記録ID: 8374018
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山〜柳沢峠から苔ハイキング〜
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 669m
- 下り
- 678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:24
距離 13.2km
登り 669m
下り 678m
12:56
ゴール地点
天候 | くもり時々雨(下山時は晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市3:45→柳沢峠駐車場7:05(一般道、休憩約20分含む) 帰り:柳沢峠駐車場13:15→埼玉県川口市16:00(高速利用、休憩約15分含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆柳沢峠〜梅ノ木尾根 ・前日の雨で濡れていましたが、歩きやすい道です。 ◆梅ノ木尾根〜六本木峠 ・鹿よけの網を過ぎたあとは苔の多い道となります。石の上を歩く箇所が度々あります。苔の生えていないところを選んで歩いたほうが良いかと思います。 ◆六本木峠〜横手山峠 ・倒木はありますが、歩きやすい道です。一箇所だけ慎重に避ける必要がある倒木があったかと思います。 ◆横手山峠〜黒川山の北側のルート〜鶏冠神社 ・南側のルートと比べると石や倒木が多いです。注意が必要な倒木は3か所くらいです。 ・鶏冠神社に向かう道は踏み跡が多くてどこに進めば良いか分かりにくいですが、ヤマレコ見ながら進めば問題ないです。雨が降っていたので木の根と岩場は滑らないように慎重に進みました。 ◆鶏冠神社〜黒川山展望台〜黒川山の南側のルート〜横手山峠 ・鶏冠神社付近を除けば歩きやすく道もわかりやすいです。金山跡への分岐のところだけ間違わないように注意です。 ◆梅ノ木尾根〜ブナ坂〜柳沢口 ・歩きやすいルートです。 |
その他周辺情報 | 柳沢峠には柳沢峠茶屋があります。自動販売機とトイレもあります。 柳沢峠から街までは車で20分くらいかかると思います。 |
写真
感想
天気予報が午前中くもりで降水確率20%、午後から晴れで降水確率40%で長いルートでは無いので、遅めのスタートも可能でしたが、降水確率が低い時間帯の方が良いかと思って早い時間にしましたが、雨が降ったのは午前中でした。
ほとんど樹林帯なので、レインウェアは不要でしたが、やっぱり明るい方が写真が綺麗なんですよね。
花はあまり期待していなかったのですが、ミヤマオダマキが見れたのは予想外でした。
ただ花は鹿よけの網の内側の保護された区域の中に少しあるだけなので、良く探さないと見つからないくらいです。
あと、黒川山の北側のルートではリスっぽいのがいました。ちょっと見えただけなので、ぜんぜん違う動物かも知れませんが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する