとソーセージパンとビール買って駐車場で一気に胃袋に入れてから、風呂入りました。その後、徒歩で富士山駅に行き、コインロッカーに預けた荷物を出して、バスの時間まで魚民で。と思っていたら17時オープンで空いていなかったので、魚モードになっていたので、回転寿司屋に向かいました。
装備
備考 | アブ(?)やブヨ(?)の攻撃多数。しっかり走っていれば喰われないのだが、トボトボ歩いていると格好の餌食なのかかなり襲われた。チクッとした痛みで気付いてすぐに払いのけたので、大事には至らなかったが、虫よけ必携だった。買ってはあったのだが、使わないかなと高を括ってしまっていた。佐藤小屋過ぎてからは居なかったかも…。 |
---|
感想
富士登山競走の試走で、なんとか佐藤小屋関門を通過できるペースで走ろうとしたが、結局、馬返しまでも結構歩いてしまい、それ以降も、4合目辺りからクラクラし出してペース上げられず、市役所からスタートしたと仮定すると2時間半を余裕で越えてしまう結果となってしまった。
スタートしてからの緩い登りが何気にキツく、更に、今日は脚なのか心肺なのか分からないが(どっちもかも知れないが…)ペース上げられ無いまま佐藤小屋に到着した印象。
これだと本番は厳しいね…
ちなみに、今日は試走してる人がたくさん居ました。みんなガチでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する