岩屋不動


- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 345m
- 下り
- 346m
コースタイム
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 2:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝、用事を済ませてからなので遅いスタート。
高鉢駐車場で準備していると、富士山五合目に向かう車の数が凄い。通れるのは9日までなので今のうちにって事かな。
横歩きだと涼しいけど、登りになると汗ぐっしょり。
バイケイソウが咲き始めました。もう少しすると凄くなりそう。
岩屋不動分岐の少し上にあるアサギマダラ乱舞場(勝手に名前つけてます)、2週間前に1頭見たので乱舞し始めていると思いきや零でした。まあ、ヒヨドリソウも咲いてないんで、もっと後ですね。
アサギマダラ乱舞場で休憩していたら法螺貝の音が聴こえてきた。もしかして冨嶽両界峯入り修業のゼロ富士の人達かなと思い、岩屋不動に向かったら、お会いする事が出来ました。4日間で富士市の海岸から富士山頂を通って精進湖までのロングコース。しかも重い法螺貝を吹きながら、たいしたもんです。
村山古道を下って高鉢方面へ右折した辺で地元のハイカーにお会いしました。短い時間でしたが一緒に楽しく歩けました。
短いハイキングでしたが、いろいろあって楽しめました。
師匠にお誘い頂き、高鉢駐車場から岩屋不動に行って来ました!
アサギマダラ狙いだったのですが1頭も会えずヒヨドリバナも咲いていませんでした。
法螺貝の音が聞こえてきて、バッタリ知り合いのN川さんにお会い出来て写真を撮って頂き感激でした!
第15回 大和修験會 冨嶽両界峯入の富士山修行
7月4日 鈴川海岸→富士塚→吉原商店街→天神社→村山浅間神社、興法寺大日堂まで歩き
本日は2時起床で歩いてきたそうです。
その後御殿庭の分岐でお会いした地元の方にお花の名前を教えて頂きながら楽しいハイキングになりました!師匠様運転ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する