新うつくしま百名山No.4猫魔ヶ岳 厩岳山 No.5雄国山 周回


- GPS
- 07:55
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:56
天候 | 小雨のち本降りのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 玉の湯さんの日帰り温泉を利用 |
写真
感想
雄国沼のニッコウキスゲが最盛期とのニュースが先週末
行くなら今週がラストチャンスということで金曜日の仕事を終えた後道の駅ばんだいに直行
車中泊のあと土曜日の早朝に八方台駐車場へ向かいました
5時の時点で10台位とこの時期にしては閑散としています
この時点で雨は降っていませんでしたがてんくらCの影響でしょうか
ストレッチとトイレを済まして5時半に入山
すると程なく小雨がぱらつき始めます
てんくら恐るべし
猫魔ヶ岳山頂に着く頃には風も強くなりはじめ眺望はもちろんゼロ
どうしょっかなーと迷いましたが雨でもニッコウキスゲは散るメェと山行続行
当初の予定通り厩岳山へ向かいます
分岐を過ぎたあたりから本降りになりレインウエア装着
厩岳山頂ももちろん眺望ゼロ
何しにきたんだ俺は
と思ったのも束の間
ここまでくると逆にテンションが上がってくるから不思議です
厩岳山を下ってから雄国沼への登山道はどちらかというと農道の趣
車両の轍が残る平坦な道を人っ子一人いない中ずぶ濡れになりながら進むうち私の中の変なスイッチが入りました
それまでも森高千里の「雨」やロッド・スチュワートの「雨を見たかい」や映画「俺たちに明日はない」の「雨に唄えば」などを口ずさんでいました
でも物足りない
幸か不幸か私のストックはT字型
ストックをマイクに持ち替えた私はPVが雨の中で絶唱するB'zの「calling」を歌い始めたのです
こーの声が聞こえーーるかい!!
ウォーウウォーウウォウウォーウオー!!
いーまなら聞こえーーるかい!!
どーぉか苦しまないでーーー!!
https://youtu.be/td8WGpkJt50?feature=shared
いんやー
楽しかった
ていうか他に人がいなくてよかったです
端から見たら変人を通り越して狂人として通報されてたでしょう
そんなこんなでいつの間にか雨は止み飯豊連峰を眺めながら舗装路を通り雄国沼へ到着
終わりかけのニッコウキスゲをほぼ貸切で堪能できました
その後雄国山から猫魔ヶ岳を周回するルートは私にとって過去最長の歩行距離
レコではGPSの不調でエライことになってますが実際の歩行距離は18キロ位で累積標高も1000メートル弱のはずです
それでもアラフィフに初めての8時間の山歩きは疲れました
この日は雨降りのバッドコンディションでしたが気温は上がらず風もあったのがかえって幸いしたかもしれません
灼熱の山行だったら完歩できたかどうか
色々と学ぶことの多かった1日でした
辛き世も
雨に唄えば
山笑う
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する